見出し画像

【2022春アニメ】小感Part2

私が視聴している2022春アニメの小感Part2を書きました。

■作品名(視聴話数)

・小感


■アオアシ(3話~4話)

【3話】

  • 橘は学生の部活でのサッカーならすごい存在かもしれないが、絵スペリオンセレクションでは自分の弱さを分かってきているから嫌いにはなれないキャラだ

  • 最終試験の相手がユースはきつ過ぎる

  • 3話の時点では阿久津は好かれないキャラであるが話が進むと魅力がでてくる

  • 阿久津はエリートというより、セレクションで選ばれたりと這い上がってきたというのが良いね

  • ユースチームのポジションをコンバートは受験生からすると地獄すぎる

  • 花に手当てされえてぇw

【4話】

  • 中野の絶望している姿はすごく生々しいものであった

  • 勝てなくもチャレンジすれば誰かが見てくれている

  • 葦人、大友、橘の闘志あるものたちでの得点は格別であった

  • オフザボールの動きの大切さからも花の名言が響いてくる

  • 中野の葦人たちにボールを託すシーンからも嫌いにはなれない

  • 面接での葦人の福田に感謝したりする姿は見ていて清々しい

  • 花に献立作ってもらいてぇw

  • 葦人の母の「サッカーにあんたを取られるみたいやね」のセリフは田舎なら尚のこと思ってしまう気持ち(急に親の子離れなるとキツいね)

  • Web版の次回予告が面白い件


■キングダム 第4シリーズ(3話~4話)

【3話】

  • 蒲鶮は初っ端から怪しさMAX

  • 成蟜は蒲鶮の計画に乗らず、何よりも妻の瑠衣を思っているのが素晴らしい

  • 成蟜を助けられるのは飛信隊、信の背中が映ったシーンからもいよいよだなと思わされtた

  • 壁がピンチの際に現れた信たち飛信隊がカッコよすぎる(信が矛を持っているのも熱い)

  • 河了貂は2年で美しい女性になられた

  • 羌瘣の出世の速さが異常すぎる

【4話】

  • 蒲鶮はえっちだねぇ(瑠衣様モテモテやな)

  • 蒲鶮がうまくいっていないことからも内乱は難しいと分かるし、仕掛ける相手が悪かったな

  • 捕まっているにも関わらず冷静に言葉巧みに人を操る成蟜はお見事

  • 負傷したが弱さを見せず戦い続ける成蟜は漢としてカッコいい


■SPY×FAMILY(3話~4話)

【3話】

  • お掃除、お料理とお手伝いするもドジしちゃうアーニャが可愛らしくもあり、なんでも許せちゃうw

  • 3人の何気ないティータイムする姿にほっこり

  • 模擬面接でのロイドのツッコミが面白い(CV江口さんがやれれていたとあるキャラのツッコミが頭に浮かぶ)

  • うまくいかなく頭を抱えるロイドに息抜きを提案するヨルの優しさは心がポカポカします

  • 街を眺める中でのアーニャの「人がゴミのようだ」のセリフは笑った

  • ひったくり犯を人混みの中探すアーニャ、その際にお腹空いたと言ってロイドに視線を犯人に移させる様にしたのはお見事であった

  • 犯人捕まえた後のおばあさんとのやり取りが仲の良い家族にしか見えなくてほっこり

【4話】

  • エレガントを追求するイーデン校寮長ヘンリーだが時々エレガントじゃないところが出ちゃうのが面白い

  • 「だいじょぶます」とアーニャの言葉使いがちょいとちがうが可愛らしいので許せちゃうw

  • 動物たちも出てきてやりすぎなイーデン校寮長に対しての服が破けても人々を助けるロイドとヨルがカッコよかった(特にヨルさん!)

