見出し画像

心配している時間はもったいない、しんどいなと思うけどやっぱり考えちゃう人へ

こんにちは! こんばんは! えがお探索サポーターHaruです☆

あなたは心配性ですか?

私はスーパー心配性です(笑)

「こんな事起きたらどうしよう」っていつも思っています。
未来へのポジティブな想像は苦手なのに
マイナスな想像はすごくリアルに出来ます(笑)映像がはっきり見えるんですよね。

もう恐怖ですよ・・・。
心配していることって起きない確率の方が高いんですよね。
分かっていても心配になっちゃう。
心配している時間もったいないな~つらいな~って思いつつも
やっぱり考えちゃう。

こんな時どうしたらいいのでしょうね。
私もまだこれだ!っていう方法が見つかっていないのですが、いくつか試してみたことがあるのでご紹介していきます。

①なるようになるさ法

心配なことが頭に浮かんだら「なるようになるさ」と思ってみる方法。
これはですね、私には効果なしでした。スーパー心配性に「なるようになるさ」はハードル高すぎです。なるようにならないと思ってるから心配してるわけですから(笑)

②とにかく体を動かす法

心配ごとが頭に浮かんできてら、とりあえず体を動かしてみる方法。
これは一時的な効果があったとおもいます。

動いているときは心配ごとが頭の中心から端っこに移動する感じですかね。
運動だけではなく、家事などをテンポよくこなしていくのも良かったです。特に、散歩するとリフレッシュできました。

ただ、動き終わった次の日あたりにはまた頭の中心に心配ごとが戻ってきてしまいました 泣

③分析する法

心配ごとを分析する方法。
これは根本的な解決ができる方法かもしれません。

心配なことって「漠然」としていることが多くないですか?

たとえば「お金が心配」という心配があったとします。

ではお金の何が心配なのか?
子供の教育資金、老後の資金、もう少し余裕を得るための資金・・・など
まずはここを考えてみる。

つぎに、ではそのためのお金を貯めるにはどうしたらいいの?
節約する、毎月〇万円貯金する、働く・・・など色々な方法が見えてきます。

ここまで考えられたら、今度はどのように実行していくかを考えればいいわけですね。

心配ごとを分析すると「どうにかなりそう」って思えてきました。

ただ、私の場合は実行していくにあたってまた心配ごとを発見してしまうという落とし穴にはまりました(笑)

もう心配性を特技として生きていくしかないのでしょうか(T_T)

心配ごとから抜け出したければ少しの勇気が必要かもしれないですね。

以上、私が試した方法でした。

いかがでしたか? 

でも心配性は悪いことではないですよね。考えることによって防げることもたくさんあります。

ほどほどのお付き合いを目指していきたいなと思います。

さいごまで読んで下さり、ありがとうございました☆



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?