見出し画像

【APEX やりこみスキルアップ】 おとなの嗜ぺっくす

今回はプレイのお供であるお酒の話から。

最近のプレイのお供のお酒

今はやっぱり日本酒メイン

季節柄やはり日本酒ですね。お燗を飲みながらプレイすることが多いです。
今回の副題は貴島明日香さんが12月から新女将で出演されているこちらの番組名をもじりました。

ゲームのお話が最近少なめな貴島明日香さんですが、明日香さんが女将をしてくれるカスタムマッチをどこかで開いてくれたら入り浸ることでしょう。

でもまぁ、おとなたるものAPEXくらいは嗜んでおくべきですね。

お燗方法

以前はコンロの鍋でお湯を沸かしてそこに徳利を入れたりしてましたが最近はこちらを使っております。

手元に「かんまかせ」でお燗しながらのAPEXはおつなもの。
ずっと適温のまま飲みながらAPEXをプレイできるのは素晴らしいです。

ちなみに私の「かんまかせ」のチロリは錫製のものだったりします。
夏はスイッチオフにして氷をいれて冷やでいただいてたりもしてました。
こちらもお酒が温くならずにとてもよいです。

実はちょっと断酒してました

いまいち体調がはっきりしない状態が続いていたので11月はお酒をやめていました。でもお酒を1ヶ月やめても調子は変わらなかったのでまた飲み始めたのでした。

逆に飲みを再開してからのほうがなんだか体の調子がいい感じです。それでも1ヶ月間断酒したおかげか以前のようについついお酒に手が伸びることがなくなり本当に飲みたい時に飲むようになりました。

ちなみに飲み再開時はこちらのビール「僕ビール君ビール ジョーカーくん」をいただきました。

最近飲むビールはほぼ僕ビール君ビールばかりでしたが、その公式ライバルで数量限定ということでとりあえず購入してお酒解禁の日を待っておりました。

久しぶりのお酒でわくわくしながら飲んだのですが季節的に夏に飲んだほうがより美味しく感じられたかなと。春から夏にかけてまた出してくれればと思います。

年末年始に向けては某酒造の樽酒を購入済みで今から楽しみです。

プレイへの影響

飲みを再開したことによるプレイへの影響ですが、飲むと思い切りがよくなって「攻め」の意識が高まるせいかエイムアシストオンのほうは昇格試練でチャンピオンが取れてシルバーにいけて、その後もそこそこ順調にLPを稼げています。

逆にエイムアシストオフのほうは昇格試練に辿り着けずブロンズIで停滞しております。より正確なエイム操作を必要とされるアシストオフでは酔いが悪影響を及ぼしているのかもしれません。
ここは継続して検証(=飲み続ける)していく所存です。

現在のプレイ状況

ランク

エイムアシストオン側はシルバーへの昇格試練は一浪で抜けられて現在シルバーIIIまで上がりました。
エイムアシストオフのほうはブロンズIで停滞中でシルバーへの昇格試練に辿り着けていない状況です。ということで戦績表です。

戦績表

表の上半分の緑がエイムアシストオン、下半分の青がエイムアシストオフの戦績です。ゲーム上の表示記録に加え、10戦毎のダメージとキル数を追加しております。表が大きくなってきたので最近の詳細と記事にしたときの結果(合計ゲーム数が赤枠)のみの表にしました。

飲み再開の影響もあるかもですが、エイムアシストオフのほうが停滞しております。現在のブロンズIは攻め急ぐプレイヤーが多いようでうまく連携が取れない感じで順位もキルも取れなくなってました。

逆にエイムアシストオンのほうのシルバー帯では連携取りやすい感じでLPも順調に稼げている感じです。

ブロンズIは昇格試練のためにキルをとりたい人が多いせいなのかもしれません。

シーズン19もそろそろ折り返しですが、エイムアシストオンのほうは100戦で1ティア上がる感じですので順調にいけばプラチナに上がれるくらいでしょうか。そこを目標にランクをプレイしていきたいと思います。

あとがき

「飲めば飲むほど強くなる」ことはないですが気持ちが大きくなることは確かのようです。あまりお酒の強いほうではないのでゆっくり飲むためかプレイが破綻することも無い感じです。

射撃訓練場での練習でスキルを覚えこませる場合やミックステープでの肩慣らしでは飲まずにやりますが、イベントやランクのプレイでは飲みながら楽しくプレイするのがいいですね。

それと飲みながらプレイするとチャンピオン取ったときの感動も大きいですし、初動でダウンとかでも精神的な落ち込み度合いが少ない気がしますので心理面でもよいことのように思います(個人的感想)

ではみなさま、APEXで会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?