ASAMI Fitness

フィットネストレーナ/クロスフィットコーチ/フィットネスマーケティング 「日本中にフィ…

ASAMI Fitness

フィットネストレーナ/クロスフィットコーチ/フィットネスマーケティング 「日本中にフィットネス習慣を広めたい。運動を当たり前の社会に」 身体への知識を深めるべく、ドイツ大学院進学を検討中。 マガジン①:摂食障害を克服しフィットネスの道へ

最近の記事

Vol.5 拒食症が過食症に変わった日-摂食障害

食べる食べないのスパイラル  「しっかり食べよう!」そう思って食べ始めたとき、自分が恐ろしくなった。 4人家族の食材を食べ尽くしたのだから、相当な量を食べただろう…。 あまりのスピードと一瞬の出来事であまり記憶に残っていない。 それでも「お腹いっぱい。」という感覚にはならない自分が怖かった。 そして、「食べてしまった…。」という罪悪感が私を襲った。 どうしよう…。 太ってしまう…。 鏡を見るとお腹はダルマ状態で、体重計に乗ると3~4kgは一気に増えていた。 翌日からは、増え

    • Vol.4 「先生‼体育がしたいです」 - 摂食障害

      人生初、授業を途中離脱  その時期、体育講師が水球の選手だったこともあり、水球やバスケットボールの授業が行われていた。 周りから見たら骨と皮の骸骨のような体型でも、私はダイエットに成功した身体を誇りに思っていたので気にせず、水着になっていた。 同級生からはお化けを見るような眼差しだったが、幸い穏やかな女子校ということもあり、酷い言葉を浴びるようなことはなく、皆優しく接してくれていた。 筋肉も脂肪もそぎ落とされた身体では泳ぐこともできないはずだが、積極的に水球に参加した。“授

      • Vol.3 誰にも理解されないもどかしさ-摂食障害

        誰にも話すことができなかった思春期  都内女子校に通う中学二年生。 大都心にあることも影響し、少し背伸びした女子が多かったのかもしれない。 周囲でもダイエットや美容の話が飛び交っていた。 「ASAMIは痩せてていいな~(痩せすぎだけど)」と言われる中、 誰よりも痩せていた私が心の中では「痩せたい」と叫んでいる。 摂食障害で心療内科に通っている現実は誰にも話せなかった。 話したところで理解されないだろうと自分で心を閉ざしていった。 その頃、友人と繁華街に行けば芸能事務所などか

        • Vol.2 摂食障害で心療内科へ

          向かった先は心療内科  ただダイエットに成功しただけなのに、何で心療内科!? 心療内科って何!?精神科…!?私は精神病…!? 色々な不安が頭を巡る中、両親に言われるがままに連れてこられた都内某所の心療内科。 色々な病院を転々とする中で、心療内科を勧められたようだ。 当時、両親も摂食障害への知識が無く、何でだろう!?という気持ちの中で、拒食症に関する本から情報を得ていた。 初めての診察  「あなたは摂食障害、今は拒食症です。」 初めて、その心療内科でその言葉を聞いた。それ

        Vol.5 拒食症が過食症に変わった日-摂食障害

        マガジン

        • 摂食障害を克服しフィットネストレーナーへ
          4本

        記事

          Vol.1 ダイエットから摂食障害に

          きっかけはお遊びダイエット 「フィットネスライフを日本中に伝えたい!!」  フィットネストレーナーになりフィットネスライフを楽しんでほしい、伝えたいと思うようになった理由の1つは、“摂食障害”に陥った経験から。 中学2年生の頃、友人と始めたダイエット企画。 元々太っていたわけではなくBMIも20ぐらいで、どちらかというと痩せ型だったが、続々と離脱する友人をよそに、ミルミル痩せ細る私。 当時、ティーン誌のモデルのプロフィール紹介で、同い年の人気モデルが同じ身長で“39kg”

          Vol.1 ダイエットから摂食障害に

          再生

          THIS IS ASAMI

          フィットネストレーナのASAMIです。 主にクロスフィットというファンクショナルトレーニングを関東で教えながら、日本中にフィットネス習慣を伝える活動を行っています。 大学では心理学を専攻し、 ・出版社で美容雑誌編集者 ・オーストラリアの出版社で日系新聞の編集者 ・広告代理店での広告プロデューサー を経て、35歳のとき趣味で続けていたフィットネスの道へ転身。 コロナ禍でフィットネスの大切さを痛感し、思い切って転職したものの 実際トレーナーだけで、前職の年収を上回るのは至難の業。 メディアのキャリアを活かし、フィットネスを広げるマーケティング活動を行っています。

          THIS IS ASAMI

          再生