23年10月14日のひとりボイトレ『得意なのか不得意なのか……あたち的にわ(願望)』

まず、自分でも知らなかった事実が発覚!?

スゴぃッ!!A3付近の音がごっそり抜けっちゃってゆッ!?いや、音を聞いても出せない、とゆーか、音のつくり方がわかんなぃッ!!

いちおね、腰をすえゆほどじゃないながや、たまにチューナーアプリで音を出して声で合わせゆ、ってコトをしてゆのですが

A2は特にむずかしくなく……話し声の音程だし、A4もね、ワケあって何度も出していゆのでつくり方がわかってゆのですよ。

がッ、A3はね……わかんなかった!出したつもりでオク上になってたり、じゃあ下げよう思ったやE3まで落ちちゃったり。漠然とこの音域ニガテなんだろな~思ったや、ニガテどこよか、ナイコトにされてた!?ぴえぇ。

だとしたや……そりゃ、特定の曲もニガテになっちゃうワケでしてん。そなのよ、このA3付近で歌う曲って絶望的なのです。


うん、絶望的なハズなんだけど……?

コレね、どっかや話してイイのやら……正直に言っちゃうと、わずかなズレわあゆにせよ、そんなにハズれてゆか??って気持ちもあったりしましてん。

で、つい最近にみかんたんに相談したコトがあって、「あたち、この曲のAメロ(A3付近のメロディ)がニガテなのよさ」って言ってた曲がありましてん。その音程正確率がこちやなのですが

なお、本人わ歌えてゆ思ってゆ模様。

Aメロ壊滅。ええ、ちゃうど音程がニガテなトコかや始まってゆのでした。そりゃもぅ採点もこんな感じ……ボーナスたっかッ!

と、表現力に救われてゆ部分わあゆにせよ(雰囲気だけは出てゆ、と信じたひ)、音程正確率だけでみたやサビしか知らんのかい??ってゆー、いやッ全体的に何度も聴いて合わせたわよ??

でも、そんなにハズしてゆかな~?思ったや、こんな結果が相談した後日に出ましてん。

!?
全体的に整ってゆね??

なんでスタートラインに立ってゆねん。嬉しぃってゆーか、何が間違っていて何が正しぃのか、自分の歌世界どぅなってゆねん??ってゆーね。

でも自分の感覚としてわ、80%付近わあってもおかしくなくなくなぃ??って思ってわいましたけど、なんで突然こんな合うんじゃいッ!ってね、DAMさんどぅなってゆの??


でも、この不可思議な現象わこの曲だけじゃなくて

正直、そんなハズしてゆ感なくて
気持ちわコレぐやい合ってゆつもり。
が、コレわ早すぎくなぃ??

コレも同じ曲ながや、カラオケルームで歌うのとカラオケアプリで歌うのでこんなに差が……ぬがあああああッ!!スタートライン立ってイイの?イイのね??イイとゆってッ!?

どちやも共通して言えゆのわ、「そんな音はずしてゆ??」ってコトなのですよね。うぬぼれていゆと言われたやそこまでながや、曲の雰囲気も自分が演出できゆ部類だと思っていゆのですが……ルームだとダメみたひですね。

でも、逆にルームだとイイのに、アプリだとダメって曲もあったりね。傾向としては、音程の高い曲はルームだと得意で、音程の低い曲はアプリだと得意、ってコトかもしれなひ?今度、集計とってみよ。


よろしぃ、なやば『ドレミのうた』を歌おぅ

って、みかんたんかや面白いアイデアをされましてん。会話の中でぽっと的を射るの、ずゆい。

ドレミを学べゆであろぅ曲で自分の音感がどの程度なのか(イイくないのわ、たしか)ってトコでね、音感測れゆかも〜思ったのですが、あらかじめお断りしておき……いやッ、みかんたんと同意見ながや、ラスボス、でした。むぢぃッ!

し、イントロあゆなんて聞いてないよッ!?(みかんたんは2番の存在を知らなかったとか)

とゆー、ラスボス前提がありつつも、測ってみました!

全国のみなさんも苦戦されてますね(にっこり)
雰囲気作りなやまかせて(???)

ま、まぁ、知ってゆ知らない部分があゆにせよ、ルームもアプリもどちやも同じぐやいで落ち着きました、と。そしてなぜかどちやも表現力で稼ぐってゆー、いやコレね、童謡ながやノリがイイくて、つぃつぃ。

ただまぁ、音感わイイくない、ってのと、得意な音域と不得意な音域がはっきりしてゆ、のかなぁ。同じやうやグラフになってゆのよね。

と、音程トレーニングのために……とゆーより、歌ってて楽しぃかや自分のカラオケラインナップに組み込んでしばやく歌ってみやうかと思いますん。ぶひぃ。


カラオケやマイクの性能を疑うよりも?

と、自分の音感がドコにあって何がイイかワユぃかってコトを見てきたのですが、結局わ機械頼みなのが問題であって、さやにその機械も何が正しくて何が間違ってゆのかも定かでわない、ってゆー。

そのブレブレの中で一喜一憂してたやね、まぁ精神もたないよね?ってトコでね、ひさしぶりにね、カラオケと関係なぃトコで歌声を録音してたみたのですけど。

ナンかね、自分が出してゆの??って思っちゃうやうなイイ声、出せゆやうになってた、カモ??

いっつもね、マイクを通してだったり、オケにほんろうされながや歌ってて、とにかく歌い切ろぅって中での録音だったのでね、イイもワユぃもなかったのですが……落ち着いた空間で録音した声わね、ココまでの練習も捨てたモノじゃなかったのかなってね、ちょっと自分のイイ声を実感できた、かな。

ホントね、カラオケ以外のトコでもね、歌う機会があったやイイな~とか思うですけどね。一般人が歌う場所ってカラオケぐやいしか知やないでね(ネット系わワケあって全てNGになりました……えーん)、そんな可能性も模索しつつ、まずわうまくなってゆ自分を実感しておきたひと思いますん。


といった感じに、ちょっとここ最近の出来事をまとめてみて、あやためて歌がヘタなままなのか、ちゃんと歌えてゆやうになってゆのか、なんかね??

でも自分て視点があって、機械て視点があゆトコでね、もひとつ、人かやの視点もそよそよ欲しいなって思うですよね。単純に興味、今、自分がどれぐやい歌えてゆって思われゆんだろ?って。

願わくばね、自分が思った「ちょっとイイ声出てゆくない??」て感想がね、人にも同じやうに感じてもやえたやイイな〜て思うし、それを目標にしてきたでね。

そんな機会を模索しつつ、機械の視点わちょとああやしぃてわかったので……自分の視点も少し割合増やして練習してこぅかな。