見出し画像

妊婦検診12

今度はちゃんと妊婦検診の回数を数えました笑
初めて産科に検診に行ってから12回目になるのか…

👩‍⚕️産院どこでも良いよ
って言われてたけど、体外受精や病気のことが心配だったから、一応産科で有名な総合病院にしたのに…まさかこんなに悪化して大学病院に転院になるなんて思ってなかった。
でも結局、総合病院の先生が、急いで甲状腺の病院の予約を早めるように言ってくれて(当時そんな大袈裟なー😅くらいに思ってたけど)、甲状腺の先生も急いで転院の手配をしてくれて今に至ると思うといろいろ危ない橋を渡ってきたなと思うし、いろんな人に助けられて今があるんだと思う。

1週間に1回の検診でも、過去に4日で心不全兆候が出たこともあって、やっぱり検診前は怖い。
何かあったらどうしようとは思うものの、最近は体動が力強いので、あぁ生きてるんだな👶と安心もある。


少し話は変わるが、社会人になりたての頃、先輩に「どんな大人になりたいか?」と聞かれたことがあった。
当時は漠然と、私の中で憧れの女性像である真矢みきみたいな感じと答えたことがあった。
真矢みきは、綺麗だし、声も、話し方も、姿勢も素晴らしい。さすが宝塚のトップスター👏✨
さらに実際に会ったことはないけど、理想の上司みたいな役柄が多く、経験豊富で何事にも動じずに余裕があって、トゲトゲした感じもなく優しい雰囲気…。
私はすぐ焦ってしまってドタバタ…余裕のカケラもなく、いろいろやらかしては後になって、あぁすれば良かった…こうすれば良かった…の毎日だったので、真矢みきが演じる役のように落ち着いた余裕のある大人の女性になりたかった。


話は戻り、先週は子宮口ガチガチだと指摘され、ここ最近は1日1時間はウォーキングをし、股関節周囲中心にストレッチ、いろんな種類のスクワット、カレンデュラのオイルで会陰マッサージに、安産のお茶とか言われてるラズベリーリーフティーに…
結構努力してきた。
私は元々三日坊主なのでこういったものは続かないが、👶のあのしんどそうな心臓のエコー画像を見て、そこからの怒涛の追い上げで、少し持ち直してくれたのも見てきて…あんなものを見た後に、私だけサボれるはずもなく何とか続いている。

診察前に夫に「逆に動き過ぎで、今から入院して👶出します!とか言われたらどうする?」とか言われた。
「あぁ、じゃあそうして下さい。ってなるだろうね。あり得ないこともないからその時は荷物よろしくね🙏もう、前回いきなり入院の帝王切開も言われたし、今更切ろうが下から出そうが緊急入院になろうが、あぁそうですか、だよ😅子供に何かあるのは焦るけど、前よりも出して大丈夫な状態ではあるんだし、何とかなるよ。」と返して、自分でびっくり。
あ、もしかしてあの憧れの経験豊富で動じない女性像になってる!?と思った。

因みに入院中も、初診から1〜2週間での緊急入院だったし、いきなり帝王切開の話になったが「以前にも入院したことありましたか?」と聞かれる程の落ち着きはあった。(周りから見たら😅)

不妊治療も前回の緊急入院も経験して良かったとは微塵も思わないが、それらの経験や、何よりも👶の存在が私を強くさせてくれてるんだなと思った。


今回は、検査フロアで尿検査に採血をしてから、採血結果が出るまでの間に、産科フロアで体重・血圧・脈の測定を済ませて、NST検査。そして、内科フロアに行き、内分泌内科診察。
そして、産科フロアに戻り、エコー、内診の産婦人科診察というコース。
待ち時間をフルに活用するのでまぁまぁバタバタ…しかも採血の指示入れ忘れがあって、こっちから問い合わせて、採血してもらった😅笑

内分泌:T3、T4がやや少なく、またチラーヂンが増えた。1週間単位でころころ内服が変わって、なかなかややこしい。
まぁ入院してた時は3日単位だったからまだマシか💧
とりあえず出産までは、産科の検査で👶が大丈夫なら、薬の微調整で何とかなりそうとのこと✨
しかし前回TRAbは20を切って喜んでいたのに、また20台に乗ってしまい、病勢は上がっている。なので、産後は…うーん…👶はNICUで小児科の先生にも頑張ってもらわないとねー…と。
新生児バセドウ病は避けられなさそう。
まぁ、まず出産まで気を抜かずにやっていきたい。キッチリ内服管理して、もう2度と薬無くさないように!!💦

産科:👶の心臓は入院時と著変なし👏NSTも元気です、と。
お腹の張りも少し出てきてるし、子宮口も前より柔らかくなってます👍…が、まだまだ硬いので、誘発失敗しそうだなー…うーん。いつ出そう?
来週の具合でまた決めても良いですか?
と、褒めてから落とされた💧
もちろん運動は継続の指示😅

内診の時、入院でみてもらってた看護師さんがついてくれてて、覚えてくれてたから少し話せて嬉しかった🌸
内診痛いから醜態は晒したけど…まぁ向こうは仕事だから慣れてるか笑

帰って爆睡。
バス道は往復歩いて、お昼に飲食店探して1時間以上は歩いて足はパンパン。
でも、やっぱりあの心臓の画像を思い出して、ノルマ分のストレッチもスクワットもする。
散々だった妊娠関係にも、自分にも期待してることなんてないし、無駄努力かもしれないけど、無駄に終わったってそんなことはどうでもいい。
やれることはやらないと頑張ってくれてる👶に合わせる顔がない。

診察日が昨日で、今日からもう臨月。
本当にドタバタだったから全然実感ないや💧
生まれてきたら胎児には戻れないから、👶が胎児のうちに胎児宛にお手紙を書いてエコー写真でアルバムを作りたい。
でも最近ちょっとバテ気味で…運動ノルマをこなすので精一杯💦
退院してからちょっと引いていた浮腫がまたキツくなってきて、体が暑くて怠い…。多分浮腫のせいかな?とも思うけど、目が腫れてきてるし、なんかちょっと甲状腺も腫れてきてる??
バセドウ病性眼症かな…😥
病勢もずっと高いままだから、ちょっと不安。
妊娠のマイナートラブルの浮腫ならいいんだけど…
まぁまだ頑張れるし、酷くなるようなら相談してみよう。


もう出してあげてもいい頃まで頑張ってくれたし、私の場合は早く出してあげた方が👶の為なのに、子宮口がこんなガチガチで誘発もまだかけられなくてごめんね🙏
自分が長く苦しむのも当然嫌だけど、最後まで迷惑かけてばかりだから、スピード安産くらい👶にプレゼントしてあげたい。

ヘッダー何にしようかなーって見てたら、ちょうど良いのが💡無理しない程度にこれもやってます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?