Ariake

しがないオタクです。 公共政策学の道を彷徨い、国際関係学・国際政治学の幻覚を追い、文化…

Ariake

しがないオタクです。 公共政策学の道を彷徨い、国際関係学・国際政治学の幻覚を追い、文化人類学の未知に迷い込むしがない学生です。 よろしくお願いいたします。

最近の記事

論争を呼んでしまう開会式演出の底の浅さ-大坂なおみ選手が最終ランナーで良かったのか-についての私見

今回の論争とは?The Australian紙に乗った"Burning issue: How Japanese is Naomi Osaka?"が俄かに話題になっている。 個人的に記事を拝見した限り、記事は概ね「大坂なおみ選手が『日本の』オリンピックの開会を宣言する人材として妥当であったか、2020東京大会理念を示すに妥当な人材か」に力点が置かれていたと感じた。確かに件の記事では大坂選手が"multicultural"である点は指摘していたし、2020東京大会の持つdive

    • コロナなんてない。

      振り返ると何もない"昨日"の話 この1年、僕ら若者に何が起きただろう。Z世代は何を得ただろう。コロナってなんだろう。大卒新入社員の自分に起きたことってなんだろう。 この1年は明るい話題なんてなかった。それどころか悪者にされてばかり。問題の原因にされてばかり。憂慮の対象にされてばかり。無関心を叱責されてばかりだ。 「コロナなんてなかったらね」 何度この言葉を口にしただろう。留学が中止になった時?就活の希望先が不安定になった時?送別会が中止になった時?卒業式が例年通りじゃ

    論争を呼んでしまう開会式演出の底の浅さ-大坂なおみ選手が最終ランナーで良かったのか-についての私見