アラビア語日記 ByMoai

写真と記事を時々仕事にしながら多言語習得中。英語→中国語→アラビア語/フスハー(ア語は…

アラビア語日記 ByMoai

写真と記事を時々仕事にしながら多言語習得中。英語→中国語→アラビア語/フスハー(ア語は全くのゼロから始めて2年目。目下奮闘中)。都の西北な大学出身。旅人。 يومياتي في اليابان/دفتري باللغة العربية/يوميات اليابان

マガジン

最近の記事

今日は日記休み/اليوم لا أكتب يوميات

今日は休日。 اليوم عطلة بالنسبة لي. 日記は書かない。 ولا أكتب يوميات. 休息は大事だよね。 الراحة مهمة جداً ليست كذلك؟

    • オンライン授業/الدرس عبر الإنترنت

      今、私は焦っている。先日久しぶりに中国語(普通語/北京語)と英語を使う機会があったのだが、自分が思う以上に劣化していたのだ。第二言語は使わないと急速に抜けていくことは分かっていたつもりだった。しかし認識が甘かったと言う他ない。読み書きはさほど劣化していなかったので、気が付かなかったのだが、とにかく会話がダメ。からっきしダメ。音が口から出てこない。 もともと、私は第二言語の習得において、文法や読み書きから入っており、典型的な日本人型の学習をしてきた。会話やリスニング力はその後

      • 梅雨明け/انتهى موسم المطر

        今日から梅雨明けだ。長く続いた曇り空も晴れ、青空が見える。蝉の声が急に大きくなったように感じる。いよいよ夏が来た。さて、今年の夏は何をしますかね。ا اليوم انتهى موسم المطر. قد نقصت الغيوم والسماء زرقاء و جميلة. أشعر أن صوت الحشرات أصبح أعلى فوراً. بدأ فصل الصيف. ماذا سأفعل في هذا الصيف.

        • カブト虫はゴキブリ?/هذه الحشرة صرصور؟

          先日、郊外のレストランに食事に行った。庭のきれいなレストランで、よく管理された花壇には、いつもその時々の季節の花が咲き誇っている。お気に入りのレストランの一つだったが、このご時世でなかなか訪れる機会がなかった。それが偶然近くまで行く用事ができたので、久しぶりに立ち寄ることにした。 いつものように、庭を眺めながら食事を楽しんでいたら、何やら木のこぶが動いている。不思議に思ってよく見てみると、そのこぶらしきものは10匹近いカブト虫の塊だった。何やらしきりに動いていて、どうやら縄

        今日は日記休み/اليوم لا أكتب يوميات

        マガジン

        • يوميات من اليابان
          8本
        • アラビア語日記
          8本

        記事

          新しいカメラ/كاميرا جديدة

          今日は新しいカメラを買いに秋葉原へ行った。仕事で使うのでカメラ選びはとても重要。何を買うかはある程度決めているが、どこまで値下げ交渉できるか…。海外旅行経験者はわかると思うが、日本は海外と比べて値下げ交渉があまり一般的ではない。しかし、家電量販店は例外だ。交渉次第でかなり下げできる。 私が今回購入したのはSONY a7ⅲ。 もともとはNiconを長い間使っていたが、SONYのミラーレスが軽くて小さいので、この機会にメイン機種を変えることにした。しかしフルサイズでキットレン

          新しいカメラ/كاميرا جديدة

          アラブ人は夏が嫌い/العرب لا يحبون الصيف

          七月もあと一日で終わるというのに、夏が来る気配が全くない。洗濯物は乾かないし、外を歩けば靴は濡れるし、連日集中豪雨による災害のニュースがTVからは流れてくる。 今年は随分と梅雨が長いなぁ、と思っていたのでツイッターで何気なく「今年は梅雨が長い。いつになったら夏が来るんだろう…」と呟いた(アラビア語で)。 するとあっという間に「私は夏なんて大嫌いよ~!」「エジプトは毎日暑すぎるよ」「こっちは雨を待ち望んでるよ。毎日暑すぎ!」「サウジは気温40度超えよ…夏をお望みならサウジへ

          アラブ人は夏が嫌い/العرب لا يحبون الصيف

          アラビア語の種類/أنواع اللغة العربية

          アラビア語は5つある国連公用語のひとつだが、一般的には口語と文語が異なる。 口語(喋り言葉)はアンミーヤ(通俗語)と呼ばれ、地域ごとに異なるいわば方言。文語(書き言葉)はフスハー(正則アラビア語/Standard Arabic)と呼ばれていて、アラブ社会全体で使われる公用語であり共通言語だ。こちらが国連公用語のアラビア語。 もちろんフスハーは文字だけでなく、喋り言葉でも使われていて、公的な場所やあらたまった場所ではフスハーを使うのが望ましいとされている。ニュース番組や大学

          アラビア語の種類/أنواع اللغة العربية

          アラビア語で日記/يوميات من اليابان

           アラビア語の語学力キープと勉強のモチベーション維持のための日記。 「語学は使わないとあっという間に劣化する」ということを他言語でも痛いほど身に染みて実感しているので、情報発信と学力維持のためにこれからアラビア語(と日本語)で日記をつけるORときどき翻訳することにした。需要はほぼないとみているけれど(笑) 翻訳のプロではないし、まだ勉強中の身なので、間違った表現などがあれば指摘して頂けると喜びます。 (写真はモロッコのカサブランカで私が撮影したハッサン2世モスク。世界で

          アラビア語で日記/يوميات من اليابان