見出し画像

お菓子の思い出やいろいろ

テレビで、「大麻入りグミ」が問題になってる。

これを知った時、どんな状態で渡されるんだろうか?
大阪のおばちゃんみたいに飴ちゃんくれるような感じなんだろうか?

このニュースのもっと前に
懐かしお菓子の話で、パートナーと盛り上がった。

関東から、「カール」が姿を消して何年経つだろう。

昭和の頃のお菓子がなくなっていくのは悲しい。
もう、自分が、これから食べることはなくても。

幼稚園の頃、毎日、各100円渡されて
駄菓子よりは大きいけどスーパーほどは大きくない店に
弟を連れて、おやつを買いに行っていた。

消費税がなかった時代なので
弟は、「100」という数字が買えるのはわかってて
スナック菓子は棚の一番下の配置だったので
そこのお菓子を選んでいた。
カルビーのポテチの横がカールだった。

当時、カルビーのポテチは
うすしお」と「コンソメ」で
カールは、「チーズ」「塩」「カレー」が
並んでいた。
キャラメルコーン」や「かっぱえびせん」も
そこの棚ゾーンだったと思う。

私は、よくコンビニを利用してるんだけど
スナック菓子コーナーが、ほぼカルビーだし
原料が、じゃがいも系が多い。

私は、じゃがいもが大好きで弟から
「でんぷん女」と呼ばれてたけど
昔は、コーンスターチを原料とした
スナック菓子のが多かったと思う。

いつから、こんなに、じゃがいもが増えたんだろう。

そして、ポテチと言えば
カルビーのライバル「湖池屋」だけど
カルビーが「のり塩」を出した時
え!!湖池屋、大丈夫か!?
と思ったので、湖池屋は、今、何を出してるの?
と思ったら、値段の高い大人向きのポテチを
出していた。

確かに、子供はカルビーを買っていたけど
大人たちは、湖池屋を買っていたイメージなので
きちんと客層がわかってる戦略だと思った。

そして、お菓子コーナーが一番広く占めているのは
「グミ」だ。
「ガム」や「飴」が、どんどん売り場面積がなくなってる。

子供の頃、遠足のおやつに、私は母に
「ガム」「飴」じゃないお菓子を頼んでいた。
女子のお菓子タイムは、おしゃべりタイムでもあるので
ずっと噛んでたり、なめる系が不向き。
そーすると、「ラムネ」ばかりになる昭和w
私は、「ラムネ」はそんな好きじゃなかったので
他にないのかな・・・と思った。

中学生の時に「ハイチュウ」が発売された。
「ソフトキャンディ」の出現。
これは、お菓子の革命と言っていい出来事だと
思ってる。

高校になると、「ガム」は板ガムだけど
小さいサイズにおしゃれなケース
そして、いろんな香りを売りにしたことで
みんな、それを買ってた。
メントス」も、その頃、よく買った。

「歯みがきガム」なんてのもあった。
これを買った人は、歯を磨いてないって
思われる理由で不人気だった。
私も、ガム噛む時間あるなら歯、磨けるじゃんって
思った人だしw

「グミ」の歴史は、実は古く
昭和の頃からあった。

昭和の「グミ」は、透明シートに
くっついていて手ではがすタイプだった。
値段のわりに、量が少なかった。

そのグミが、はがすタイプじゃなくなったのは
果汁グミ」の出現から。
いろんな味が出るたび買った。

グミをチョコでコーティングした
「チョコグミ」も出てきたくらいだし。

コンビニで、昔からすみっこにあったのは
メントス」だけど、そこに「ガム」
「ソフトキャンディ」も仲間入りしてる。

「ガム」は、キシルトールが流行ってから
板ガムが姿を消し、粒ガムになった。
最初の頃は、みんな買ってたのに
いつのまにか、誰も買わなくなった。

タブレットの出現で、「ガム」の
居場所がなくなった感じだ

そんな「ガム」は、板ガム復刻が人気だ。
どっちも残していけばいいのに
どっちかに偏るからダメだったんだよw

飴の方は、パッケージ戦略をしていた。
昭和の頃に見たことがある懐かしの飴が
グミの袋くらい小さな袋に入ってて売れていた。
どうか、「さくらんぼの詩」シリーズも
復活してほしい・・・

たしかに、飴のいつもの袋の量は食べきれない。
飴は味というより量の問題だってことに
気づいたらしい。
あと、他に売れていた飴はソフトキャンディと同じ形式で
のど飴は出していたけど、すべて絵柄が異なった飴が
売れていた。味は同じ。

そんな、今、人気のお菓子や撤退してしまったお菓子を
思い出しながら
大麻入りグミ」を自分なら
どんな状態なら食べてしまうか?
を、考えた。

なぜなら、私は「グリコ・森永事件」を知ってる
世代だからだ。

この事件で、青酸カリ入りお菓子(毒入り)がバラまかれ
コンビニやスーパーから、お菓子が消えた。

人生で何があるか予想ができないことがあると
いつも思うけど
子供の頃、お菓子という身近なものが毒入りかもしれないと
学校や親からも、かなり注意されていた。

毒入りジュースも話題になって
(実際、毒入りジュースがあったらしい)
自販機に知らない飲み物があっても絶対に飲んではいけないとか。

お菓子は、どうやって復活したんだっけ?と思ったら
フィルム包装対策されて戻ってきたんだ。
てか、その前にお菓子にはフィルム包装がされてなかったのかと
驚くくらい今じゃあたりまえになっている。

大麻入りグミ」は、どうやら袋に入って渡されたり
なんとネットでも売ってるらしかった。

袋のパッケージがオシャレだからと
若い子たちには人気だと報じられていた・・・

まぢか・・・

知らない人から渡されたお菓子はコワイと思うし
どこが作って売ってるのか?
それこそ有名お菓子会社で、正規のルートじゃないと
コワイと思ってしまう世代だよ。

バレンタインが始まったばかりの頃は
手作りブームなんかなくて市販のチョコを渡してた。

手作りブームがやってきて、しばらくすると
手作りなんてコワくてイヤだという少女マンガの男の子が
言い出してw
ああ!!たしかに!!
毒入りかもしれんしな!!←

駅前で、知らない人が渡してきたものは
ティッシュ以外受け取らんと思うけど

「グリコ・森永事件」を知らない
10、20代の子たちは
そんな簡単に、得体の知れないお菓子を食べてしまうのか?

毒入りかもしれん!!と
まわりから口が酸っぱくなるほど言われた
私たちは、これからの世代に
大丈夫?それは本当に害がないと言える食べ物?
と問いかけたくなるし

息子が、小学生の時、PTA役員をしてて
ラムネにしか見えない違法薬物の授業のための
資料を作ることになった。

これも、学校帰りとかで配っていたり
痩せる薬と言って渡したりと
コワッ!!と思ったのも思い出した。

どの時代でも、誘惑の魔の手があるってことだな。

若い世代が、私のブログを読むことはないかもしれないけど
もし、目に止まって読んでくれたなら
コンビニやスーパーで売ってる正規のお菓子を買おうよ?

私らみたいに、お菓子が売り場から消える思いをした
子供時代を考えたら
あの絶望を味わってないことは幸福だと思うしね。

かっこいいパッケージだって、いっぱいあるよ。
グミの種類だって、年々、増えてるよ。

大麻」「違法薬物」だとイメージわかないのなら
トイレから出た洗ってない手で作ってるかもしれんよ?
ブログには書けないような変なヤバいものが入ってるかもしれんよ?

そんなことを思いながら、つらつらと
お菓子の話をさせてもらいました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?