ありままちゃん

0歳娘のワンオペ育児に奮闘中。体験談を中心に育児の合間に更新してます。算数も部活も仕事…

ありままちゃん

0歳娘のワンオペ育児に奮闘中。体験談を中心に育児の合間に更新してます。算数も部活も仕事も最初は教えてくれるのに、なんで育児って誰も教えてくれないんだろう?(文句多い)

最近の記事

生後50日から完母を目指す

こんにちは。 春ですね〜。 わたしの青春、THE3枚様公開まであと1ヶ月です。たのしみだなぁ〜 私は母乳育児について、とっても後悔したことがあります。 母乳はとにかく最初から吸わせることが分泌に繋がるのですが、無知だった私は、乳首の痛みを恐れてミルクに頼り、知らずのうちに母乳を減らしてしまっていました。 途中から母乳育児のメリットや乳幼児突然死症候群のリスク低下の可能性を知り、完全母乳育児を目指すことになったのですが、途中からの挑戦だったので、母乳が出るまで時間がかかり、最

    • 産後のすれ違い 妻vs夫

      こんにちは。 こちらは、これから新生児を迎えるパパさんにぜひとも読んでいただきたい記事となっております。 長文ですが、コーヒー片手にしばしお付き合いください。 産後、夫婦仲が圧倒的に悪くなることを産後クライシスというみたいですね。 我が家は、産後3回目くらいの夫婦のすれ違いによる(妻の怒りの)爆発が起こったばかりです。 ちなみに我が子はもうすぐ、7ヶ月です。 怒りの爆発に達するまでに何度となく体調を崩し、夫の帰宅が本当に憂鬱で、家具家電付きの賃貸を検索したり、マンスリーマ

      • 平和ボケと言われても

        今、ウクライナがロシアの軍事攻撃を受けていますね。 民間人を標的にしていてないとはいえ、ミサイルや戦車を出動させれば民間人犠牲者が出ることは避けられないでしょう。 子どもも犠牲になっています。 平和ボケと言われても、戦争反対です。 こんなこと、あってはならないです。 言葉も通貨も使える人間なのに。 何のために前頭葉発達してるんですか。 人間のすることじゃないです。 もともと平和主義ではありましたが、親になった今、一層強く思います。 どのくらい平和を願っているかというと、

        • 母性が大爆発するの巻

          最近、関東でも雪予報が続きますね。 雪国に住んだことがないので、アラサーになった今でも雪が降ると少しだけテンション上がります。(雪やコンコンを脳内エンドレス再生させてしまいお詫び申し上げます) いつもいつも文句ばかりなので、 今日は純度100%我が子可愛い話だけしようと思います。 ほんとに、目に入れても痛くないとはこのことですね。 入るわけないので逆に気軽に言えてるのかもしれませんが、 自分の体を切られ(私の場合は会陰切開)体力も栄養も奪われ、自分の人権をこんなに犠牲にさ

        生後50日から完母を目指す

          無痛分娩レポートと 入院中メンタルが崩壊した話

          こんにちは。 アメトーークのL'Arc〜en〜Ciel芸人を見ていて、 もれなく瞳の住人脳内エンドレスリピート中です。 今回は、無痛分娩のレポートをしたいと思います。 そして以下は、1人の無痛分娩経験談であり、すべての人に当てはまるわけではありません。 元々里帰り予定で、実家寄りの病院での出産だったのですが、出産1ヶ月前に帰省して産休ライフを送っていた際、実母のヒステリックが炸裂し、2週間でそそくさと自宅に逃げ帰ってきました。 そんなわけで出産病院から約4時間離れた自宅

          無痛分娩レポートと 入院中メンタルが崩壊した話

          産休中の過ごし方 

          なんか、鼻の奥から燻製のような匂いがしてるような気が、かれこれ2週間くらいはしてたと思うんですけど、いつの間にかなくなってました。 なんだったんですかね。 産休中にやるべきことはたくさんありますよね〜。 重くてしんどい身体に鞭打って、仕事人生に一区切りしてホッと一息したのも束の間、 生まれた後の手続き、産休育休の提出物、入院準備、保育園探しなどなど。。。 赤ちゃんを迎える空間やグッズを揃えるのは楽しいんですけど、この手続き系って本当めんどくさいですよね〜。 マイナンバーで管

