見出し画像

arcade1upを改造して理想のゲーセン仕様にするんだ!改造はじめの一歩

前回はarcade1upの中に入れるハードの選定をしました。まだ見てない方はそちらもどうぞ。

今回は、いよいよ筐体部分の改造に入ります。

どこから手をつけようか?そこですよ。

組み立ててそこそこ遊んでからでもいいですし、最初からガリガリ穴を開けてもいいんです。ちょっと待って!それでいいの?

まずは目標設定をしましょう。

目標設定

目標設定?ハードは選んだんじゃないの?そう思ったあなた!さすがです!10点あげます。(使い道は知らんw)

最終的に筐体をどの様にしてしまうかを決めようと言う事です。そう言うことにして下さい!お願いします!(懇願)

筐体の外観

筐体の外観は極力オリジナルを損なわない範囲に留めます。

何でもいいんだったらパソコンで十分だし、この企画に反します。アップライト筐体であることが重要なので、ここは絶対守るやつです。

筐体の加工

もっとも簡単なのは足りないところは足して、いらないところは削る。なのですが、せっかくメーカーがデザインしたものをどうにかしてしまうのも勿体無いです。

だからと言って、工作するのは嫌なんです。わがまま全開ですが、とにかくarcade1upそのものに戻せるようにしておきたい。そして、自分がする作業は少なく。労力はすればいいものじゃ無いんです。働かずしていかに儲けるか!商人の鉄則です!

ちょっと力説しましたが、めんどくさいだけです。すみません^^;

元に戻せるやつにするのは最終目標としては自分なりの目標にしていきます。

モニターの大きさ

ちょっと調べたら、海外では19インチのモニターを入れるキットがあるようで、お金を出せば手軽にモニターの交換とベゼルが手に入るようです。

オリジナルのサイズは17インチなので、もうちょっと大きいやつが横向きに入るのは魅力的ですね!

魅力的なんですが、これを買うと本体以上に予算がかかるのが難点。労力をいかに掛けないかって言ってても、見合った金額かも重要な要素です。

17インチのままでやってみて、そこそこハードルが低かったら19インチも入れてみようと思います。単に部品を探して買うのが面倒ってことですが。。。。

ここまでのおさらい

まだ改造しないのか!って怒られそうなんですが、おさらいです。(淡々と進めます)

外観はオリジナル準拠で、なるべく面倒な作業はやらない。だけど、余計なお金も出さない。なので17インチでも我慢する。

はい、これだけ書くのにずいぶん掛かりました。作業時間も40分くらい掛かってます。無駄な作業でした。ごめんなさい。。。。

いざ改造へ

さて、気を取り直して進めますか。(誰の都合なんだ)

モニターは映る事は確認したのですが、これをこのまま使う事は無理です。

何でか?

モニターにゲーム基盤が直接繋がっているんです!!!!

テレビみたいに簡単に繋がらないのは予想の範囲でした。パソコンと同じくらいに繋がらないのもわかっていました。

コントローラーの広いところに基板があって、映像はケーブルで出力されているくらいに思っていたのは確かです。←(ここが間違い)

モニターの後ろに金属のカバーがあって、その中にゲーム基盤があるんですよ。

これが基盤です。大きさはiPhone 4くらいです。それがわからないって?とにかく小さいって事です。

ギャラガとギャラクシアンしか入ってないですけど、アーケードの基盤ってギャラクシアンとか縦横40cmくらいあるよ。たぶん。

映像端子がないので、そのまま何かを接続することは無理です。

まぁ、この辺も想定してましたよ。(ホントです)

モニターの確認

わりと出し惜しみ感あるかもしれないんですが、ひとつひとつやっていくとこんな感じなので、もうちょっと付き合ってください。

モニターは液晶部分しか流用できないです。というか、液晶部分しか最初からないです。

モニターの制御基盤も含んであの大きさの基板なので、思ったよりも小さく収めたなと言う感じなんですが、ゲーム2つだしそんなものか。。。そうなのかわからないですが、あんまり考えても仕方ないのでモニターの方をみてみましょう。

モニターの裏なんですけど、液晶も型番があるんですよ。液晶の裏にほとんどが記載されているので、ジャンクのDVDプレイヤーで液晶が大丈夫なら取り出して使ったりできます。

ソフトバンクのフォトフレームとか、一時期そう言う機器が疎い人向けに販売されていて、使ってないのでメルカリとかで叩き売りされてるんです。こう言うのを取り出して利用するのも可能です。300円くらいで送料込みで手に入りますかね。

