見出し画像

絵を描くこと

絵を描くことに特別な才能はない気がするし、いつもちまちまやるから、目立ったことも認められたようなことも実際ない。
でもこれに関しては、なぜかずーっと諦められてない事柄です。

これを好きなこと、というのでしょうか。

でもうまくできないことに嫌気がさしたりもするんです。
描かなかったりした期間もあったけど、この作業が自分の中でないことになるとどうにも引っかかって引っかかってしょうがなくて、何か肝心なことをやれていない気がしてしまう不思議なものです。体の中がスムーズに流れていない感じ。
特別な力のあるものを作れるわけでもなく、好きなこと、得意なのかどうかもあやしいのに、なくすことができません。


才能ない、うまくできない、目立たない、認められない
もしくは、
自分がイメージする理想とするものが作れない自分
そういうどこか自然体ではない、人からの目にこだわる思考に押し戻されたりしちゃうんじゃなくて、
せっかく自分が思いついたこと、人の目を引くような上手なものではないとしても、いつもなら怖くて投げ出して諦めてしまうところを、ちょっとだけ踏ん張ってもうちょっと、追求してみようかと思った最近です。

上手じゃなくても、完成させて、公表する。これを繰り返す。
いくつも中途半端に投げ出したこの作業に、自分で未来を与える。


その葛藤の様子。↓



イメージをざっくりと。本当にざっくりw


色を塗ってみたら・・。???


最初にやったものがなんか違ったのでもう一度。
なんか、小学生の絵っぽい(笑



いつもならここで不貞腐れて諦めます。


もう一度。


もう一度。



一応、着地としました。


イメージと違うところとか、うまくできなかったところとか、やり切れていない感じがするし、いつものことながら堂々とした気持ちにはなれていないのですが、色を塗るのはアナログでもデジタルでもいつも楽しい。
こういう風にやり続けて、ここからちょっとだけ頑張ってみて、自分で何か形にしていってみようと思います。



紙/シリウス紙(スケッチブック)
画材/リキテックス(ソフトタイプ)、グラデーションメディウム

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,364件

#私の作品紹介

95,473件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?