見出し画像

エコー写真を綺麗に保存するには👶🏻


妊婦健診で毎回もらうエコー写真。

みんなどうやって保存しているんだろう??


エコー写真は感熱紙(レシートと同じ!)に印刷されているので、時間が経つとどんなに保存状態が良くてもいずれは消えてしまうそうです。


わたしの母に今のベビーのエコー写真を初めて見せた時に、母が母子手帳に挟んでいた妹が母のお腹にいる時のエコー写真を出してきて見せてくれたんですが…薄ーく黒いインクが全体的に付いているだけという感じで、全く見えなかったです。

(ちなみにわたしのエコー写真は1枚も残ってなかったようです!)


まあ…いつか見返すかどうかはわからないけど、せっかくならなるべく綺麗な状態で保管しておきたいと思って、いろいろ調べてみました。


エコー写真専用の写真アプリがあることを知って、今はとりあえずそれに撮り溜めてます。


アプリでエコー写真を撮影すると、綺麗に切り取ってモノクロ変換し、入力した撮影日と週数を入れた素敵な画像が出来上がります☆

プリントサービスもあるみたいなので、もう少し何枚か溜まったら印刷してみようかな〜と思ってます。


他にも、複数枚のエコー写真を並べてアートパネルにしてくれるサービスとかいろんなのがあるみたいで、そういうの調べてるだけでも楽しい♪


でも、現物のエコー写真もただ母子手帳とかに挟むだけじゃなくて保管しておきたいと思ったので、Amazonでエコー写真用のアルバムを買いました♡

アンパンマンとかサンリオとかディズニーとか、同じ形でいろんなデザインがありました!


ムーミンそんな大好きってわけじゃないけど、この表紙のちびムーミンが可愛すぎて、(あとムーミンはなぜか他のより¥100安かったので)ムーミンを選びました。


中は写真を入れる用のフィルムが貼ってあって、横に日付・週数と簡単に一言書けるスペースがあります。

毎回の健診から帰ってきたら、写真をアルバムに入れて一言書いて、ダンさんに見せるのが楽しみ♪


ただ入れてるだけだからこれもいつか消えてしまうかもしれないけど、まあそれも味かな。


今はときどき見返して、ニヤニヤしながら赤ちゃんの成長を願う毎日です。


それではまた。


みな子

この記事が参加している募集

私のコレクション

with 國學院大學

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?