見出し画像

教養は欲しいが興味が湧かない

物事を広く知る教養ある人間になりたい、面白みのある人間になりたい、色々な話題に乗れる人間になりたい、深みのある人間になりたい

気象や歴史や雑学や、ほうぼうに手を出すし、面白いと実際感じているんだが、エンタメ消費というか、いかんせん私には根本の「強い興味を感じる」が欠けてて、それがないと知識は全部とは言わないが大方記憶にはならないんだな。

生活時間を結構割いている分、もったいないと思うし、改善したい。

けど雑学を、単語帳みたいに繰り返し暗記するのもなんか違うやん?
世間には「コテンラジオで~と言っていたが、」みたいに突然引用する人もいて、それは多分一度聴いて興味深かったから残ったんだと思うんよ。

興味というのは、
①自分が望むことを認識する
②自分が望む事を実現してくれる事を期待する
③そのことに対して興味を持つ
という、プロセスによって心の中で湧き上がる感情です。

https://fractal-heart.com/how-interest/

上記のページが分かりやすかったのだけど、簡潔に言うと、「強い願望と、明確な関連性」が興味には必要らしい。

なるほどもって。
例えば、
「教養豊かな面白い人間になりたい」
「歴史のラジオを聴きながら覚える、気象知識を習得する」
強い願望というより理想像だし、行為は願望と直通じゃない、まどろっこしいんだな。

これは覚えにくい訳だ。

すると、2つの路線が示される。
1. 強い願望と明確な関連性のある達成行為の設定
2. 現状維持で広くごく浅く習得

効果を望むなら同時進行が良いでしょう、どうせ空き時間や、ながら作業で好きな雑学ラジオ聴いちゃうのだから。

1としては、今の仕事の実益的意味合いも持てるので、MOSのExcel、エキスパートを目標にして短期間合格を目指すと効率良いんじゃなかろうか。

地に足をつけて、地道に確実に、おもしろ紳士おじさんに私はなりたい。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?