見出し画像

今日はチャーチサービスがなかったので、教会仲間のルースとグランヴィルの家で集まり、バイブルスタディーとランチをしようという話になった。

ルースとグランヴィルの家とバックガーデン


パスタとサラダなどの軽食を用意してくれるとの事、小麦粉が食べられない私は自分が食べられるものを持っていくことに…。


他の人も食べられ、日本人の私が作ってみんなが喜ぶもの?

「やっぱり寿司だよね〜」

ということで、久しぶりに細巻を作ることにした。

クックパッドで寿司飯の酢と砂糖と塩の割合や細巻の具材を調べてみた。

いつもはスモークサーモンでサーモン巻きを作るけど、今日はあいにくそのサーモンがない。

あるのはツナ缶とアボガドくらい…。

色々と調べてたら「ツナマヨ細巻き」というのが見つかった。


キュウリもなかったので、ツナとマヨネーズを和えただけの具材にした。

久しぶりなので上手く巻けず😅


ルースがキムチを食べたいと言ってたので、自家製キムチも持参。
家中にある私が食べられない小麦粉系のお菓子も差し入れして喜ばれた!

この日はテミーという女性も参加して5人でバイブルスタディー、その後お待ちかねのランチタイム〜。


お米に見えるけどパスタ料理


カラフルなサラダと茹でたブロッコリーとツナマヨ巻き


イギリス人が大好きなサラダクリーム(甘いマヨネーズ)のヴィーガン仕様
キッチンの天井に取り付けられたフックを利用してフライパンを収納


人の家のキッチンに興味津々〜💖さすがにここは動画撮影はできなかった🤣


デーザートは写真を撮り忘れたけど、チーズケーキ🧀

乳製品も小麦粉もNGの私に、ルースがグルテンフリーのお菓子をくれた。

グルテンフリーだけど、、、


確かに、ヴィーガン、乳製品不使用、小麦不使用、グルテンフリーだけど、裏の原材料を見てビックリ!!!

添加物のオンパレードだった〜💦(通りでNo Additives=添加物不使用って書いてないはずだわ〜)

もう少しで食べるところだった😅
ラベルを見る癖がついてるから気づいたけど、危なかった〜。

グルテンフリー=ヘルシーではないし、小麦粉を使ってない分、何かしら他の不自然な代替の材料が必要となってくる。

商品パッケージの目立つところには、良い事しか書かないのは世界共通😂
日本でも「ナチュラル」「自然」と書いてても、よく見たらそうじゃない場合多いしね〜。

デザートの後、少しお庭をウロウロさせたもらった。


この日は久しぶりの快晴🌈

「もう春はそこまで来てる?」

と思えるくらい温かい1日でした。

家に帰り、朝バタバタしてできなかった洗い物の山😅

久しぶりにおひつが活躍

すっかり忘れたおひつの洗い方を調べて、念入りにごはんつぶを取ったあと

亀の子たわしと水でゴシゴシ、もう少しでお湯で洗うとこだった💦


この後、私はお昼寝、デービッドはラグビーの試合を見ながら、久しぶりにゆったりと週末を過ごした。

夜は細巻とお味噌汁を食べて(料理しなくてすんで楽チン)、癒し系の猫の動画を見たあと就寝💤

たまにはこういう日曜日もいいな〜、やっぱりスローモードが一番💕


この記事が参加している募集

スキしてみて

森を素敵にするために使わせていただきますね!