見出し画像

【エッセイ】1.17

神戸人にとって
思わず後ろを振り返ってしまうこの日
阪神淡路大震災から26年め
私は受験生でした
その記憶は今も鮮明だけど
年々その日が遠くなってゆきます

神戸は一度崩れ、
今の姿になった
元通りではないにしろ
また新しい姿になりました
復興という言葉が溢れてた
前しかみんな見ていなかった
後ろを見ると動けなくなるぐらい
ひどい出来事だったとおもう

今のコロナ禍も同じだろう
元通りではないにしろ
ただただ進むしかない
儚んでも嘆いても
立ち止まっていたら飲み込まれてしまうのです

センター試験後にいろんな普通がたちゆかなくなって
こんな状況でも受験生なんやとその時の私は思った
放り出すわけにいかない
それは今年の受験生たちも同じだろうし、
先の見えなさはもっと大変なんだと思います

私がこの日に必ず見る映画があります
その街のこどもという作品です

渡辺あやさんという
NHKの朝ドラ「カーネーション」の脚本を手掛けた脚本家さんの作品です。
この人も兵庫県西宮出身で、
役者の森山未來さんも尼崎、佐藤江梨子さんも東灘に住んでいたことがあるそうです。
まさに東灘はこの作品の舞台。
三宮から東灘、東灘から三宮の東遊園地まで
ふたりが会話しながら歩くという
シンプルなストーリーです
東遊園地は1.17のつどいを毎年行う場所なのですが
早朝の発生時間に黙祷などの式典が行われます

今年度はこれも震災当年から鎮魂行事として始まったルミナリエは中止となりましたが
東遊園地でのつどいは決行されました
分散で訪れたり集まらずめいめいが祈りを捧げてすぐに散る、というふうに
個々の行動を頼りにしたものだと思います

私は毎年ではないけど
行ける時は足を運ぶようにしています
竹灯籠のなかに灯りをともします
湿ってしまったろうそくの芯も
根気よく火で温めて乾かしてゆけば
灯りがともりました

大きな災害がまた起こりませんように
このコロナ危機を乗り越えていけますように

祈ったことはこのふたつでした

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?