APIE

南米ペルーからルクマなどのスーパーフードを輸入する会社を2021年3月に立ち上げました…

APIE

南米ペルーからルクマなどのスーパーフードを輸入する会社を2021年3月に立ち上げました。ここには自由奔放に色んな出来事や情報をアップしていければと思います!

最近の記事

ペルーといえば...?【魅惑のペルー料理】

今日は典型的なペルー料理について、紹介したいと思います。 1. Lomo Saltado - ロモサルタード 国民的・日常的に食されているペルーを代表する料理です。 ロモ=肉、サルタード=炒め物 という意味で、牛肉とフライドポテトや野菜を炒めた比較的シンプルな料理です。ポテトが炒め物に入っているのが、珍しいですね。 牛肉に香辛料で味付けを行い、ワインビネガーや醤油などを使って味付けしながら炒めていきます。素材は日本で全て調達できるので、誰でもご家庭で作ることができます

    • 【小さな街に住む】本店のある逗子

      ルクマのAPIEです。今回は少し趣向を変えて、ルクマのAPIEの本店がある逗子について、触れたいと思います。 というのも、逗子では今週末に市議会議員選挙の投票が行われるのですが、候補者の方々の活動方針や逗子愛を目の当たりにしていると、『小さな街の良さ』を感じ、つい書きたくなりました。 逗子は神奈川県の南に位置し、海と山の美しいところです。ウィンドサーフィンとSUPが有名で、年中逗子海岸は賑わっている印象です。東京から電車で約1時間、穏やかな空気が流れるここは居心地がとても

      • 【不妊治療と私Vol.3】病院の選び方

        Hola! ルクマのAPIEです。 今回は、不妊治療を受ける病院選びについて、わたしが行ったことベースにまとめてみたいと思います。 病気や怪我とは異なり、自分自身のホルモンバランスや周期によってスケジュールが立つ治療のため、なかなか自分の思い通りのプランにはいかないのが不妊治療です。採卵前になると頻繁に病院に行く必要があったり、採卵や移植の日も、ベストを選ぶためには自分で決めれるものではなく、仕事などの都合をつけるのが大変だと感じています。 私は2回病院を変えました。3

        • 【不妊治療と私Vol.2】気持ちの保ち方

          Hola! ルクマのAPIEです。 前回の不妊治療に関する記事では『自分を見つめ直す機会』という題目で、今しかできないこと(優先順位)・自分にとって大切なもの・長期的に見た豊かさについて、書いてみました。 実は気づかないだけでまわりでも同じように治療に臨んでいる女性がいたり、こういった記事を読んでくださる治療中の方がいたりと、各自それぞれの理由や状況で闘っているのだと思うと、孤独感が減ったり、自分の経験が何かの役に少しでも立てばとも思います。こういった話は自分の心の状況に

        ペルーといえば...?【魅惑のペルー料理】

          ペルーといえば...?【観光地編:カハマルカ】

          ペルーといえば、マチュピチュ!そして、そのお膝元のクスコ市街地や謎多きナスカの地上絵はとても有名ですよね。全てユネスコの世界遺産に登録されています。ペルーには世界遺産が現在12箇所ありますが、もちろんそれだけがペルーの魅力ではありません。 私のイチオシは、ペルー北部!自分が住んでいたということも大いにありますが、知られていない素晴らしい資源が多くあります。南半球に位置するペルーは北に行くに連れて赤道(エクアドル)に近づくため、比較的年中暖かい(というか砂漠)気候に恵まれた海

          ペルーといえば...?【観光地編:カハマルカ】

          【不妊治療と私Vol.1】自分を見つめ直す機会

          ¡Hola! 今日はちょっとガラッと視点を変えて「不妊治療」というテーマで書いてみたいと思います。このテーマにおいては語りたいことが多岐に渡り、何度かに分けて、まとめてみます。もしよければご覧ください。 そもそもなぜ急にこのテーマが出てきたかというと、私自身が不妊治療を3年近く行ってきたという点と、ルクマを取り扱う事業を行うようになって、不妊治療には糖質制限も必要なことがあるということを学んだからです。(参考)ルクマは低GIフルーツのため糖質制限中でも美味しく頂けるという利

