子育てハイライト2023

早いもので2023年も残すところわずか。
久々に出社して寒いし辛いしPC重いし急いで帰るぞーとまずは長女を迎えに行くとホワイトボードに〇〇様職員室までお立ち寄りくださいと。

預かり保育は担任の先生と担当が違うので、お迎え時に連絡事項があるとこのようにホワイトボードに書かれるのだけど、恐らく私は年間呼び出し数で園内トップ?いやワースト?3に入るかもしれない・・。
これまでだと、〇〇ちゃんと揉めちゃいました、ここを怪我しちゃいました、ちゃんと園服着せてください(最近寒くなってきて帰り園服だと寒いしどうせバスでしか着ないからと園服は着ずにアウターだけ着せてた・・)などなど。

そして本日はというと、少し元気なさげだったから何かまた揉めたのかなと思いきや、「お母さん、あの、水筒に粘土が混入してました」と。
は??と一瞬固まるも、瞬時に記憶が蘇る私。
朝次女が粘土で遊んでた。これはまあいい。
そのあとなぜか玄関に用意してた水筒を持ってきて開けてたから速攻取り上げた。
が、つまり時すでに遅しでそのときには次女が水筒に粘土を入れていた・・と。
お昼くらいになんかいつもと味が違うと言ってきたらしい・・。
ごめーーーーーーーん!!!ごめんとしか言えないーーーー!!!
ただ謝るしかない私と苦笑いの先生。
帰ってスポンジ突っ込んで粘土落として、洗剤スプレーシュッシュして匂いも取れたからもう大丈夫のはず・・。
いやー、びっくりした。今度から水筒はギリギリまで隠しておきます。

トイレの詰まりの解消は初めて!30歳の2児のお母さんです!

今ちょっとハマってる日プの栞月ちゃん風に😂
そんなこんなでスポンジで水筒の中の粘土落としながら、今年は子育て歴まもなく4年でダントツで事件が多かったなーと思って振り返ってみたのでまとめることにしました。

3位 水筒粘土混入

先述のとおりです。

2位 新たな家族〜カブトムシ夫婦〜

夏休みに突如として近隣住民に寄付された数十匹のカブトムシの譲渡会が開催され、当日に案内されるも私がすっかり見落としてて、何も知らない夫がたまたまその日迎えに行ってしまうという痛恨のミスで見事に迎え入れることになってしまった事件。
電話来たから何かと思いきや、幼稚園でカブトムシ貰ったから今から土とか買いに行くねーと。は!?は!?なんで事後報告?と一瞬キレそうになったけど、子供たちが喜ぶならと泣く泣く受け入れ・・。
しかもメスだけ残らないようにとツガイで持ち帰らされるという幼稚園側の周到な図らい。

最初夫はすれ違う子供たちがニコニコでカレー皿持っててカレー持ち帰るんだーと思ったらしい笑
とりあえずカレー皿で持ち帰り、その足であと10年は飼えそうな量の特大のカブトムシ用の土やらのぼり木やらゼリーやら買って帰ってきた。
既にカブトムシ飼育2年目を迎えるママたちは繁殖まで経験してて、その経験談聞いて幼虫か・・と怯えてたけど、繁殖することなく1回目のカブトムシ飼育を終えました。ほっ
次女のときであと1回は覚悟してるけど、繁殖しないといいな・・。

1位 トイレ異物混入

異物混入しがち〜!!!
これはなぜかトイレ大好きな次女がしょっちゅう長女のトイレ中に乱入して行ってて、なぜか長女のパンツを投入し、なぜか長女がそのまま流して詰まらせてしまった事件です!

「ママー!!!パンツなくなったー!!!」
「なんでなくなるの!?もうバス来るよ!早く探して!!」
「ないんだもん!」
「じゃあもうこれ履いて(新しいパンツ)!!!」

そしてバタバタと2人を送り出して、ようやく1人の時間だ〜と、とりあえずトイレを済まして流すも、・・なんか逆流してる?いや気のせいか。(嫌な予感はしつつ、一旦放置する30歳)

仕事してお昼食べて再びトイレ。
ん、やっぱり流れ悪い?ま、いいか(往生際悪くまだ認めたくない30歳)

そろそろ迎え行くか〜、とその前にトイレ。
・・・。
確実に詰まっている。
パンツ探したけどどこにも出てこない。
ゴム手袋がない生活力なさすぎの母親なので仕方なく嗚咽しながら素手で手を突っ込むと、ありましたありましたピンクのアンパンマンのパンツ!!ありましたありましたトイレットペーパー絡みまくったアンパンマンのパンツ!!!(汚くてすみません)

その頃長女がなぜかトイレの後パンツをなかなか履かない時期で(どんな時期よ。子供あるあるなのか?)、またパンツ脱いだまま場所わからなくなったのかなーと思ったのと、まさかパンツをトイレに突っ込むとも思わなかったので発見が遅れてしまいました。
その後長女を迎えに行ってキレ気味に注意したので、それ以降わりとすぐパンツを履いてくれるようになりました。めでたしめでたし。

そんなこんなで2023年、なかなか辛いこともあったけど、一生忘れない一年になった気がする。
日々のあんなことこんなこと、来年はもっとnoteに残しておきたい!言葉にすることで思い出せること、改めて気づくこともあって面白いしがんばる!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?