見出し画像

旅先での朝活もまた面白い♪

朝時間を充実させるコミュニティ、運営もしております、うめです。

あっという間に3月に入りましたね。
毎月コミュニティ内で振り返りをしているのですが、今日はちょうど2月の振り返り会でした。

2月を振り返ると、大きなイベントだったのが家族での海外旅行です。
(というか、昨日帰ってきました。笑)
海外旅行はいつも刺激にあふれていますが、旅先で自分を整えてくれたのがやはり朝活だったので、今日は旅先での朝活について感じたことを書いてみたいと思います♪

朝6:50のバルコニー。まだ暗く満月が綺麗に輝いてます。

いつもと違う場所での朝活

場所が変わると気分も変わります!
今回、旅行の前半は海沿いのホテルに泊まりました。
部屋にバルコニーがついていたので、そこで海風を感じながらの朝活をしました。

瞑想とストレッチをした後、ヨガを10分ほど。
気温も心地よく、リラックスして体を整えることができました。
また、ちょうど満月だったので月明かりのパワーももらえた気がします♪
その後は書き物や読書など。

いつもは部屋の中で温かい飲み物を飲みながらの朝活ですが、外に出て行うだけで、空気が肌に触れる感覚や音、匂いなど五感で感じるものがだいぶ違ってくるのだなと思いました!

いつもと違う時間感覚での朝活

今回行った場所がマレーシアでした。
緯度が赤道寄りでそもそも日本と少し違う日の出日の入り時間なのはわかるのですが、さらに時差が1時間のわりに経度的にだいぶ西寄りだからか、日本と比べて遅い日の出、遅い日の入り時刻でした。
先ほどの写真でもわかるように7時少し前でもまだ真っ暗!

7時半ごろにようやく明るくなり、19時半ごろに太陽が沈む感じです。

私はここ数年間3時台や4時台に起きているので、暗いうちに起きることに関してはあまり苦痛には思いませんでしたが、ずっと暗い中朝活している感じで、「あれ、まだ明るくならない?」と錯覚に陥った気持ちでした。

人は本来太陽の光に合わせて体のリズムが整えられるというので、海外の朝活事情はまた違うのかもしれません…!
朝充には海外からの参加してくれている人たちもいますが、バイタリティがすごい!と改めて思ったのでした。

今回海外で朝活をしてみて

わたしが朝活を始めたのが4年ほど前なのですが、今まで海外では朝活をしたことがなかったのでとても新鮮でした!
でも自分の中で決めているルーティーンをすることで、いつもと同じように1日を始めることができてとてもよかったです。(自分を落ち着かせる術になっているのでしょうね。)

外で開放感にあふれながらの朝活がとても気持ちがいいこと…これは普段の朝活でも意識していきたいなと。
もう少しあたたかくなったら外で瞑想をしてみたり、場所を変えるという意味では前回の記事のえりーのようにモーニングで朝活をしてみたり♪
朝充メンバーには旅先にランニングシューズを持っていってその土地を走る人もいます。そんな朝活も素敵!

そして、国によって日の出時間が変わるので、自分に心地よい朝活時間を探してみると面白そうだなと思ったのと、海外(フィリピン、タイ、オーストラリアなど)から参加してくれる朝充メンバーのすごさがよくわかりました!

そんな多様なメンバーが集まる朝充コミュニティ、色々な場所から、色々な形で参加することが可能ですよ♪
ぜひ一度遊びに来てみませんか?

--------------------------------
<グループへの参加方法>
下記Facebookグループに、参加リクエストをしてください。
その際に、きっかけは「noteを見て」と書いていただければと思います!
※現在は女性限定としています
※Facebookアカウントが必要です
※完全無料です🎵
►朝時間を充実させるコミュニティ https://www.facebook.com/groups/777696216183424
--------------------------------



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?