横道にそれましたが、液晶に合った制御基盤を取り付ければいいだけです。(簡単に言ってますが、簡単です)

この液晶はシールの所を見てください。「M170ETN01-1」です。17インチのTN方式の液晶って言うことがわかります。(たぶんそういう意味だと思う)TN方式の液晶はかなり安いです。

メリットは安い他に消費電力も少なくていいのが特徴です。応答速度も速いです。応答速度が速いのはゲーム向きですね。ただ、このモニターはあんまり期待できなさそうです。

デメリットは視野角が狭いので、真正面じゃないと色が変わって見えます。色の再現度も扱える色が少ないのでテレビ向きじゃいです。

とは言っても、レトロゲームは多くて256色とかで、アーケードゲームもギャラガとかそんなにたくさんの色を使ってないので、あんまり気にしなくていいです。むしろこの程度でもいいってことです。(キッパリ!)

モニターの確認ができたので、制御基盤を探しましょう。

モニターを動かそう

モニターに制御基盤を付ければいいって言いましたが、それは持ってなければ探さなくてはならないですし、液晶に合う制御基盤を買う必要があります。

こう言う部品はAmazonにだいたいあるって相場です。なければAliExpressという中国系のAmazonみたいなところにあります。このモニターじゃなくてもこの2つを探せばほぼあります。

Amazonの検索窓に型番を打ち込んでみましょうか。

m170まで入れたらそれっぽいのが出てきました。

検索する人が多いんでしょうかね?神戸レタスって何でしょうか?こっちの方が気になりますが、とりあえずそれっぽいやつをクリックします。

出てきました。値段にばらつきがありますが、3000円ちょっとで買えそうです。

液晶も買えるみたいですが、30000円ってボッタクリですね!それなら本体もう一個買うわ!

AliExpressも見てみましょうかね?

これもすぐにそれっぽいやつが出てきました。

人気ですかね?人気なんでしょうね。

1000円くらいから買えますね。。。。arcade1upって書いてあるやつ。。。これ買っておけば間違いないやつでしょうか?

これでもいいんですけど、すでに液晶が手元にあるので早く欲しいです。

AliExpressは何でもあるんですが、届くのが遅いんですよ。75日で届かないとダメらしいんですが、ほぼ70日くらいかかります。これは早かった!ってのでも2週間くらいかも。

マテ貝ですよね。いや、待てないですよね。。。()

返品もできるんですが、基本的に英語で現地の業者とやりとりです。現地って100%中国じゃ?。。。返せるのかも微妙ですし、送料払って返品とか商品より高いかも。

3600円なら明日来るAmazonか。。。不良品でもプライムなら返品できるから安心ですね。ポチりましょう。

液晶モニターの制御基盤

次の日に早速届きました。Amazonは早いのが取り柄ですね。
制御基盤の写真を撮り忘れてたので、急遽撮ってきました。

制御基盤はちゃんと箱に入って、帯電防止の袋にギュッと入れられていたので、安心してください。(ギュッとの部分。。)

写真のなんか緑のやつに線がごちゃっとついてる、この緑のが基盤です。(丁寧に説明しています)

映像系はHDMIとDVIにVGAの3系統です。ちょっと古いパソコンもゲーム機も繋がりそうですね。ラズベリーパイはHDMIの映像出力があるので、バッチリです。

電源は12Vですが、arcade1upの電源がそのまま使えます。
これのために作られたかのようですが、この液晶に合わせてarcade1upが作られたので、当然のようなものです。(適当に言ってます)
制御基盤をもともと付いていた基盤のケースに入れようと思ったのですが、大きさが微妙に違って無理でした。
液晶にぶら下がった状態なんですけど、これは後で何とかしましょう。

ここまでのおさらい2

1:arcade1upの液晶の裏を見て型番の確認をする。

2:型番に合った制御基盤を購入する。

3:この記事の写真と違った型番でも検索すると出てくるので、型番を見て検索する。

「M170ETN01-1」この型番が多いみたいですが、このモデルの型番違いとかもあるみたい。
海外モデルでは「DV170YGM-N10」とか「DV170YGZ-N10」とかもあるようです。

4:AmazonかAliExpressのどちらかで検索しておけば、ほぼ手に入る。

こんな感じです。液晶関係はここからが本番なんです。ワクワクしてきました?

早く穴開けたりしろよ!って思ってます?

工作の時間はこれからですよ!

次回をお楽しみに。

「Amazonのアソシエイトとして、GameCenter WASABI はアフェリエイトリンクによって収入を得ることがあります。」

サポートしてくださると私もあなたも幸せになれる。そんな気がしています。