見出し画像

週刊??ぼっがのNIKKEIクリップ

部屋のパソコン、職場のものとキーの配置が違うの困るんですよね、池寺です。

次の日系を考えるチームさんの日経記事の紹介は、見出しがあって4センテンスくらいで要約している形式なのですが見出しだけだと6分咲きで終わるようなトリビアの種感ありますよね。要約部分でハッとさせられるようなセンテンスに出会えるから、私の記事とは大違いなのですが…


では、2,3週間前の鮮度の落ちたクリッピング紹介します…



・NECとセブンイレブンのコラボ店舗戦略

 顔認証&社員証決済でコンビニ店員の労働時間が5分の1へ(条例等で最低1人は配置必須)

 会社や大学などの身分を証明するものとの紐づけで店舗経営や働き方改革へつながるかなと思わせる記事。でもそういったものと紐づけれる店舗は夜中まで営業していなかったりするので、ここ最近叫ばれているコンビニオーナーとの溝を埋める働きはしなさそうですけど。

 欲しいのは24時間開く真の無人店、なんやかんや夜中や早朝にコンビニ行きますし、夜間勤務の人とかはスーパーが空いていないようならコンビニに向かうのもあるだろうし。多機能自動販売機増やすか~

 便利なところがより便利になる感じします。


・ピアボーナスのユニポス

 アンケート調査により、挑戦することと承認欲求の相関を見つけ社員間でSNSのように”いいね”できるサービスを提供。”いいね”の数に応じて少額のボーナスが支給されるとかなんとか。

 これ当社で導入されるってなったら泡を吹いて倒れそう(陰キャ

 導入した企業の社員の声を抜粋すると「いいアドバイスをもらった」「休日に勉強会を勉強会を開いてもらった」とある。虚無というか南無というか

 挑戦するための風土づくりの一環たりうると思うけど、しんどいですね。もっと短期的に○○開発コンテスト~とかってあった方が私は参加意欲増すなぁ、と


・ある意味平和な職場の低成長

 年功序列が保てなくなっているといわれ30年くらいたっていると思いますが、まだ年功序列の賃金体系らしいっすね。日本のリテラシーをぼろくそに叩いている挑発的な記事でしたね。挑発したい層に届いているかは置いておいて。基本的に”成長”しなくてもいい職場ってことですってよ、奥さん…

 キャリアの複線化、メリットはマネジメント能力を1尺度とみることで必須でなくなること、小さなピラミッドでコンパクトな組織を作れることとかあると思います。デメリットは、(良くいえば)管理機能が不全を(もしかしたら)起こすこととか、組織変革が必要となったり規定の変更とかそこらへんが絡んできて組織内権威を喪失する層がでることですかね。

 頑張れニッポン!(雑

 まず人事評価の機能があいまいなまま機能していないのなんとかならないすか、簡易版簡易評価シートみたいなのやめてほしいっすね。評価項目が既存の枠にはまっているのおもんないでしょ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?