鉄録会の記事を見ると東大までの人たくさん作れそうな気がする


合格発表や入学ガイダンスを終えて校門の外に出るやいなや、「合格おめでとう 次は東大!!」と書かれた鉄緑会のチラシを手渡されるのだ。

そりゃそうだ。別に灘やら開成入ってもそこがゴールじゃないし、灘からスーファミとかやると密着入ってまーすとかやりたくなる。

ただ単に「頭のいい生徒」を集めるだけでなく、徹底した先取り学習と膨大な勉強量、早くから学習習慣を定着させることが、他の追随を許さない鉄緑会の合格実績につながっているようだ

いつもギフテッドに飛び級制度と言ってるんだけどこういうのはなんかズレてるような気がする。
東大受かることを目的として課題与えても、そこに最適化された生徒を大量生産するだけである。

その子達は答えのあるゲームを最速で解く術を学んで実行してるんだけど、自分で問を立てる能力磨いてるわけでもない。
こたえのない問やら誰から評価されるわけでもなくやるということからは遠くなる。

その結果が東大講師だったか助教の人が言う東大生には伸びしろがない生徒が多いというやつだ。

まあ好き好きではあり、ブランドでもあるのだから身にまとうのは良かろう。

とはいえ我が家の子育てにおいてどのようにこの問題を扱うか。

さてはてとかくこの世は住みにくい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?