見出し画像

岐阜空手サークル 活動報告2/11

ひゃっほーい!今日はお二人の飛び入り参加がありました!!!
これまでの活動の中で3人の方に当日参加、予めお誘いして2人の方に参加いただいてますが、今日は慣れてきたのもあり、1番楽しくやれました!
今回もそれなり気を配りはしましたが、サークルなんだし、私が楽しくないと参加者も楽しくないぞと思い、楽しみました!
いつもかしこまった空気はまるでなくやっているので、今回も私はあくまでそのスタンスで。
逆にご参加くださった方のが熱心に取り組まれていたくらいでした。

ご参加くださったのは男性2人で、おひとりは伝統派の組手の選手だったとのことで、学ぶことがたくさんありました。昨日道場でやっていた追いづきができなかったという話をして、教えてもらいました。伝統派でも流派によって体の使い方?が違うのだなと学びました。今まで師匠がずっと、空手の沿革まで教えてくださってましたが、イマイチピンと来なかったのが、少しなるほどーと思いました。
道場にも伝統派の方がいらっしゃいますが、私は伝統派の動きをしたいのだなと言うのがわかりました。
今日の方も、早い動きできれいでした。
それから、未経験の方の上達の速さに驚きました。
言われたことはすぐなおる。そして先生のやってみせたことをひとりで熱心にやる方でした。
未経験だと退屈なさるんではないかと気にしたりしましたが、自分の腑に落ちればやる方だということがわかりました。なんというか、周りからの働きかけよりも本質重視というか。
そんなわけでとても身があり和気あいあいとした練習となりました。

内容としてはまず立ち方から。私は前屈立ちも上手くできません💦だから道場でも3級までしか受けさせて貰えなかったのだと思います。
ようやく今日の稽古で繰り返し言われていたことが腑に落ちました。ようやくかい!と言われそうですが。横幅は肩幅ですね…いっとき直っていたのに( ´・ω・`)
猫足立ちは前よりは上手くできたかも?
後屈立ちは…できませんでした💦先生が教えてないからとのことでしたが、私、先生に導かれ常に歩いているのだなあとつくづく思いました。
それから突き。これも脇を締めたり、背中の筋肉を使ったりがまだ出来ません。
前腕で最後にきめるというのが、ようやくわかった気がします。
今回は、細かいところがすごく復習になった気がします。

あとは前蹴り。今まで出来なかったのに、なんだろう、今日はよく体重が乗っていたような??なぜなのかはわかりません。
今日は膝を思っているより高めにあげることを意識しました。

昨日の道場の感触で、使える技を増やすことを考えてましたが、基本をやり直すことでそれぞれの技に少し自信を持てたので、慣れた動きを磨いていくのも必要だと感じました。
その時その時の理解度によってどこまで腑に落ちるか変わるので、師匠は繰り返し教えてくださるので、ありがたいです。

あとは、師匠がみんなの休憩中にやってくださった型より、話が膨らんで、ぬき手の使い方。貫手での捌き方から掛け手、それから貫手での刺し方も教えてもらいました。痛かったです笑笑
使えるなあと思いました。

今日は大体そんな感じだったと思います。
足りないところがあったらまた書き足します💦

今日は本当に同好の士と楽しくやれて嬉しかったです。



次回、2月18日17時より開催です!
よろしければご参加ください。

分かりやすいようにこんなの書いてみました↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?