見出し画像

しょうもない見栄


ち、、
またしょうもない見栄をはってしまったぜ、、

てな反省を月に数回します。

本当にたまに自分で面白くなるくらい、
ちいさーーーいことで、
内容も全然重要でないことなんだけど。笑

頭で考えるより先に言葉が
出てることがたまにあって。

見栄っ張りでよく思われたいと
思っている性格なのは自負してます。ワタシ。

ですが、最近自分を点検してたら見えてきた
【その咄嗟の反応の原因は見栄だけじゃない説】

シチュエーションと発してしまった言葉を振り返ると大概は大人数で話してるその場の流れで言ってしまってる。しかも必ずしもその時のとっさの答えはよく思われたいとかではない感情のほうが大きい。はて。なぜそのように答えて(反応)してしまうのか。

いままでの傾向も踏まえて導きだされた仮説は、"話の流れを遮って自分の意見を言うのがその時は面倒だった"に落ち着きました。
その場の空気とか流れを読んでの発言。

見栄っ張りであり、
マイペースだけど場の空気読めちゃう。

それが私です🫠
新たな私の一面発見です🫠
そんな自分も愛してます🫠

この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?