そんなとこ気付く??

点つなぎ



お手本があって、
それを見たまんま、見た通りに書き写す


という
作業能力を高めるプリント教材



毎日継続的にやっている子もいれば、

本当にやるべき子に限って
毎日やってなかったりするわけだが、




昨日、
毎日やっているある子からこんなことを言われた。


「先生~、点つなぎの点々なんか細かくなってない??」





え?
何それ、どーゆーこと?知らない…





どれどれ…………………、



ホンマや!!!!!


縦は、4 → 6 に
横は、8 → 11 に


点々の数が増えているではないか!!





毎日プリントを用意している私も

すでにこのプリントを通過していった他の子も


気付かなかった、気にも留めなかった
この変化





これを "変化" として

捉え、
気付き、
言葉にして伝える



「よく見て、生きてるな~」と、

素直に感心してしまったワケである。






この場合の 見る は、
見る よりも


視る や、 

観る と、


表すのが適切なのかもしれない。






モノをちゃんと意識的に目で捉える


これが
モノを ”見る”力 


点つなぎで養われる力のうちのひとつである。






虫を捕まえるとき、

虫取り網この能力を
虫のいる方向にちゃんと向けるように、




情報をキャッチするとき、


その情報のある方向にちゃんと意識的に向ける。




子どもが賢くなるうえで大切な能力、
モノを ”見る”力 。






我が子は、

虫を捕まえられているだろうか?
そもそも虫を捕まえる気があるだろうか?



捕まえた虫の数だけ、我が子は賢くなる。


頭のてっぺんに虫取り網がついている我が子の姿を
想像してみてほしい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?