見出し画像

あれしなきゃ、これもだった!・・・
果てしなく増え続けるやることリストに追われては、
また全部終わらなかった・・・と凹む

これは、今までの人生のデフォルトでした。

「頑張らないでいいんだよ」
そんなメッセージが世に流れ出してから
随分経った気がしますが、

だよね!たしかに!そう思っても、
日々のやらなきゃスイッチは
目覚めととも始動し、自分を支配してきたように感じています。

”感じている?”
ということは、
ちょっと俯瞰で自分を眺められてるってことかもしれません。

どっぷりハマっていたら、そんなことにも気づかず
ひたすら優先順位をつけたリストをこなす
馬車馬のような人生が続いていたかもしれず・・・(それでも楽しくやってきましたが)

今、この一歩飛び出した場所に辿り着けた経緯や、
ここから自分がどう変化していくのかを書き残しておこう
もしかしたら誰かの参考になるかもしれないし・・・と、

久し振りに投稿することにしました。
やっぱりどこよりも一番好きなnoteに☆

もう2年くらい前でしょうか、
手相家で漫画家のうのたまごさんのイベントに参加したときも、
鑑定こそないものの、ひとことくださったメッセージが
「空っぽの電気ポットのボタンを
何度も押してる感じ」

つまり、何も入ってないのに、
必死に出そう出そうとしているだけ、とのこと。

ガーンと殴られたようなショックを受けたのは
その喩えがまさに!と思えたから。

毎日元気に小学校に勤めながら、
夜は倒れるように仮眠をとって
チョコとか甘いものを食べながら毎晩ブログを更新していました。
睡眠時間を削りに削って。

奇跡的に日中はめちゃめちゃ元気で、
日々楽しく子どもたちと学び合っていましたが、
やらなきゃいけないこと(当時コンサルでブログ毎日更新は
起業家として最低限必要なことと言われ)をこなしつつ、
絵本出版の準備も進めていました。

今振り返ると魔の1年半とも呼べそうなほど、
アラフィフになって、毎日睡眠2~3時間で、
エネルギッシュな子どもたちと過ごしていてるなんて無謀!と思いますが、
サプリメントのお陰もあってか、
平日は倒れることなく働けていました。
(週末何もできず寝てたことはあったと思います)

今はというと、もう毎日更新なんてとっくに諦め、
気が向いたときに好きな人の投稿にコメントする程度、
絵本の出版は叶ったものの、宣伝もしていないという
ちょっと困ったさん状態で、

SNSじゃない方法、
直接人に会いながら絵本のことをお伝えしていることがほとんどです。

リアルだと時間も限られますが、
それでも直接出会うことは大事にしています。

前書きだけで長くなってしまいました。
そんな流れや状況からの脱出

その流れに拍車をかけてくれた言葉が
「何もしなくていいんだよ」なんです。

まだ2日しか経っていませんが、
この言葉を自分にかけてあげると、
「え~?!ホントにいいの?
何もしない私に価値ある?
そんな怠け者のような考えで大丈夫?・・・」
まずはこんな疑問が湧いて止まりません。

が、そこを抜けると
”え~いいんだぁ”
”ホントにいいの~?”
”うれしい~”・・・と
全身が喜びに満ち、どんどん緩んでくるんです。

「シングルマザーだし、もっと稼がないとだよね?
だいじょうぶ?」

またエゴまみれの問いがおそってきたら
”今でも充分豊かだし、
これからもっと豊かになってもいいし
まずは今幸せなんだから
ありがたく過ごさせてもらいましょう!”と答えてみる

そっかぁ、今もうあるもんね、
健康な身体だって、家だって、友だちだって
食べ物だって・・・あるある。

たくさん持ってる。
そこで目を閉じて味わう。

湧いてくる感謝に身を浸して
次々にやってくる疑問をかわし、
予定までキャンセルして手にした自由時間を謳歌するのでした。

今度はこっちから聞いてみよう。

今、何がしたい?


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?