見出し画像

自分は信用しない。

昔からタイマーを使う人が好きだ。

看護師という仕事の中には
器具をつけて行うリハビリや
指示された時間ぴったりに投与しなくてはいけない薬など
どうしても時間を決めて行わなければならない仕事がある。

そういう時に限って
患者A:ねぇ、看護師さん!トイレ行きたい!
患者B:リモコン落とした。あとティッシュも取って
ドクター:ねぇ、これ(検査伝票)いい感じに検査室出しといて
などなど、看護師の都合をガン無視した用件がどんどん重なる。

生産性と効率重視の看護師だって
いちおう人間である。

用件や仕事が重なると
5歩も歩けば用件を忘れてしまうし
(本当はダメだけど)
手や腕にメモしてもメモしたことを忘れるし
何かを取りに来たはずなのに
何を取りに来たか忘れてしまう。
もはや非生産性おばけである。

そんな時の救世主が、タイマー。
こいつが廊下中に鳴り響くと
必ず用件や仕事を思い出せる。

たとえ患者さんとトイレに行っていても
リモコンを拾っていても
ドクターからへんてこりんな検査伝票を渡されていても

ピピピピピ

音の威力はすごい。
これでまた元の仕事に戻れるのだ。

***

タイマーを使わない人もいるけど
そういう人は仕事できないタイプだと思う。
(あさみ調べ)

逆に仕事ができるタイプの人は
自分のできないことをきちんと把握して
自分よりも優れている人やシステムに外注する
のがうまい。

つまり
自分を信用せずに周りを信用しているのだ。


私は時間管理ができない→タイマーを使う
こういう方程式を行動レベルで実証している。
だから余計な仕事やストレスが増えていかない。

私もタイマーをよく使うんだけど
最近、どの用件でタイマーかけたか忘れてしまったりする…
うーん、おかしいな。

#無料note #ナースあさみ #コラム



貴重な時間を使い、最後まで記事を読んでくださりどうもありがとうございます。頂いたサポートは書籍の購入や食材など勉強代として使わせていただきます。もっとnoteを楽しんでいきます!!