見出し画像

「聖音」と「マントラ」について

「聖音」とは?

聖音、でネット検索すると、その多くが「OM(オーム)」についての記事が表記されるかもしれません。

今でも、一部のヨガや瞑想などで使いますね。

インドでは古来より、このオームという聖音が、宗教的儀式などで唱えられました。

瞑想などの行における「マントラ」という短い語句があり、心を落ち着かせたり、なんなら自分の意識を悟りとか「空(くう)」へ誘うための呪文として、瞑想家たちの間でさまざまなマントラが利用されています。

日本語訳では「真言」となります。真言宗では「オン〇〇ソワカ」という御真言がたくさんありますが、「オン」は、「オーム」から来ているとされています。

オーム、と聞こえますし、オーム(OM)というマントラもあるのでしょうけど、実際は「AUM」え、アウム、という発音に近いものが基本的にあると思います。

ちなみに西洋だと「アーメン」だし、中東イスラムでは「アラー」です。どれもどこか共通していると思いませんか? どうして似てるのか?それはやはりこの響きになんらかの力があるからでしょう。

僕もいくつかのマントラを使っての瞑想、というのを実践したことがありますし、特別なマントラの伝授というものを受けたこともあります。

そんなことをやっていたので、当然自分の周りでも、同じように、マントラ瞑想に励む人たちというのはたくさん見聞きしてきたし、マントラの瞑想会も参加したことがあります。

きっと、それはそれで価値のあるものであり、それを伝える人たち自身は、そのマントラの効用を感じて、そのマントラで自身に大きな変容が起きたのだと思います。だから、そのマントラを伝えています。

しかし、実際のところどうなのでしょうか? そのマントラが「機能」している人がどれくらいいるのかというと疑問です。

「アーメン」も「オーム」も「オン」も、全部マントラですが、それをたくさん唱えまくっている人たちは、それだけで何か意識変容とか、覚醒状態が起こるのでしょうか?

マントラ瞑想の批判ではないです。なぜなら、ある特定の音節によって、唱える人にそれなりの条件が整えば、作用するエネルギーがあるというのも僕の解釈だからです。

ただし、その条件の発動は「エゴ(恐れ)の浄化」や「深いリラックス」「思考の沈静化」「感情の凪」などが必要であり、その上で「意図」が思考の前提に置かれいている…。まあ、それができるのならもはやマントラなどいらない、という状態ですが…。

ただ、“思考や感情の沈静化”には、マントラというか、念仏や題目を一心不乱に唱え続ける、というのは非常に効果的です。

思考が入り込む隙間がないくらい、唱える唱える唱えまくる! 浄土宗などに代表される大乗仏教はまさしくそれが狙いです。

しかし、それだった「南無阿弥陀仏」とか、ありがたそうなサンスクリット語の「マントラ」じゃなくてもいいのです。例えばドラえもんまたジャイアンにいじめられたよ」でもいいですし、「のび太さんのエッチ!」でもいいんです。

「ドラえもんまたジャイアンにいじめられたよ、ドラえもんまたジャイアンにいじめられたよ、ドラえもんまたジャイアンにいじめられたよ、ドラえもんまたジャイアンにいじめられたよ…」

「のび太さんのエッチ!のび太さんのエッチ!のび太さんのエッチ!のび太さんのエッチ!のび太さんのエッチ!…」

何が言いたいかというと、言葉の意味なんてどうでもいいのです(特にドラえもんに思い入れはありません)。

「ありがとう」とか「愛してる」とか、「波動の高い言葉」とかとか、そういうものはひとまず置いておいて、とにかくなんでもいいから一心不乱に言葉を連続して唱え続けることに集中すると、思考と感情は余分な反応を起こさないで済みます。

だから瞑想導入には役立ちますし、一定のリズムを延々を繰り返すとトランス状態になる可能性は高いです。

でも、それって「聖音」や「マントラ」の本質ではありません。

そのトランス状態を「深い瞑想体験」とする人たちもいますが、それはこの動画(変性意識について)でも話していますが、ちょっと違うよ? ていうか、危険なことでもあります。

もちろん、秘密の呪文のようなマントラをお金を払って購入して、さらにその条件が発動されるのを待つのもいいと思います。

聖音、マントラ、瞑想の探求

僕は20代前半から坐禅をしてます。本格的な瞑想をするようになったのはここ10年ほどですが、その中でマントラや「聖音」に興味をもち、特にこの数年はずっと探求していました。