          【不妊治療と私Vol.1】自分を見つめ直す機会

          【ルクマ初めての販売】CAMPFIREを通して感じた感謝

          こんにちは!APIE合同会社が生まれて1年が経過し、ルクマを販売開始して半年が経過しました。 そこで今回は、初めて日本でルクマを販売開始した時について、感じたことをご紹介したいと思います。全ては、「感謝」で始まった事業でした。 起業とは、「自由」でありそれは同時に、これまで人(や所属する会社)がやってくれていたことを全て自分で行うことも意味します。2021年1月から準備を始めた法人設立も初めての出来事ばかりで、手こずりながらも法務局や司法書士の方にサポート頂き、なんとか2

          【ルクマ初めての販売】CAMPFIREを通して感じた感謝

          ペルーの年末年始の過ごし方〜クリスマス

          日本では、『信仰する』ということがあまり一般的ではないのかと感じますが、実際には、文化庁『宗教年鑑』によると、神道系が8895万9345人(48.6%)、仏教系が8483万5110人(46.3%)、キリスト教系が190万9757人(1.0%)だそうで、個人的には結構多いなと感じました。 神道や仏教が多いため、重要視される行事といえば、お盆・お彼岸・元旦などでしょうか。 一方で、ペルーをはじめ多くの南米諸国では、『カトリック』が多いです。そして、信仰が深い印象です。そのため

          ペルーの年末年始の過ごし方〜クリスマス

          ペルーの映画って?

          ペルーに深く関わるようになって、早7年近く。ペルーの観光資源や食事、人柄や商業について、少しは理解をしてきたつもりでしたが、奥深し。ペルーに映画という文化がしっかりあること、知りませんでした。 ブエナワイカさんとの出逢いから、ペルー映画祭に協賛という形で関わらせていただき、映画祭当日に、ペルーの食文化の紹介として、ルクマを販売させていただきました。大好評により、完売してしまい、楽しみにしてくださった方には大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。ただ、ペルーや南米に関心のある方々

          ペルーの映画って?

          ペルーのラクダ科の動物たち

          ペルーといえば、広大な大地に、さまざまな生態系が存在し、鳥類・哺乳類・爬虫類、はたまた植物など、私たちの生活の中では触れることのないような世界が広がっています。 その中でもよく知られているのは、ラクダ科のあの子達ではないでしょうか。 よくマチュピチュとともに紹介されるラクダ科のアルパカが有名ですよね。実は、ラクダ科の動物、よく似た3種類に分けられるってご存知でしょうか? 【リャマ】 主に荷物運搬役の家畜として飼育されてきました。そのため、3種類の中で1番身体が大きいで

          ペルーのラクダ科の動物たち

          ペルーといえば...?【食事編】

          南米ペルーといえば、どんな食事を思い浮かべるでしょうか。私が初めてペルーと出会った時、全く同じ質問をされ、想像が全然つかなかったことをふと思い出しました。 代表的なプレートはなんといっても『ロモサルタード』です。ロモ(牛肉)のサルタード(炒め物)です。やっぱりポテトが入っていますが、シジャオと言われるペルー版醤油を使っていて、日本人にも馴染みのある味です。 日本のペルーレストランでは必ずといっていいほど定番で準備のある料理で、家庭でも簡単に作ることができます。 荒井商店

          ペルーといえば...?【食事編】

          【ブログスタート!】幅広いテーマでいろんなお話を

          APIE公式ブログをスタートしました!ここには、『ルクマ』や『私たちの活動』はもちろんのこと、ルクマが収穫される『ペルー』という国のこと、はたまたそのペルーが所属する『南米』という地域のこと、APIEがGoalとしてあげているような、『ペルー、日本、それぞれの社会課題』について等、幅広いテーマで、色々な情報を発信していきたいと思います! 不定期での更新ですが、どうぞ気長にお待ち頂き、お愉しみください^^ せっかくなので、ここでは私たちAPIEのMissionやGoal

          【ブログスタート!】幅広いテーマでいろんなお話を

          Perúのこと

          世界地図で見ると、ペルーってなんだか近そうな。距離でいうと『15,501km』もあるそうです!直行便はないため、アメリカやメキシコを経由するのが一般的。ブラジルに行くよりはマシですが、乗り継ぎしていると首都のリマ到着まで1日かかっちゃいます。 ペルーは世界的に見ても、その国土の特質上、非常に多様性のある国です。インカ帝国の首都クスコをはじめとした歴史や、昔ながらの文化や伝統にあふれ、豊かな自然に恵まれているため、料理はバラエティに富んでいます。 地理はというと、南米の西側

          Perúのこと