          産休中の過ごし方 

          育児休業給付金 〜育休は取れるのに給付金はもらえない!?〜

          こんにちは。 もう2月になってしまったなんて、2022の1月は、何も成し遂げないまま終わってしまいました。 強いて言うなら、うちに食洗機というスーパーサポーターを迎えたことくらいでしょうか。 それでも自分としては何も成し遂げてないですが。(育児、成し遂げてるじゃん。ね。) わたしは現在育児休業中なのですが、妊娠中は育休が取得できるかドキドキしていました。 というのも、入職して2ヶ月で妊娠したからです。 ※ここからは超私見特殊事例ですので、もはやフィクションとしてお読みくだ

          育児休業給付金 〜育休は取れるのに給付金はもらえない!?〜

          マタニティマーク つける派?

          こんにちは。 目の上のわりとでかめの脂肪腫みたいなんがもう半年くらい治らないありままちゃんです。 みなさんはマタニティマーク、ご存知でしょうか。 だいぶ知名度も上がっており、つけたことある、見かけたことある方も多いと思います。 妊娠していることを周りに知らせる大事なマークですね。 公共交通機関やその他施設利用時、ま、要するに外を歩く時、配慮してほしいですということと、もし突然倒れてしまった場合(珍しいことじゃないです)一目で妊婦だとわかるため、とっても大事なマークだとわたし

          マタニティマーク つける派?

          想像を絶する辛さ つわり

          今日こそは絶対散歩行くぞ。 史上最悪の体調不良が続いたつわりの話をしようと思います。 結論から申しますと、およそ妊娠11週〜17週くらいまでの1ヶ月半仕事を休むことになり、最初に嘔吐してから収まるまで3ヶ月くらいかかりました。 いやー、もうほんと、辛かったです。大げさでもなんでもなく、体的には人生で1番辛く長い期間でした。 心と体は密接に関係していると言いますよね。だんだんとメンタルもやられてきます。どれくらいおかしくなってしまったかというと、 元々、動物に興味がないた

          想像を絶する辛さ つわり

          妊娠がわかったらすること

          あー、ほんと寒いですね。散歩に連れて行ってあげたい気持ちは山々なんですが、意志が弱すぎて全然外に出られません。散歩に行くだけでも、自分の支度+赤ちゃんの着替え、日焼け止め、授乳してオムツ替えて抱っこ紐かベビーカーか悩んで出して装着して、、って段取り多いんですよ。 小さい子をお連れの皆様、どうしてるんでしょう。みんな行ってるのかな、常々、お母さん(もちろん、お父さんもです!笑)ありがとうって思います。 妊娠がわかったらしなければいけないことがいくつかあります。 ①妊婦健診に行

          妊娠がわかったらすること

          妊娠がわかったとき

          妊娠がわかった時はまず、 まじかよ!!まじで!?!?まじかよ!!すご!!!!! でしたね。 絶対に不妊だと思っていたので。かなりテキトーな自己流タイミング法1回目で妊娠したのは驚きでした。 不妊だと思っていた理由は何個かありまして、 まずは独身時代はガンガン夜勤もこなす、大学病院看護師をしていて心身共にストレス多めだったことです。 夜勤の日は13時起床、15時半には受け持つ患者さんの情報収集や内服薬の準備などを始め、翌朝10時半ごろ退勤するという感じですね。夜勤が明けたその

          妊娠がわかったとき

          はじめに

          はじめまして、ありままちゃんです。 夫は激務、実家は遠方の為、ほぼワンオペ育児の真っ最中です。 最近、ほんのすこ〜しだけ心と体に余裕が出てきたので、妊娠中〜現在に至るまでの体験談や思いの丈を綴っていく予定です。 同じ悩みを抱えている妊婦さん、ママはもちろん、パートナーの皆さんや直接育児に関連のない方まで幅広い方に読んで頂き、少しでも参考になれば嬉しいです。 育児って誰も教えてくれないんですよね。里帰り出産やどちらかの実家が近いなど、サポートがあればまた違う話なんでしょう