そして少しずつ、その意味を掴んできました。

おそらく、僕が「ミュージシャン」であり、「歌うたい」だから、というのは大きな理由の一つです。

その上で、瞑想など、霊性の向上への探究を重ねていくと、どうしても「音」の神秘の秘密に触れざるえないのです。

だから、自分の体感したものを、さまざまな角度から検証しようとしました。

音の神秘を知りたい人には、どれもお勧めの書籍です。まだ何度も何度も読み込みたいと思っています。

結果として、自分が内的な世界で聴き取った「聖音」が、古来より伝統的に行われたものや、また、音の真皮を探求した先駆者が、サウンドヒーリングで使われる音階などと一致したり、多くの答え合わせができました。僕の内側と、外側の情報が一致したのです。

だからいつかシェアしようと思いつつ、

「いや、まだ完璧じゃない…!」

と、躊躇し、誤解を生まないように、自分ができてもいないことを伝えないようにと自戒してましたが、とにかく「今わかってることを伝える」ということが必要であると感じ、そして今わかってることで、十分に深い瞑想体験や、内なる自己との出会い、強い浄化を起こすことは可能だと自負はあります。

ちなみにどうしても、僕はちょっと「完璧主義」的なところがって、10人に提供したら、10人全員に同じ効果効能を得て欲しいと思ってしまうんですよね…。僕の悪い癖なんですが、頭ではそんなの無理ってわかってます。なぜなら、人にはそれぞれの段階もあれば、熱意もあるし、何より成長速度があるから。

でも、最近は「成長速度」を考慮し、すぐにはわからなくても、あらゆるワークショップで、実践すれば、必ず深いところに届き、意識が拡大する!という自信があってお伝えしています

そんなわけで、長々と説明をしましたが、

「聖音」の瞑想会を行います。

12月27日(水)の満月の日です。東京にて。
(大阪はだいぶ先ですが、2月末を予定しています)

さまざまなマントラと呼ばれる「聖音」がありますが、基本は「5つの母音」です。

これは、我々日本人のアイデンティティとも言える「日本語」そのものです。

ただ、念仏の話ではありませんが、ただ「闇雲に唱える」ものではないのです。そんな「形式」をなぞっても、ただ「やった気」になるだけで、せいぜい「思考を鎮める」くらいの効果しか得られません。

だから母音の発音と発声について学ぶことになります。口の動き、舌の動き。

さらに、頭部、鼻腔、咽頭部、胸部、腹部への共鳴の仕組みと実践も必須です。

そして、母音の発生と、東洋では伝統的な「5音階」を用いた組み合わせをお伝えし、参加者全員には、基本のバリエーションの「音声ファイル」を差し上げます。

他にも、「音」への理解や、「音への感性」を開いていくワークも行います。聖音がただ鳴っていても、響いていも、自分がその波動に同調しない限りなにも起こらないからです。

そして、この「聖音瞑想」の最終的に行き着いて欲しいゴールは、

「自分だけの聖音」を見つけることです。

自分だけの聖音とは、宇宙とのセッションです。天体のオーケストラに合わせて、最高の音を奏でるアンサンブル。

今この瞬間に、天体とか、自分の状態などで変化していく悠久の流れの一部になる聖音。それをキャッチし、自らがそれを奏でられるようになると、意識レベルはどんどん拡大していきます。
(とはいえ、この辺りは僕自身もまだまだ完全ではありません。だから今後、一緒に探求していければと思っています)

詳細、お申し込みはこちらから。(残り5名です)

おまけとして、この瞑想会は、聖音について学び、瞑想体験へ効果は期待されますが、実はもう一つ「副産物」があります。

それが「」です。

母音の発声を理解するだけで、おそらくは普段からの声や言葉、話しが変わります。発声が調った人の言葉は、その人の「想い」が乗りやすく、力強く、深みを増します。

そして、もう一つ言えば「健康」です。

身体の部位への共鳴ができると、各部位での免疫機能が高まります。ミュージシャンは見た目も気持ちも若い人が多いですよね? 実は「音」に触れるって、とことん体に良いことなのです。美容と健康にも、聖音を学ぶことは役立ちます。

さて、もう一つお知らせさせていただきます。

1月上旬に、北海道へ行きます。


ぜひ、北国の方と、愛と平和、豊かさと喜びのための「祈り」を共有したいと思ってます。

そもそも「祈り」ってなんでしょう?

多くの人がただの「懇願」になっているのでは?

祈りの本質を知り、祈り方をお伝えします。

ちなみに「人生をひらく〜」と名付けましたが、こちらの書籍を文字ったのもありますが(笑)、実際に、人生を切りひらくのは「祈り」が不可欠だからです。

ぜひ、この激動の時代に、道をひらく祈りの力を体験しにきてください。

サポートという「応援」。共感したり、感動したり、気づきを得たりした気持ちを、ぜひ応援へ!このサポートで、ケンスケの新たな活動へと繋げてまいります。よろしくお願いします。