見出し画像

育みたいのは『賢い子』

『賢い子』とは?

当スクールが育みたい子どもは、ずばり『賢い子』。

『賢い子』とは?

勉強が出来る子?
学力が高い子?

確かにそれも『賢い子』の1つの特徴でしょう。


ただ、当スクールでの『賢い子』の定義は…、

自ら疑問を持ち、自ら考え、自ら答えを導き出す子

です。

『地頭のいい子』と置き換えてもよいでしょう。



地頭は鍛えられる

「地頭」という言葉に、

  • その人が持って生まれた才能。

  • 生まれながらに決まっており、成長することのない不変のもの。

というイメージを抱いている方もいらっしゃるかもしれませんが、
それは違います。



「地頭」は、運動に例えると基礎体力に当たります。

野球、サッカー、陸上、テニス、水泳、バスケ……

子どもがいずれどんなスポーツを選択するとしても、

  • たくさんご飯を食べて身体を大きくする。(筋力)

  • 日常生活の中でたくさん身体を動かして遊ぶ。(持久力)

  • いろんな動きを経験する中で、身体を曲げたり、ねじったり、伸ばしたりする。(柔軟性)  等


乳幼児期・学童期にこれらの機能を向上させることは、競技力向上のために欠かすことができません。


基礎体力が高い子は、将来どんな競技に進んだとしても、すぐにコツを掴むことができ、高いパフォーマンスを発揮できる子になります。


「地頭」も同様。

自ら疑問を持ち、自ら考え、自ら答えを導き出す子

地頭のいい子は、

その子が将来どんな分野に進もうとも、
世界がこの先どう変わろうとも、

手早く要領を得て柔軟に対応し、自らのスキルを発揮できる子になります。


「地頭」は、

疑問を抱き続ける限り、
自分の頭で考え続ける限り、

生涯鍛えることができる能力なのです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?