見出し画像

上棟41日・室内壁ができてきました

外壁のガルバはほぼ張り終わったのですが、残りわずかで材料が足りなくなったことで停滞しています。
取り寄せに少し時間がかかってるようですが、なんとか連休前に綺麗に終わらないかなぁと個人的に思っています。

外の動きがなくなったので中は、というと大きく変わりはないのですが、色々な配線ができてきてます。
見出し画像はインドアストッカーの天井なのですが、壁と屋根の一部はパイプスペースとして、冷水・温水・排水のパイプが通るのです。
この先はキッチンに繋がってて、防音してるとのことですが、それでも聞こえるときは聞こえるとのこと。
多少仕方ないですよね。
あくまでもインドアストッカーは寝室利用なので、寝てるときにガンガンにキッチン利用することはないとは思いますので気にしすぎないことにします。

室内の建具などのための枠がついたり、微妙な変化が多いです。

壁紙サンプルようやく届く

壁紙を決めてお願いしてましたが、サンプルが届きました。
なんとなく、ようやくかぁ、という感じですね。
本当はキッチンのクッションフロアだけでもよかったんだけど笑
改めて大きいサイズで見ても、考えに考えたあとなのでわからない。。なるようになれ、と思ってます。
一点、フリースペースの壁をサンマグネットに変更する位でしょうか。

計画変更申請って何それ

建築センターの中間検査で、一部道路幅員が現状と変更になり道路と敷地の面積変更の 計画変更確認申請を 再提出することになりました。

というメールが。
何なに?どういうこと?
ハンコあったらいいっていうけど、具体的にどういうことなのー?
セットバックが足りなかったってこと?
なにかペナルティあったりするの?

うちの担当さんはこういうときに言葉足らず。
自分たちはわかってるんだろうけれど、こっちはさっぱりなのよー!

とりあえず分かりやすく教えてってメールしてみたけど、返事返ってくるかしら。

> 返事あり

建築の配置と敷地について 道路幅員が一部現状で異なると中間検査で指摘されました。

東側道路の幅員ですが、
南のほうでは3850程度ですが、北のほうでは3600程度しかないのでは?

実際のところ敷地の境界確定をしていないので明確な数字ではありませんが、
現状の道路幅員に訂正するよう指摘されました。よって計画変更の手続きとなります。

新築住宅の構造等は全て合格しています。

追伸 外構工事で境界をする場合、一度市と協議したほうが良いかもしれません。

とのこと。
購入した土地は境界確定をしていません。
その代償でもありますが、元のものより狭い可能性があるようです。
というか、中間検査で指摘するということは、それなりに根拠あるわけだと思うので、その辺りは市の方がしっかりとしてほしいです。

境界確定は案外お金がかかるのです。
市が文句いうなら市がしっかり確定させてほしいです。せめて市道との境界くらいは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?