図1

ポケモンGOを建築家・ビジネス的な観点からみてみた。

こんにちは。ざーやまです。

最近、歩いていると、なんか人だかりがあるぞと思うと、
ポケモンGOをやっている人たちがいて、
まだまだブームの火は終わっていないんだなと感じます。

今回は、ちょっとビジネス的観点から、
ポケモンGOを見てみたいと思います。

ポケモンGOは2016年7月に始まって、
日本にとどまらず、世界中で大ブームを引き起こし、
いまでも根強いコアなファンたちが熱狂しております。

私が思うにポケモンGOがすごいのは、
「waypoint(ウェイポイント)」が存在することだと思います。
※「ジム」「ポケストップ」を指し、ある位置の地点情報のことを言います。


このリアルな現実世界に、
ウェイポイントが存在することがキーになっています。


つまり、
実在にする公園や建物、観光地の目印にこれが設けられているため、
インバウント効果を生み、観光市場の集客ツールとして、
活用されていることがポケモンGO人気の大きな要因とも言えます。

無名な公園のモニュメントにすら人が集まる。
これってすごいことだと思います。

もしかしたら、あなたの家が、「waypoinnt(ウェイポイント)」が設定され、
そこに人が集まって、聖地として崇めれはじめるという現象が起こる可能性すらあります。まぁ、これは冗談ですが(笑)

要は、
ポケモンGOは集客ツールとして大変有能なのです。

地方の観光地の名所にウェルポイントを設置して、
人の流入を起こさせ、そこにお金が落ちていく。
結果、街が活性していくことが可能となるということです。

鳥取県ではポケモンGOを観光誘致のツールとして、
すでに運用が始まっており、リアルイベントが開催されると、
宿泊施設が予約で即埋まるなど経済効果も出ているそうです。


よく問題とされている地方再生やシャッター商店街の活性化も、
集客をしてお金が落としてもらうか、どうやってその流れを作れるかと躍起になっていて、中々建築だけでの解決は難しいともいわれています。

こういうツールを使って、街を活性化させていくのは、
ビジネス的な目線からしても、面白い発想ですよね。

今回は、ビジネスの目線からポケモンGOを見てみました。
ポケモンGOが一つのビジネスツールとなっている側面もあることを知ると、
より見方が変わって面白く感じるはずです。

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?