見出し画像

公害防止管理者

公害防止管理者大気関係第4種を受験してきました。
結論から言うと4科目中1科目しか合格には至りませんでした。

4種は4科目受験して、すべて合格しなければいけません。
ただし、合格した科目は3年間合格扱いになるため、再受験した際には不合格の科目のみ受験すれば良いというシステムになっています。

受験当日

受験会場:大阪経済大学
科目
公害総論      :9:30~10:25
大気概論      :11:00~11:35
ばいじん・粉じん特論:12:45~13:35 (合格)
大気概論      :14:10~15:00

大阪経済大学では他にも公務員試験やその他の試験も実施されており、余裕を持って試験会場に着いたと思っていたら、別会場で少し焦りました。。。

セルフフィードバック

普段から業務に携わっているばいじん・粉じんが合格できて良かった。
参考書がすっごく分厚いから持ち運んで勉強しにくかった。
業務では取り扱わない意外と細かいことまで試験には出題された。

ひとまず、勉強しにくい問題を解決すればどうにか勉強できそうな感じはするので、今年も受験しようと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?