見出し画像

本当の「パーマ後のお手入れ法」

パーマに関しては僕自身も日進月歩で毎日勉強をしている気がしますが
長年やってきた経験と理論を美容師を出来る間に誰かに伝えたいなぁと思っています
信じるも信じないもあなた次第
今日は今まで僕の記事を読んでくれてパーマをもっと知りたくなった美容師さん、パーマが好きなんだけどイマイチ勇気が出ない方に読んで頂き
少しでも勉強になり、パーマに前向きになって頂けると幸いです

パーマ大好きなので


セルフで出来る美容のお仕事

流石にショートカットやレイヤーカットは難しいかもしれませんが
YouTubeやSNSでセルフカットの情報等は簡単に見る事が出来るので
特に10代や20代のお客様は前髪や顔周りのセルフカットに対して非常に高いスキルを持っています。
下手に美容師さんがカットするよりも、より「本人のこだわり」を実現出来る可能性でいっぱいなので「綺麗でいたい」って言う行動を否定する理由がありません

また、ドラッグストアやドン・キ〇ーテ等のヘアカラーコーナーに行くと
ビックリするくらいのカラー剤が陳列してあり、様々なメーカーから様々なネーミングで販売されているカラー剤たちは僕達美容師が見ていても明らかに充実していて、相変わらず「セルフカラー」の需要が非常に高い事が解りますし、「ムラなく塗れる」とか「ノンダメージ」等の謳い文句で販売していますので気になって使用してみたら、まあそんなに薬液も悪くない

もちろん重要な事はカットにしろカラーにしろ
僕達美容師はしっかりと勉強をして経験も積んでいるので
髪質をしっかりと見極めて、お客様のニーズを最大限に活かせるようなヘアスタイルを提案していくので仕上がりは違いますが重要なのは

「自分でも何となく出来ちゃう」ってところです

まいっちゃうな、困ったもんだよ

セルフパーマが普及しない本当の理由

カットやカラーに比べて「セルフパーマ」はなかなか普及しません
そりゃあ、ロットを巻くのが面倒臭いし、そもそもロットもお家に無いし

って皆思っているかもしれませんが本当にそうでしょうか?

確かにパーマを巻くのは絶対的に面倒臭いし、なかなか普段やらない事なのですが自分でアイロンをしたり、カーラーで巻いたりする人にとってそんなに敷居は高い事じゃありません

薬つけて、クルクルって巻いて時間置いてまた薬を付ければ完成
大手メーカーから「クルクルマシーン」みたいのを出してもらえば意外に

不器用なあなたでも安心カール♪

なんて見出しでセルフパーマも普及するのではないでしょうか?
もしもそのマシーンがあったら自分でパーマをかけてみたいと思いますか?

セルフストレートパーマはどうでしょう
もちろん市販でストレートパーマ剤はあるのですが
どのくらいの人達が使用しているのでしょうか?

セルフストレートを経験した人達の意見は
「やってみたけどクセ毛は結局伸びなかった」
「毛先がチリチリになって余計に大変な事になった」と
割とネガティブな情報が多いんですけどセルフストレートの工程は簡単です
付けて、流して、付けて、流す

セルフカラーとほぼ同じで物凄く簡単♪
なのに普及しないのはセルフパーマと同じ理由

「自分でパーマ剤を扱う事が怖い」からなんです

得体のしれないこの匂いのキツイ液体を頭に付けて、可愛くなるのか老けてしまうのか分からない!
でも私クルクルにしたい
でも、クルクル出来るのかも分からない
チリチリじゃなくてクルクルとかフワフワとかそんなイメージ!
美容師さん達は簡単にやってたもん
私にだって!私にだってー!!!

ってチャレンジ思考の人いますか?

