見出し画像

寿司を食べる順序が変わったなぁ〜。

昨日の話の続きです。

昔から好きなものは先に食べずにあとに取っとくタイプなんですよね。

新幹線で食べるために買った折り詰めのお寿司のなかで、海老があんまり得意じゃないので、必ず海老から順番に食べるんです。

それは昔から変わらずのルーティンでして、イカやカニなどの甲殻類食べたりします。普通に嫌いではないなんですが、あんまり興味がないんで、食べる順番は早めです。

そうして順繰りに食べていくんですけど、昔だったら絶対に生サーモンかヒラメのエンガワが好きだったので、どちらかを最後にしてたよなぁっていう風に思ったんです。

ただ、サーモンとかエンガワをわりかし早い段階で食べてるんですね。

一方北海道に住んでた時にはあんまり食べなかった、あのアジを最後にしている自分がいるってことに気づいたんです。

あぁ、これが年齢を重ねるって事かと思いました。だんだん好きなものの嗜好性も変わってきて、寿司の好き嫌いも変化してきたかぁって感じに思いました。

めっちゃどうでもいい話ですけど、やっぱりサーモンやエンガワとかって、子どもの時はめちゃくちゃ好きで、1回につき2〜3皿とか食べてたんですよ。

それがアジを最後に食べるようになったってことは、アジが好きな大人になったかぁという風に思いましたね。

なんかちょっと感慨深かったです。

性格も年を重ねるにつれて変化するし、2週間も経つと考え方も変化しているとはよく言います。

そういうのも含めて、食べ物の好き嫌いも時間によって移ろいゆくものだなぁっていう風に思いました。

食べ物を通じて気づくこともたくさんあります。好きな物って変わりゆくなと思いましたけど、京都では馬刺し屋さんにちょっと連れてってもらって、もつ鍋も美味しくいただきました。

その次に、鴨肉が好きなので、鴨肉のローストしてあるのを食べさせてもらい、で思い出しましたが。お昼は鴨南蛮のせいろそばを食べたなぁ。

今回は食べてないですが、ジンギスカンも好きですし、鹿肉も好きで、この間クジラを福島で食べた時はめちゃくちゃ美味しくて、ハマって今めっちゃ食べてますね。

なんでかわかりませんが、とにかくジビエ料理が好きなのだろうなぁということには気づきました。

そういうことで、趣味嗜好もひとそれぞれ、とかなの流れによってうつろうものですが、それでいいんですよっていうそういう話でした。

それでは、最後までお付き合いいただき、ありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?