見出し画像

「自発的にやってもらう」気持ちを持っていかせるってなかなかに難しい。

この記事の後のLINEスタンプ進行状況です。

家庭内企業としてこちらからは締め切りのみを伝えてそこから先は息子の自分の意識、親としては『さぁどうするのかな?』って息子を見てます。
本人は完成までに足りないものを確認してはいますが、「いや仕事だからやって」ってこちらから伝えても子供相手にはなかなか…ねぇ。
耳にタコができるくらい「いつやるの?いつやるの?」って言っても第1弾「紙の神様」を小学2年に創ってから4年経って今に至ります。
「よし!コロナが収まったら大阪に行くための軍資金を貯めよう!」と目標も立てましたがなんだか乗ってこない笑

自発的にやってもらう気持ちを持っていかせるってなかなかに難しい。指示ゼロってほんとすごいんだなー。

でも本人はちゃんと理解してくれていたっぽいです。
「ペンと紙貸してー」って言ってきました。
「おー、そうかー」って内心はニコニコしながら用意しました。

まだ描けてないmainとtabのイラストを描き描き。
『おー、これは。』
よく描けてる。(←親バカ?)

完成が楽しみです(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?