パーマ液の扱いは良く理解していないと本当に薬にも毒にもなります
その「得体のしれない液体」は何なのか知れば知るほど言いたくなります

絶対にセルフパーマはやめなさいと

得体のしれない液体の正体

その得体のしれない液体は「パーマ液1剤」
こいつねーヤバイ事を簡単にやってのける天才的な液体

よく考えてみて下さい
体の一部(髪←細胞で出来てる)の形を変えちゃうんですよ
整形手術よりももっと高等で難しい事をしている
少なくとも僕にはその自負があります

そしてその得体のしれない液体は大きく分けると
・還元剤
・PH調整剤(一般的にはアルカリ剤)
・水
・金属反応防止剤
で、出来ています

以前書いた「美容師さん、パーマは好きですか?」

で最後の方に書いたのですが
髪の毛は4つの繋がりでその形を作っています
「主鎖」と呼ばれる「ペプチド結合」
「側鎖」と呼ばれる「水素結合」「イオン結合」「シスチン結合」

この側鎖と言われる「水素結合」
これは水で簡単に切れます
寝ぐせが付くのは水で濡れたままで寝ちゃって髪が変に曲がっちゃうのはそのまま乾いてしまうから
これはブローもアイロンも同じ原理です
濡らすと切れる乾くとその形で繋がる

「イオン結合」はPHが変わると切れる結合
髪のPH は4.5と弱酸性なのですがパーマ液を髪の内部に入れる為には「アルカリの力が必要になります
参照「パーマやカラー後の正しいお手入れ方」

そしてアルカリの力で内部に入った「チオ」の事を「還元剤」と言います
これが切断出来るのが「シスチン結合」
「シスチン結合」は還元剤によってカットされて、様々に形を変えます

最後に「主鎖」と呼ばれるペプチド結合なのですが
これはタンパク質(髪)を作る為のアミノ酸を繋げる為の結合
これが切れる時は髪が切れて無くなる時です

この繋がりを切る事がダメージの最大の原因

なのに、「イオン結合」を切る為の「アルカリ剤」と
「シスチン結合」を切る為の「還元剤」が
時間を使って、ジワジワとパーマ後に毛髪内部に残留して
ペプチドをズッタズタに切っていくんです

静かに
誰にも解らないように

パーマ後にやるべき最適なお手入れ方法

パーマをかけた日はシャンプーしないでくださいね
って言われたことありますか?

「パーマがとれますから」って理由で

ハッキリ言います「嘘つくな!」って
ちょっと怒ってます「適当な事言うな」って

先述したようにパーマは側鎖と言われる3つの結合を切り
「酸化剤」と言われる謎液体(あとからかける「2液」と言われるもの)を付けてシスチン結合を固定させます

これでシスチン結合は完了
後で洗おうが何しようがシスチン結合は変わらずパーマの形を残します

「水素結合」はどうでしょう?
水素結合は濡れると切れる、乾くと繋がる
なのでシャンプーは全く関係ありません

「イオン結合」はどうでしょう?
イオン結合はPHが髪本来の弱酸性に戻れば問題ありませんが
一度アルカリに傾いた毛髪は簡単にまた弱酸性には戻れません

大体2週間、元の状態に戻るのにかかります

偶然この記事を読んでくださった皆様には、これを「手術後」と考えて欲しいのです

パーマ液に入っている「アルカリ剤」と「還元剤」は必需品なのですが
これは残留する事によって静かに髪を痛めていきます
その証拠にパーマをかけた後、数日間匂いがする

これは髪の細胞とパーマ液が反応し続けてる匂いです
そして、これが無くなっても静かに奴らは動いています

残留させない為には何が必要??

まずは色々とスタイリング剤を付けない事
整形手術をした後にファンデーションをベッタベタに付けてるようなものです。
2週間、いや
せめて10日は我慢して何も付けないかレイラストリートメントかオーガニックなものを使ってください

そしてしっかり洗ってしっかり流す事
目に何か薬剤が入ったら「水でしっかり流してください」って書いてありますけど、水は凄いんです
どんな薬剤よりも害無く不純物を洗い流してくれる

そして、シャンプーは「弱酸性」のものを使う事
これは「イオン結合」をゆっくりともとに戻してくれる
間違っても石鹸シャンプーは弱アルカリ性なので使わない方が良いです

おっと

今回真面目に書き過ぎましたけど
これでも全部書ききれないくらい「パーマ液」って複雑なんです

僕達、美容師が勉強して、これらの理論を踏まえた上で
お客様のイメージとデザインと髪質と髪の状態と髪の履歴と普段のお手入れ法を加味した上で施術しています

どうぞセルフパーマなどよりも
僕達、美容師に是非パーマは任せて下さいね

最後まで長文を
こんな小難しい話を最後まで読んで頂いて本当にありがとうございます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?