見出し画像

朝の時間をどう過ごすのか

パーソナルコーチのあぷりこっとです。

わたしは入会しているオンラインサロンで「朝のポモドーロ」という朝活イベントに参加しています。

昨年はこちらがきっかけで、人との繋がりが広がりました。

☆リトリートで伊勢神宮に!!

ただ同じ時間に他の学びやその他の活動も行なっていたのでグダグダになっている時があり…、ちょっと欲張り過ぎたのです。

これから朝の時間をどのように過ごすのか、このお正月に考えてみました。

もっとシンプルにする。
その日の優先順位を決める。

今、自分なりのモーニングメソッドを確立中です。

既に確立されている方からお話しを聞く機会があったので、自分でも取り入れてみようと思いました。

それが…、まあすんなりといかない。
定着させるまでに時間がかかるのです。

1か月ほど試行錯誤して、ようやく「こんな感じかな」と自分の中で確立しつつあります。

項目は6つ、

  1. サイレンス

  2. アファメーション

  3. イメージング

  4. エクササイズ

  5. リーディング

  6. ライティング

順番は入れ替えてもOKです。
これをどう楽しく継続できる仕組みを考えるのか。

まずは瞑想する。

色々試しましたが、わたしの場合は無音よりも心地よい音楽があった方がやりやすいです。英語の音楽もいい感じで理解できないので大丈夫でした。

ここ2日ほどはワークショップで聞いたMichael Jacksonの「Heal The World」を聞いています。

そして、朝のポモドーロ時間に白湯を飲んでストレッチをする。これが少しずつ定着してきました。

いつも最後に15分ほどお話しタイムがあるのですが、その時間に色々気づきがあって。皆様が取り組んでいらっしゃることや、学びになる情報を受け取ることができるのです。

次にアファメーション、イメージング、自分が大切にしていることやなりたい理想の姿を想像する。

これがとても難しくて。

自分の求めているものを、自分自身でふんわりとしかイメージできていないからでしょうね。あとなぜか恥ずかしい、誰も見ていないのに。

ここでドリームツリーの大切さに改めて気づき、更新してみました。時間がある時にビジョンボードも作ってみようと思います。

リーディングとライティングの前にはPoints of You®️のカードを引いて、自分なりの問いを立ててみる。(練習のため)

これも楽しみの一つ、タロットを引ける方はそれを取り入れてもいいかもしれませんね。

リーディングは一冊速読するのはハードルが高いので、毎月自分なりのテーマを決めて1章ずつ丁寧に読むのが自分には合っているようでした。

一番最後にライティング、朝の一連の流れで感じたことをひたすら書いていきます。

ジャーナリングは書く瞑想と言われています。
書き出すことで頭の中が整理されて、とてもスッキリします。

あと日々の心の動きも知ることができますね。

それから手帳タイムに入ります。

どんなに書いても時間が経ったら忘れてしまうので、自分なりの期間を決めて振り返りするといいですよ。

わたし、早ければ昼にも忘れてしまってます。

そして、時間がある時に感じたことをnoteに綴る。
少しずつ自分の流れがつかめてきました。

上記は時間がある時バージョン、時間がない時はその日の気分でできることをすると自分にOKを出しました。

継続するコツは頑張りすぎず楽しみと組み合わせる。
あと前日に大切なものをベットの横に準備しておく…、ですね。

自分と向き合う時間、少しだけつくってみませんか。

あぷりこっと

この記事が参加している募集

朝のルーティーン

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?