人に気持ちを伝える難しさと大切さ

実は自分にとってはショックだったことを、自分に(可能なら相手自身に)伝えてみることではないでしょうか。そうすると、少なくとも過剰に反応してしまうことは減る。そんな体感がありました。
そして、思いきって話してみると、実は、相手はまったく悪気も相手を傷つける気もなく言っていることがわかったりします。

最近この記事を実感する出来事があった。

小児科で子供の予防接種の予約をしていたのだが、しばらく待った後、今日は受けられないと伝えられた。(詳しい事情は省きます)
帰ったあとで怒りが湧いてきてしまって、その時に伝えられなかったせいでイライラしてしまい、母や夫に愚痴りまくった。
他の人からよくない口コミも聞いていたので、病院変えようかな?と思った。

でも普段は親切で、待合室に置いてある趣味のものとか、インタビューが載っている記事で人となりがなんとなくわかり親近感を持っていたし、
このまま変えたらまた他の病院でも嫌なことがあった時に繰り返しになりそうだなと思った。
前にアンケートに答えた時、もっと病院を良くしたいと思っているので忌憚ないご意見を記入ください、と書いてあったことも思い出した。

口頭だとうまく言える自信なかったし感情的になってしまいそうだから
普段のお礼と一緒に嫌だと思ったこと、改善してほしいことを
次の受診の時に紙に書いて持っていった。
渡す時もかなり勇気がいった・・
看護師さんにしどろもどろになりながら
「ちょっとその、この前待ってしまって言葉でうまく言えなそうなのでちょっと読んでください、、」
みたいに言ったとおもう;

少し待った後、直接先生から謝罪と説明があって
こういうこと言ってもらえないと気づけないので、ありがとうございます、のようなことを言ってもらえて、すごく嬉しかったし怒りも無くなった。
投書箱があったら匿名で入れようかと思ったけど、直接渡せてよかったと思う。
なんだかすごく達成感があって気持ちよかった。
家ではめちゃめちゃ悪口を言って、直接謝罪を受けるととんでもありません、すみません、と応じている自分がいて、それはなんだか情けなくて反省もした。

”直接”相手に伝えることの難しさ、大切さ

自分が言われて嫌だと思ったこと、嬉しかったことを相手に伝えるってすごく難しくて大切なことだなぁと改めて思う体験だった。
今回は伝わったけど、勇気を出して伝えてもうまくいかないこともあるかと思う。

人の気持ちって家族でも分からないことが多くて、まぁ全部そのまま伝わっても困るんだけど、言葉にしないと伝わらないことが本当に多い。

最近、本人に伝えないまま、特に負のメッセージを不特定多数が見えるSNSなどに投稿されることが多いような気がする。
そうすると本人は伝えられないまま、顔の見えない多くの人に非難されて、すごく傷つくと思う。事実でも、誤解なら更に。
直接相手と話せないので改善することも難しい。
また、強行的な事件も、相手や社会に直接伝えないまま、誤解や想像で怒りが増幅して、言葉じゃなく傷つけたり命を奪ってしまうことになってしまったのではと思った。

伝える努力と伝えてもらえるようにする工夫

もし殺風景な院内、怖い雰囲気の先生、特にアンケートなどもない病院だったら伝えようとすることもなかったと思う。
普段から”伝えてください”と病院が発信してくれていたから、伝えようと思えた。
事件の加害者には社会が上記の院内のように感じているのかもしれない。
そうしたら伝えようとは思えないだろう。
どうすれば伝えようと思える社会にできるんだろう。

そもそも自分の周りすら、
仕事ならまだ割り切って伝えたり伝えられたりすることができても、
友達に「こういうことに傷ついた、嫌だと思った」と伝えるのはかなーーり難しいのでは?と思う。
私もこの歳になっても(この歳になったから?)
友達に、となると同じグループの人への影響も考えて、なかなか言えない。


子供が大きくなって人間関係のことで悩んだ時、一緒に解決策を考えられるように自分も人に気持ちを伝える練習をしていかないとなぁと思った。
それで子供が周りの人の気持ちを聞いてあげられたり、気持ちを伝えられるようになるのが、ひとまず今自分にできることなのかなぁ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?