見出し画像

💝昭和のドラマ【奥様は18歳 主演岡崎友紀さん】💝#257

昭和の事を書こうとする時、どれ位の方が知っているのかと考えます(^^)。今回もそういう回になりますよ😀

本日は、昭和のドラマ。「奥様は18歳」でございます😀

このドラマは1970年(昭和45年)に放送されたドラマです。私は、再放送を観ておりました。中学生の時に😀。次の月曜日には、友達と「奥様は18歳」の話しをしておりた。

主演は、岡崎友紀さん、石立鉄男さん。生徒と先生が結婚をしているという話しです。明るくて楽しかった。その頃は、若くして結婚される方が多い時代。このドラマを観て結婚に憧れた方も多かったと思います。今で言うとマンガ「PとJK」でしょうか。     半世紀前のドラマです。

今思うと、会話のテンポが凄い速いドラマでした。これは、後で知りましたが、石立鉄男さんがアメリカのドラマのテンポの速さを取り入れたドラマとありました。

岡崎友紀さんは、この後「なんたって18歳」、「ママはライバル」(純アリスさん きれいなひとでした 新しいおかあさんが高校の同級生というなかなかファンキーなドラマ)、「ラブラブライバル」で主演を努め、人気を不動のものにします。

歌手としても、「ドゥー・ユー・リメンバー・ミー」のヒット曲を出します。「夜のヒットスタジオ」にも出演されてました😀

愛川欽也さんの奥さんになるうつみ宮土理さん(ケロンパ)もでておりました。(うつみ宮土理さんは、子供番組ロンパールームで司会をされてました。また愛川欽也さんは、おはよー子供ショーのロバくんの着ぐるみをきて出演されていました)            うつみ宮土理さんは、近所の奥さん役で。 近所の人には、兄妹と言ってたかなあ?でもなんか怪しいと疑う役でした😀      記憶があやふやですが。

また、石立鉄男さんが若い岡崎友紀さんが2月程で、自分がやろうとしている演技を理解してついてきた非常に感の良い女優さんだとコメントがありました😊

岡崎友紀さんの出世作、石立鉄男さん絶好調時の作品です。

楽しいドラマでした。 

stand.fm⇩でお話いたしました



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?