ヒリー@サッカー観戦日記

⚽️サッカー素人観戦日記にようこそ⚽️ 戦術的な観戦初心者がサッカーの試合を見ていき戦術理…

ヒリー@サッカー観戦日記

⚽️サッカー素人観戦日記にようこそ⚽️ 戦術的な観戦初心者がサッカーの試合を見ていき戦術理解や選手の特徴など、勝ち負けの結果ではなくプロセスを勉強して観戦上級者になるまでの過程を記します🐿️🦁 好き→大宮アルディージャ、Chelsea 戦術の原点はモウリーニョ。

最近の記事

【新フォーメーション考察】VS沼津戦から見る3−5−2の戦い方

今回はJ3、沼津戦で見せた大宮アルディージャの新フォーメーションに関してロマン要素マシマシで考察をしたいと思いますのでどうか、よろしくお願いいたします! ⚠️この記事はロマン要素とファンタジー要素が多いようですのでご覧になる際はお気をつけください。 ①3−5−2ではなく5-3-1-1最初から352じゃないよって話ですみません。 しかしSMFにSBを採用している時点で察しがつく内容です。 こちらがスタートメンバー予想でした。 なぜ5 バックだったか? 容易なことに相手がこれ

    • 【適当観戦記録】2024/3/23 大宮VS宮崎

      こんにちは。こじつけ戦術勉強しているヒリーです。 本日は明治安田J3リーグ 第6節大宮アルディージャVSテゲバジャーロ宮崎戦の試合を振り返りです! フォーメーション 得失点シーン大宮1−0 👀杉本、茂木のハーフスペースの意識 大宮2−0 👀村上が上がることでの混乱 大宮3−0 👀小島のパスセンスと藤井の抜け出し。 宮崎3−1 👀プレスのほんの甘さ、寄せの甘さ。 今回の気になったシーン偽SBの効果的なスペースの利用 ではXに投稿したシーン 3バックのビルドアップ

      • 大宮アルディージャvsヴァンラーレ八戸戦

        vsヴァンラーレ八戸 先に言っておきましょう。この分はAIにまとめて貰ったものなので日本語がおかしいと。 温めて、得点失点シーン以外はAIに書かせた記事なので適当に読んでください。 2024年vsヴァンラーレ八戸戦の大宮アルディージャの攻撃と守備戦術の分析を通じ、チームのポテンシャルと課題を明らかにします。 オフェンス 2024年J3第1節vsヴァンラーレ八戸戦における大宮アルディージャの攻撃戦術に焦点を当て、その特徴と戦術的な展開を分析しています。主要な戦術として

        • 【適当観戦記録】2024.03.20 J3相模原vs大宮

          みなさんこんにちは。ヒリーです。 本日は2024年J3第5節VS相模原の試合の感想をお話ししたいと思います。 私は大宮アルディージャのファンのため、大宮目線での解説・感想になることお許しください🙇 この試合を見た感想は皆様どうでしたでしょうか? 風が強過ぎてそこも交えた戦い方になったなって思います。 現地組の方々は寒い中ご苦労様でした。。 ハイライトスタメン オフェンスSTの役割 まず最初に気になったのはSTの役割です。フリーロールです。 しかも2人共にです。 今回は不

        【新フォーメーション考察】VS沼津戦から見る3−5−2の戦い方

          今日は相模原戦! 仕事で途中からにもなるのでまた後日記事を書きます! 絶対に勝ちましょう!

          今日は相模原戦! 仕事で途中からにもなるのでまた後日記事を書きます! 絶対に勝ちましょう!

          【適当観戦記録】2024.03.16 J3大宮vs奈良

          みなさんこんにちは。ヒリーです。 本日は2024年J3第4節大宮アルディージャVS 奈良クラブの試合の感想をお話ししたいと思います。 私は大宮アルディージャのファンのため、大宮目線での解説・感想になることお許しください🙇 この試合を見た感想は皆様どうでしたでしょうか? ハイライト 大宮オフェンス編 今年の大宮に関してみられる攻撃のポイントのひとつはサイドアタックが大きい。 SB、CMF、WGの連動性が大きいかなと。 1節、2節にみられた左サイドの攻撃は下口選手と泉選手の攻

          【適当観戦記録】2024.03.16 J3大宮vs奈良

          今週も大宮アルディージャの試合行ってまいりましたので観戦レビューします!

          今週も大宮アルディージャの試合行ってまいりましたので観戦レビューします!

          【サッカー観戦日記!第0節】vs自己紹介

          自己紹介と目的初めまして、ヒリーと申します。子供の頃からサッカーに親しみ、中学時代にはボランチとしてピッチを駆け巡りました。しかし、時間が経つにつれて、ただの勝敗以上に、戦術や選手の動き、ゲームの流れに目を向けるようになりました。勝敗だけでなく、試合の本質を理解することで、サッカーの真髄に触れられると信じています。このnoteでは、そんなサッカー観戦のロジカルなアプローチと私の成長過程を綴っていきたいと思います。 サッカーとの関わり 私のサッカーへの情熱は中学時代に火が

          【サッカー観戦日記!第0節】vs自己紹介