開発行政機関(世銀、国連、外務省、JICA、JBIC、JETRO)開発援助の構造を理解する(機能と役割)【国際共創塾】国際協力キャリア支援[動画]セミナー

開発援助業界のプレーヤーについて、マンデート(やるべきこと)とファンクション(機能)から分類して説明いたしました。

【第26回 開発援助業界のプレーヤー(その1)】
1) 開発行政官:
国際機関:
①国際連合システム(UNシステム)
②開発金融(WBグループ):世界銀行、IMF、アジア開発銀行、アフリカ開発銀行、米州開発銀行など
日本国内:外務省(政策)、関連省庁、3J:国際協力機構(JICA)(技術協力・無償資金協力・円借款など)、日本貿易振興会(JETRO)、国際協力銀行(JBIC)

<コメントのいくつか>
・ 開発援助業界においては、ボランティア(無償)は存在しない。
・ さまざまな機関や組織を就職先として検討するにあたって、基本的に組織間の上下関係はなく、マンデート(やるべきこと)とファンクション(機能)の違いがあり、その特徴が強みでもあり弱みでもあることを理解すべきである。
・「開発援助の構造」の図を参考にしてほしい。(別の動画説明あり)

<このチャンネルについて>

地域開発と参加をライフワークとする共創コンサルタントしばやんこと柴田英知が送る国際協力と日本の地域づくりに関するお役立ち情報満載のしばやんチャンネル(しばチャン)です。
国際共創塾は、国際協力師の駆け込み寺として、一人立ち支援から仲間とグループで社会課題に立ち向かおうとしているあなたと共に学ぶ場を提供します。

国際共創塾 塾長 柴田英知

■国際協力キャリアの作り方★JICA6つの資質と能力を深堀する★
https://www.timeticket.jp/items/82393/

■国際協力の大学院と留学について、初歩からアドバイスします
https://www.timeticket.jp/items/151978/

■Matcher OB訪問の新しいかたち(就活生限定・無料)
https://matcher.jp/plans/143520

この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?