見出し画像

【暮らしの道具】#1 ソネングラス

今回からシリーズものとして、気に入っている暮らしの道具を紹介していきます。


今回ご紹介するのは、「ソネングラス」という、南アフリカで製造されているソーラーランタン。


これ、とってもオススメです。

画像1

一見、普通のメイソンジャーに見えますよね。
沢山オススメポイントがあるので分けてご紹介します。


①発電方法がサスティナブル

蓋はソーラーチャージパネルになっていて、蓋の裏側に太陽光をためる電池がついています。この蓋部分を日光に当てることで充電されます。

画像2

電力元が太陽光なので、とってもサスティナブル。もちろん電気代はかかりません。晴れている日であれば、1時間の充電で約2時間点灯が可能。充電さえ出来れば、最大24時間連続点灯が可能。十分ですよね。
いざ停電になってもこれがあれば大丈夫。

私はこの点が購入の決め手でした。東日本大震災を経験しているからこそ、いつ停電が起こっても大丈夫なようにしておきたい。電気があることを当たり前と思わずに、「備えあれば患いなし」精神を大事にしよう、そう思い購入に至りました。


②光が柔らかくてあたたかい

画像5

ほわわーんとした、絶妙な柔らかい灯り。お部屋の雰囲気が一気に癒しMaxに。
いわゆる蛍光灯のような真っ白ビカビカ系ではなく(説明が独特)、少し暖色寄りの灯りなので目にも心にも優しいです。かといって暗いわけでもなく、卓上を照らす分には十分な明るさなので、読書や作業する際にもオススメ。

ガラスに当たった灯りが少し波打っている具合もキュンポイントです。後に紹介しますが、瓶の中に入れるもので灯りの雰囲気も変わるので、光の演出も自由自在です。


③耐水性ばっちり!アウトドアにもお風呂にも

画像4

耐水・防塵ありという、地味に嬉しい性能が備わっているのが憎いです。
キャンプ先やお庭に吊るしておくのも良し、バスタイムをおしゃれに演出するのも良し。
持ち手があるので持ち運びもしやすくて便利です。


④アレンジ性が高い!

画像5

ネット上やSNS上で多くの写真が投稿されているように、瓶の中に入れるもので雰囲気がガラリと変わるのもお楽しみポイントの一つ。
インテリアや季節に合わせて、中身を変えるのがとっても楽しいのです。


画像6

半透明の物を入れると、ほのかに色付いた光が反射しておしゃれ。
これからの季節はビー玉とかシーグラスを入れても可愛いだろうなぁ。
表現の幅が広いのもソネングラスの魅力の一つです。


⑤エシカルなつくりかた

画像7

ソネングラスの生産元は、失業率が40%を超える南アフリカ共和国。
こうした社会問題を解決するためにも、全てのソネングラスがハンドメイドでつくられており、その結果雇用の創出にもつながっています。

また、ソネングラスの70%は南アフリカのリサイクル素材から作られていて、ガラス瓶においては100%再資源化が可能なんだそうです。
バッテリーは5年を目途に交換が必要になりますが、電池交換サービスも利用できるので、言ってしまえば半永久的に使うことが出来ます。


生産者の労働環境や生活水準が保証され、自然環境にもやさしい配慮がなされており、まさに持続可能なフェアトレードのお手本と言っても過言ではないでしょう。



画像8

ソネングラスを使い始めてから、夜の時間がより一層楽しくなりました。
実用的な部分はもちろん、防災グッズとしても、インテリアグッズとしても、何より社会貢献にもなるグッズ。

何重にも旨みのあるソネングラス。これからも楽しみたいと思います。

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

買ってよかったもの

地域おこしをする際や、クリエイターとして活動する際の資金として、有り難く使わせていただきます🕊