見出し画像

仕事以外何も出来なかったな、今日は。


今日は体力的に疲れ果てました。

重労働を普段の二倍量したせいか体がカクカクしてて、帰宅してからは全てを放棄したかった。
したかった。ああしたかったさ。
でも私は手がかかる子達の親なので、そうはいかないわけで……。

聞いてくれますか。
へとへとになりながらも、週末は学校に行って上の子のプリントを貰って来るというルーティンがあるので、行きました。来週はもうGW絡んでるしどうせ学校行かないしプリントいいかなーとか思ったけど、頑張って行った。
インターフォン押した。名前を告げて中に入った。待った。待った。まだかな。待った。

(約10分後) 誰も来ない

え?インターフォン押して名前言って「はーい」言われて中入った結果、誰も来ないとは……?(先生が玄関まで来てくださり受け取るシステム)
面談の時期だからそれに来た親だと思われたのかな?いやでも名前言ったし、早口でプリント取りに来ま…って一応言ったし(全部言い切る前に多分切られた)

多分疲れて無ければもっかい外出てインターフォン押したんですけど、今日はそんな元気も無かったのです。
まぁいいか……疲れたから帰ろ。
と、何事も無く帰ってきました。(おい)
再度問いかける気力も、怒る気力も無くて。

以前、確かに予約して「楽しみにお待ちしておりますー」なんて返事が来たのにも関わらず、そのお店のSNSで「〜日〜時空いてます」みたいな予約空き情報出た時の事とか(そこ私が予約入れてた日時じゃないですか?と連絡した。悲しい。しかもそれ同じ店で2回もあった。悲しい通り越して虚無)
確かに予約して「お待ちしております〜」なんて返事が来たのにも関わらず、当時行ったらお出かけルックで玄関から出てきて「えっ……今日…でしたっけ……」なんて事もあったっけ。
さすがにそんな姿見たら、いや、今日はもういいんで。しか言えなくて、車の中で泣いたりした。そんな事で普段は泣かないけど、だってその前に前述した謎の予約忘れが二度続いてたもんで。

二度あることは三度ある!
昔から伝わる言葉に寸分の狂いなし!

なんて歯をギリギリしながら複雑な感情を持て余したりしたっけ。
(そこのお店の方からの丁寧な謝罪と鬼気迫るポジティブ思考により、別日に予約を入れ直しました)

あれ……?何の話ししてたっけ。

そう、学校行ったら誰も出てこなくて、それでそんな呪われたような出来事を思い出したんだ。
何で思い出したんだろ。思い出しなくないわ〜こんな重い出。


で、台車の癖を掴んでコントロールするスキルが身について来た朝霧なんですが。

今日はお風呂に入るのも億劫で(お風呂絶対毎日入る派なので、これは疲れ度MAX値出てる)、韓国語の勉強もストレッチも何も出来ませんでした。そして何も出来ないまま布団に入りました。
お風呂は入った。息子がお湯を追加したのか、時間が経った割にアツアツでびっくりした。

出来なかったのは全て自分の事。
わがままな子達に豚丼を作り(簡単)、家庭学習のヒントとして教科書見ながらノートにうすーくお手本書いておいたり。一人で家庭学習やって欲しいのはやまやまなんですが、特性もあるのでまだしばらくは勉強関係は親と二人三脚かな。まぁ、全くやらないよりは良いかなと……。

そして絶賛「旅行に連れてけ運動2024」をしていた息子氏。
確かに去年は全然旅行に連れて行けなかったのもあり、渋々ネットで検索して「たっか!!」「は!?土日10万超え!?嘘でしょ!?」等、ホテルめっちゃ高くなったという友人談を目の当たりにしました。

いやぁ。高い。
私一人の稼ぎで出せる金額では無いのだ(涙)

という事で、いつもお世話になっている近場の温泉街のホテルに決めました。
息子は温泉さえ楽しめれば良いらしいし。土日だけど他よりまだ安かったし。上の子も何気に喜んでたので良しとしよう。良い旅になりますように。


何だかんだこうして思った事をリアルタイムにぐしゃぐしゃと書き殴った、もとい、スマホを打ち殴った訳ですが。
まとめてみると「何も出来なかった」という感じでもなかったですね。仕事は普段の倍しんどくて文句言いながらも頑張って働いたし、色々やってる。

自分の事以外は、やった。

これは俗に言う“自己犠牲”と言うものだろうか。
親である以上、こればっかりはどうしようもないよな。そんな日もあるさ。
明日は朝から図書館に行って勉強しよう!


3行日記にしようかと思ったのに、こんなに長くなってしまいました。
でもブログってこういう所が良いと思うんですね。脳の散歩というか。
ではそろそろ寝ますか。これを読んでくださった方々が楽しい週末を過ごせますように。
おやすみなさい〜。


おまけ[ちょっとロケットみたいな鉄塔]


この記事が参加している募集

今こんな気分

今日の振り返り

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?