見出し画像

#ネタバレ 映画「北の果ての小さな村で」

「北の果ての小さな村で」
2017年作品
美しきグリーンランドで涼をとる
2019/8/19 16:50 by さくらんぼ

( 引用している他の作品も含め、私の映画レビューはすべて「ネタバレ」のつもりでお読みください。 )

失礼ながら、私は雪国や雪山の映画があまり好きではありません。多くは、白一色で単調だからです。

しかし、この映画「北の果ての小さな村で」に出てくるグリーンランドの風景はとても美しい。

本当に、うっとりするような世界でした。

猛暑がつづく日本の夏にはピッタリの涼です。

★★★☆

追記 ( 映画「哲人王~李登輝対話篇~」 ) 
2019/8/19 16:55 by さくらんぼ

「 グリーンランドは、1721年から1953年までデンマークの植民地だった。1979年に内政自治権を獲得し、デンマークからの独立を目指している。 」

( 映画のチラシより抜粋 )

これはグリーンランドにデンマーク語を教えるために赴任した教師が、逆に、自分探しの答えをグリーンランドの住民から教わる話です。

無理を承知でグリーンランドを台湾に置き変えると、映画「哲人王~李登輝対話篇~」を連想できました。

ときに先生と生徒が逆転する。概ねそんなお話なのでしょう。

追記Ⅱ ( 「父と子」≒「デンマークとグリーンランド」 ) 
2019/8/20 16:15 by さくらん

主人公・新人教師アンダースの実家は農業をしており、父はアンダースに後を継いでもらいたいのです。しかし、アンダースは自分探しの結論が出ていないので、父とも本音を話し合えず、とりあえずグリーンランドへ逃避行したわけです。そして農業はしないという結論を出しました。

このエピソードと、デンマークの植民地だったグリーンランドが独立を目指していることは、相似形になっているようです。

デンマーク語の教師(父の立場)は、グリーンランド語(子どもの立場)など学んではいけないと、先輩教師から言い含められていました。しかし、グリーンランド魂(子どもの立場)を理解するには、グリーンランド語(子どもと会話)を学んだ方が良いのです。教師の仕事から、アンダースもそれに気づきました。

親と子では住む世界が違うように、デンマークとグリーンランドでも世界が違うのです

追記Ⅲ ( 美しきハワイで涼をとる ) 
2019/8/21 21:51 by さくらんぼ

もし、まだの方は、

ぜひ、映画「フラガール」もご覧ください。



( 最後までお読みいただき、ありがとうございました。 

更新されたときは「今週までのパレット」でお知らせします。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?