見出し画像

学校行事を強制参加にする意味

結論から言うと、
学校行事は1回だけ強制参加で
あとは任意参加でいいと思った。

1.なぜ学校行事をするのか?

学校行事を通して、望ましい人間関係を形成し、集団への所属感や連帯感を深め、
公共の精神を養い、協力してよりよい学校生活を築こうとする自主性、実践的な態度
を育てる。

https://www.kochinet.ed.jp/kgjimuken/shibu/hata2021/manual/keiei/keiei_gyoji.pdf


クラスの所属感や連帯感を深めるため。

おそらく、これから社会人として会社に所属するための準備みたいなもの。


私が、学校行事を6年間強制されて気づいたのは、
"学校行事=社不や社不じゃないかを判断するツール"
"学校行事=社会で自分はどの立場なら得意か分かるツール"
にすぎないってこと。

どう頑張っても、社不から社会適合に変換はできないってこと。適合しようとすると、イライラが止まらなくなり暴走する笑

途中で諦めて、自分の立ち位置はどこなのか分かるようになった。

リーダーになるか、極力参加しないか(クラスTも買わない)。

まあ、これをやってると愚痴愚痴と言われるわけです。


2.学校行事を強制するデメリット


どう頑張っても、無理な人は無理。
無理な人が強制で参加させられることで

①イジメのきっかけになる

→なんで協力しないんだ!しろよ!
と言って暴言吐かれる。

暴言吐いてる側も悪気はなくて、
めんどくせー奴!と思ってるだけなんだろうけど。

先生も一人ひとり見れないのでこうなる。

②自分に自信をなくす

→いじめられた...文化祭も無理...協力できない...自分は無能なんだ...

完全にこれが起きる。

自分の才能がそこに活かせなかっただけなのに。


3.学校行事はどうしていくべき?

学校行事はやはり、
1回だけ強制参加にしてあとは任意参加。

もしくは、強制参加にさせるなら
生徒の行動を一人ひとり見て、生徒に合った立ち位置はどこかを知らせないとキツい。
まだ10代なんだし。(と言っても、私も20代で未熟なんだけど)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?