見出し画像

東京から移住して実感した大阪最強説、近畿エリアの総合観光力が強く、家賃は東京より安い。

近畿エリアは観光スポットが多い


結論から書いてしまうと、大阪は京都・兵庫・奈良・和歌山という魅力あふれるエリアに隣接しているため、東京よりも楽しい都市なのでは、と思いました。

私は東京の多摩エリア出身で、その後目黒に移住。東京圏には長く暮らしていました。美術館やイベント関連の充実は首都東京の良いところだと思います。SOMPO美術館でゴッホのひまわりが見られたり、世界遺産にもなった国立西洋美術館でモネの睡蓮が見られます。

ただ、周辺の文化スポットとのトータルの魅力度で考えたときに、神奈川+埼玉+千葉+山梨の合計よりも、京都+兵庫+奈良+和歌山の合計のほうが大きいのでは、と感じています。(主観です)

2024年の1月から実際に大阪で暮らし始めましたが、神戸に1時間で行くことが出来、飛鳥時代に舒明天皇も行幸したという有馬温泉にも1.5時間程度でいける大阪の利便性を強く実感。

まだ行けてないですが、京都、奈良もそれぞれ1時間程度で到達可能で、日本の伝統的な景色や文化財を楽しめます。

和歌山も、世界遺産の高野山や熊野三山があり、日本三古湯の白浜温泉があり魅力的なエリアです。流石に京都・奈良と比べると大阪から移動するのも時間がかかりますが、大阪発で日帰りの熊野三山ツアーがあったりもします。

■移動時間 (Googleマップ参照)


大阪駅→神戸駅 電車で25分 460円 
大阪駅→京都駅 電車で29分 580円
大阪駅→奈良駅 電車で50分 820円
大阪駅→和歌山駅 電車で1時間半 1280円
(和歌山駅周辺より、高野山、白浜温泉、熊野三山のほうが目的地になりやすい印象)
大阪駅→高野山(和歌山) 電車等で2時間45分 1980円 車なら2時間弱
大阪駅→白浜温泉(和歌山) 電車等で3時間10分 6210円 車なら2時間強

大阪自体も、大阪城、難波宮跡、住吉大社、四天王寺等、歴史が感じられるスポットが多いです。また、大阪は道頓堀、新世界、飛田新地等、過去の歴史のみではなく、現在の町として個性のあるエリアも多いので、「過去」と「今」両方が面白い都市であると感じました。

近畿エリアに長期滞在したことがない方には、一度は住んでみることをオススメしたいです。長い間日本の中心地だった近畿圏は、一度は住んでみる価値があると思います。日本史や『平家物語』、『太平記』あたりを少し読むと行ってみたい場所が増えます。

大阪市は図書館も強い

図書館ナビによると、大阪市立中央図書館は全国1851の図書館中で2位の蔵書数です。(一位は国立国会図書館本館)立地にも恵まれており、なんば駅から電車で6分、大阪駅から電車で20分程度です。
実際に行ってみましたが、新しい本も結構置いてあり、使いやすかったです。

大阪は東京より家賃が安い

東京である程度の期間暮らしていた身からすると、大阪は都心部でも東京の都心部と比べたら家賃が安く、お買い得感があります。近畿の文化・歴史スポットを楽しめる素晴らしい位置にあるのに安いのは素晴らしい。

1LDKで比較すると、大阪市で利便性の高い中央区の家賃が12.2万円。東京都の23区外の武蔵野市(13.7万円)より安く、調布市(11.8万円)より少し高い程度となる。目黒区なら17.9万円。

https://www.chintai.net/rent/osaka/area/1ldk/

https://www.chintai.net/rent/tokyo/area/1ldk/


懸念


大阪を歩いていると、毎日韓国語や中国語を聞くので、外国人が多いエリアを避けたい方は向かないかもしれません。私は2年程中国に駐在していたこともあるので、気になりませんが。

書いた人

2024年は①「日本を再発見する」こと、②「自由な時間を生きる」ことをテーマとして、無職計画を進行中です。カッコつけるならギャップイヤーというそうです。
東京と中国にしか住んだことがなかったので、今年は大阪移住と、都道府県制覇の旅を通して改めて日本を理解したいと思います。
若さとエネルギーがあるうちに自由な時間の過ごし方も試したいと思い、2024年1月から無職になりました。
幼稚園入園から30歳まで、ずっと隙間なく学校と会社のカレンダーで生きてきたので、自分にとっては大きな実験です。

2023年7月14日から、毎日日記動画を上げるYoutubeチャンネルを続けています。2024/1/28現在でまだ198日目ですが、短くとも10年、目標としては40年以上続けていきたいです。テーマは「よく生きること」。自分自身で生き方を模索しつつ、発信を継続します。
一生毎日動画日記チャンネル_diary _video _until _i _die

以上。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?