見出し画像

介護の順番が回ってきた。母の誕生日もありお手軽マッサージ器を買ってあげた


80代になってから4回腰の手術を行い、「一生寝たきり」と言われても頑張った母。(心無い看護師さんだと思うがそれはおいておいて。)

久しぶりに実家 で介護の順番

月のだいだい1/3を姉と交代で担当すべく久しぶりに実家へ介護にきた。

やはり今回もできることが多くなっている。少しだけど。でも違う!
聞くと留守番も できるようになったらしく 自分でできることが自然に板についていた。

増えていた。できること

画像3

例えば明日 デイサービスに着ていく服を普段着用として入っているカゴ まで自分で取りに行き選んでくる。
こんな小さなできることが増えたようで、その積み重ねが
明日の デイサービスの用意をほぼほぼ自分でやり終えることができるまでにさせていた。

また朝デイサービスのお兄さんがお迎えに来た時の おしゃべりでは 
「すごく頑張って300 M ぐらい歩いているんですよ。 歩行器もこの歩行器でなくこういう歩行器に、もしかして代えることができるかもしれないって思ってるんですよ」 など
もう少し歩くことができるように なっている人向けの歩行器の様子を真似して見せてくれた。嬉しい報告、ありがとうございます。
80代で4回も腰の手術をして手術の後が非常に痛々しいのだが、それなのにここまで改善するって本当に珍しいケースだと思う。
私は医療は素人だけれども絶対にそう思う。

画像1

姉の家の中の自立の仕組みがすごい!

しかし本当に感心するのが姉の細かいところまでの 家の中の仕組み。

話はそれるが、うちの姉は自慢じゃないけれども部屋の 模様替えが大好きだ。 また高校の頃からカッコイイリバーシブルのジャケットを作ってハンパなくかっこいい感じなほど 洋裁が得意だ。

今では 洋裁が趣味の域を超え じゃんじゃん 稼ぐ 。
不思議だがいつのまにか 、たまに、先生 と言われオークションで 高値で売れていくようになっていた。
これこそ本当に趣味と実益を兼ねるってやつなんだなぁと思う。 

画像2

妹のマッサージ

私はそんなに信頼残高が高くない妹ではあるが 少しは 役に立っていることがある。
 何が役に立っているのかと言うとそれは 足の マッサージである。
パンパンにむくんだ足を手でマッサージをするのだが、本当に気持ちがいいと言って喜んでくる。違いは 朝分かるらしい。
小さい頃からそういえば肩を揉むと非常にうまいと言ってもらえたものだ。
 よく美容院に行くとシャンプーの上手い人マッサージの上手い人がいて、それを受ける方はとてもその違いがよく分かるものだが、私は素人ながらマッサージのセンスはある方だと思っている。

画像4


また伊達に20年ぐらい ジャズダンスや 数年の日本舞踊を下手なりにも続けてきたわけではないと 誰もいないところでなら自慢できるぐらい自負しているが、
マッサージをすると血流が良くなる。 血流が良い という事は、 血でできている人間にとっては 非常に健康に良いはず。医療従事者じゃなくても それが体感としてわかる。
肩もみ は上手いし血流の良さは体感でわかるし、、
これ以上の介護現場で役立つことはないにではないだろうか。。。

ということで 母の誕生日に マッサージ器を買ってあげた 。
まだ Amazon から届いていないが 、しかし母は「それはいらない◯◯がマッサージしてくれた方がいいよ、、、」と強く言っていた。 確かに私がマッサージをした方が良いに 決まっているのだが手が疲れるのである 。また腰や膝の悪い姉にマッサージを強要はできない。
実は本当はもっとマッサージすればかなり早く改善が進むのではと期待している。しかし手が疲れるのでそこそこで終わる。。。しかしこれを治療さながら日常に組み込んでみたらよいのではないだろうかと画策しているため購入してみた。
また買ったやつはベストセラーで、小さくて個別な事情に工夫ができる代物。いろいろ見たが値段ではないなと思う。


私はこれを続けることで母が本当に歩くことができるようになるのではないかと 思っているのでやってみることにします。

画像5


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?