見出し画像

足のタコは消えてゆく

足のタコは自然に消えて行く


足のタコは足のバランスの崩れから皮膚が擦れて足が壊れて行くのを守るために皮膚が硬くなって足を守ってくれます
このバランスの崩れを治すとタコは自然に消えて行く

テレビで紹介されたタコの説明


あまり知られていないようだが、タコは足もとのバランスの狂いを教えてくれる注意信号
人にはそれぞれの悩みがある、足の裏にできる固くて痛いタコ、靴に擦れてできるく靴づれなどがあるが、これらにはテープを貼ってもフットケアーサービスなどで削ってもらってもまたできる
これまでもタコのできる理由は様々な形で広く紹介されているがあまり認知されていない
2020年12月18日にはテレビの健康番組で取り上げて紹介されている

しかしこれも残念だがなぜ足がそうなるかどうすれば防げるかなどの紹介がなされていない
タコの原因は体重が偏ったところに掛かりそこを中心にして体重負荷を受けたまま小さく滑って行くことで皮膚が擦り切れて足を壊す前に足を守るために皮膚が硬くなってタコになる
タコとウオノメはできるところが異なりそれについては上記の説明を参照いただきたい
あまり説明が良くないようだがタコは足の狂いの注意信号と言われていて

バランスの狂いとタコの関係


足のバランスが狂ってくると足裏のタコ、横のタコ、足裏の痛み、膝痛、腰痛などを引き起こす原因になる
タコを見つけたら健康のためにも医療費を抑えるためにも足もとからの改善をお勧めしたい
先月足の親趾と人指し趾(第2趾)の間が痛くなるが良くならないと相談に来られた(40歳東京在住の女性
まず痛みの出る足の動きを確認したところ足もとのバランスが崩れて片足立ちが不安定でできない

片足立ちで足もとがぐらつくのでそのぐらつきを押さえるためにつま先に力がはい入り、つま先で床を掴むように力が入り体を支えている

踵が大きく内側に傾いている

これでは踵の上手く体重が乗らない
この動きが足裏から膝裏目でつながる筋肉全体を傷めるようで膝も思い痛みが出始める
この足のバランスを整えなおし踵が安定して使えるバランスの替えつま先に掛かるバランスを本来のバランスに戻した

バランスが本来の状態に戻ってくると姿勢が自然に変わり背中が楽になり脚が軽くなったと言われる

つま先に力があまりかからなくなるとつま先への血流が良くなりリンパの流れも改善されて次第に下肢の状態も改善されてゆく
暫くこのままでしばらく過ごして改めて状態を診てゆくことにした

初日から2週間後の状態をチェック


タコは周囲が少しづつ柔らかくなり始めてご自身も「足が変ってきています」と驚かれていた

タコが小さくなり始めた


タコが小さくなり始めた

写真では解り難いが足の皮膚の色も変わって赤みが出てきて皮膚が柔らかくなっている
改善のスピードには個人差があり新陳代謝のスピードに依存する
急がず普通にしていると自身の持つ新陳代謝のスピードで皮膚は変わってくる

次回経過のチェックは2ヶ月後


それまでは特別削ったり軟膏を塗ったりしないで自然に治癒して行く状態を診て行くことにした

その後、皮膚が硬くなっていたところが自然に柔らかくなって少しずつきれいに消えて行きました
夏になって足もとが快適ですとご本人が説明してくれました

趾と趾の圧迫が無くなり趾が解放されて夏の暑い日でもなんというか足が涼しくなったそうです

「足が薬や軟膏無しでつるッとしてくるものなんですねぇ・・・・」(本人談)

新たな足のタコの改善について

(2022年8月3日 追記)

長年足の裏にできるタコと戦ってきたが、誰も本当の話をしてくれない

タコは中足骨頭周辺の奥に固いお芯があり次第に足裏の表面(皮膚)が硬くなってくる
硬くなると歩く時にこの固い皮膚に押し込まれて奥にある芯が圧迫されて痛い

この辺りがいつも・・・・治らない

足のタコの改善は唯一柔らかくしてはぎ取ったり削りとったりするだけと信じていたようだが・・・・

実際に足の動きを診ると母趾球(種子骨がある辺り)が使えていないようで体を支える時に前足部に力が掛かりそこが小さく滑るように動いている

この小さな滑り(摩擦)がタコを作って行く
カラダは皮膚をj硬くして足の皮膚をっ守るためにそこにタコが出来てくる

また皮膚の奥に固く感じる違和感はそこに体重の負荷が偏ってかかるために型くなってきている(バランスの崩れを足が教えてくれている警告)
母趾球が使えるバランスに変えるとしっかり母趾球でカラダを支えてくれるようになりタコの元は自然に消えて行く

タコが出来る理屈が理解できると納得され少し気長に足が良くなってゆくのを楽しみますと言われたが、急がなくても新陳代謝のスピードの合わせてタコが消えてゆきます

まず、足のバランスを整えなおして母趾球が自然に使えるようにして毎日1分のストレッチを無理しないで続けて頂くことにした

バランスを整えてから1週間後の報告

バランスを整えてから姿勢も良くなり足が軽くなり背中も軽くなりました

タコのできるあたりの奥の方にある違和感は少し軽くなった気がしますが残っています

でも歩くの楽で歩くのが楽しくなってきましたのでこの調子で続けます

と報告を頂いた

母趾球が使いにくい足(大切)

あまり語られない足の骨格からくる動き
代表的なものに「モートン足(モートンフット)」

モートンフットに関しては1952年にDr.Dudley J. Mortonの学会発表のモートンフットのもたらす足とからだの動きを学びアメリカのケネディー大統領の主治医としてホワイトハウスで従事していた人の解説で有名になった「モートンフット」
我が国ではあまり知られていないのが良く解らない


このモートンフットの動きが母趾球のバランスを崩しやすく様々痛みの原因になるが体重が偏ってかかり小さな靴の中の動きが重なるとタコを作って行く


タコのできる足の動き




足のバランスの改善 動画

足もとのバランス改善 オリジナル動画

動画ではバランスを整える前の動きが見えるが、靴の中で子の動きが生じて偏った体重の掛かるところにタコが出来る

足のバランスが整うと安定してくるので皮膚への偏った負荷が生じなくなり血行も良くなることから新陳代謝が進みタコが自然に消えて行く

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?