  • 牛を落ち着かせたアーニャの優しさは世界を救うよ(私も心も浄化された)

  • アーニャやヨルを侮辱され、怒れるロイドにすごく人間味が感じられカッコよかった

  • ロイドの行動に感化されるイーデン校寮長ヘンリーも良いキャラしていた


■まちカドまぞく 2丁目(3話~4話)

【3話】

  • ネットに疎過ぎるシャミ子、桃にいろいろ聞きまくっている姿は幼い子供の様で可愛らしかった

  • ネットの闇を教える桃、魔法少女ってほんと世界を救うねw

  • つぶやいたーを始めたシャミ子にフォローリクエスト桃、お互い照れている表情がとても良かった

  • つぶやいたーで連絡を取り合うシャミカンを見てやきもちを焼く桃がたまらん(いいぞシャミ子、もっとじらせw)

  • 親睦会という名の温泉までお散歩するご先祖と桃、ネットで服購入の時点でアウト!

  • シャミ子の体にご先祖がいるから一本背負いできない桃、ご先祖の行動からもそうなる桃の気持ちは分かり、我慢できるのは偉いぞw

  • 停電して怖がるご先祖を落ち着かせるために見せた動画が筋トレなのは桃らしくもあり、リアクションに困る

  • ご先祖を脅す桃は恐ろしい(距離が縮まったと勘違いしているシャミ子はおもしろい)

  • 桃以上にシャミ子母のご先祖のやらかしの対応が怖すぎる

【4話】

  • 夕飯の買い物はパシられているものの、魔族探しは自分しかできないから嬉しそうなシャミ子は純粋で可愛い

  • 魔族と会える場所を知っている杏里は逆に恐ろしい

  • 新キャラのリコはちょいとズレているところはあるが、この作品に染まっている私にはいい意味で変な方には見えない(ケモナー歓喜)

  • パンチが強いのはどちらかというと店長の方だ(イケボなのも良い)

  • リコの作るものは見た目からもとても美味しそう(食べ放題は天国すぎる)

  • 魔族探しよりもバイトとなるのはなんともシャミ子らしい

  • ミカンや桃の変身シーンはリピートして見たくなる

  • シャミ子奪還作戦でのご先祖の扱いが雑過ぎて面白い

  • 大事なことを思い出したシャミ子が言ったセリフにはキュンとくる


■理系が恋に落ちたので証明してみた。r=1-sinθ(4話~5話)

【4話】

  • 池田研究室理系女子会、女子会に向いていない氷室と棘田がいることによって逆に面白い

  • ファミレスのメニュー表見てウキウキの氷室と奏が可愛い

  • 好きな人の話になり女子3人がイチャコラしているのがたまらん

  • 棘田がアイドルライブと絡んだ実験を手伝う理由が素敵だ

  • 雪村のバイトは家庭教師はお似合いで、タピオカに絡めたりと勉強に興味が持てるようになっていてとてもいい先生してた

  • ギャルに雪ピー呼ばれる雪村が羨ましいw

  • 奏はこの作品では一般的であったり、純粋に可愛いからモテるのはおかしなことではない

【5話】

  • 山本の担当編集のオグがいかつすぎる件

  • 恋にお悩みな奏、そこには本人の優しさを感じる(でも本心を言う事が相手のためだけどね)

  • 奏の悩みを聞いて方程式にする雪村はやっぱりなとなった(相談する相手がマズかったw)

  • 好きの証拠が当てはまりすぎて否定したくなっている犬養のリアクションが面白い

  • 相手が好きすぎて食物連鎖的な意味でも食べたいに共感できる氷室は恐ろしいが、氷室がやると絵になる、そそられるぅ

  • 好きの証拠をたくさん見て雪村が好きとなった氷室に今更ですかと思った(あなたたちお似合いすぎるから余計に)


続編ものを見ているのが多いのもあり、私の中では今期から始まった『SPY×FAMILY』が輝いて見えます。
これは1話、2話を見た際にも感じたことで、OPからEDまで含めての1話としても完成度も高いなぁと思います。
また「ほっこり」できるのも、私的にはとても好きな部分です。
偽りの家族が本物家族のように見えてくる感じがたまらない。
ここには書いていない作品も見ているとのことを前回も書いていて、また1つ面白い作品を見つけた。
タイトルは『パリピ孔明』。
あの孔明がパリピになる話ではなく、簡単に言うと「音楽ビジネス×諸葛孔明」という感じで、孔明が音楽の世界でも天才軍師ぷりを発揮するお話。
個人的には作中に流れる音楽も良かったので良い作品だなと思った次第です。


2022春アニメの小感Part2でした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?