ゆきぃ

1986年生まれ。9、5、3、1歳を育てる専業主婦。毎日慌ただしい日々を過ごしています。

ゆきぃ

1986年生まれ。9、5、3、1歳を育てる専業主婦。毎日慌ただしい日々を過ごしています。

最近の記事

「かわいい」をやめてみた話

一年半ぶりに美容院へ行き、髪を切ってきた。 普通はそんなに間は空かないと思うが、私が美容室があまり好きでないのと、子どもたち4人を主人に預かってもらう暇がなかったためである。 背中まで伸びまくっていた髪をボブカットにしてもらった。前髪は作らず額を出すスタイル。 実は額を出すショートカットははじめて。今まで可愛いものが好きで可愛く見えるものを選んできた自分にとって、額を出したボブカットは、もっと美人な人やおしゃれな人がする髪型、というイメージがあった。 だが、私も気づけば37歳

    • 本当に、終わりは来るのかな?

      育児の終わりが見えない。 子供四人、うち3人は二歳差で産んでしまったため、次女を妊娠したときから現在まで早五年くらい、妊婦か赤ちゃんを育ててるかどちらかの状態が続いている。 四人目が産まれてからは一日三回くらい掃除しないと片付かなくなってきたし、洗濯は毎日やっても山盛りだし、毎週子供四人の用事が何かしら入ってくる。 子供二人くらいなら、とっくに24時間育児が終わって、少し自分の時間ができるくらいにはなるんだけどなぁ。 だけど私は専業主婦だし家のことは全て私の仕事!とおもって

      • 買い物しなくてはと長男と三女を乗せてスーパーまででかけたらふたりとも寝てしまった…一人の時間が常に欠乏してるので、起こすのためらうけど姉ちゃんズの帰宅時間が迫ってるのでもう行かなくては。

        • 菊の花の記憶

          菊の花をいただいた。 次女の幼稚園のすぐそばには畑があり、いつもお迎えの際に畑の横を通り過ぎる。大体次女と長男は道草をしていくのだが、この日は次女がぐずっていた。 すると、畑にいた女性が私に向かって 「菊の花、いります?」 とおっしゃった。 「えっ。いいんですか?」 と私が聞くと、女性は菊の花をハサミでパチパチと切り、手渡してくれた。 「お花があれば、気持ちも少しは明るくなるかと思って。」 とおっしゃった。 そうか、次女がぐずり、私も沈んだ顔をしていたから、わざわざお花を渡し

        「かわいい」をやめてみた話

        • 本当に、終わりは来るのかな?

        • 買い物しなくてはと長男と三女を乗せてスーパーまででかけたらふたりとも寝てしまった…一人の時間が常に欠乏してるので、起こすのためらうけど姉ちゃんズの帰宅時間が迫ってるのでもう行かなくては。

        • 菊の花の記憶

          明日は、長女と次女の七五三の参拝。来ていく服はあるものでやりくりすることにしたので、せめてアクセサリは足すかと簡単に手作り。材料は全部100均。長男が奇跡的に長い昼寝をしたのでその隙に作成。

          明日は、長女と次女の七五三の参拝。来ていく服はあるものでやりくりすることにしたので、せめてアクセサリは足すかと簡単に手作り。材料は全部100均。長男が奇跡的に長い昼寝をしたのでその隙に作成。

          頑張ってる割に片付かない我が家のリビング

          四人育児が終わる夜、大体は子供たちと一緒に寝落ちるのだが、週に一回あるかないかでいそいそと起きられる日がある。 そういうときはPCを開く。で、調子が良ければ文章を打ち始める。 で、最近は掃除のモチベーションが上がってきてるので、テーブルと床に散らばっていたものを片付け、箒でゴミを掃いてからPCを開くことにした。 日中も三女がバウンサーで揺れてさえいれば、ちょくちょく片付けるのだが、3歳次女ともうすぐ2歳の長男がすぐに散らかすので、きれいな時間は本当に短い。そして、床とテーブ

          頑張ってる割に片付かない我が家のリビング

          時間よとまれ

          小学2年生になってから、朝学校へ行き渋るようになってしまった長女。最近は運動会の練習疲れか、特に朝が憂鬱だったが、今朝は夫が起こしてくれたからか、学校へ行ってくれた。 年少さんの次女は本日幼稚園。というわけで久しぶりに1歳長男と0歳三女と3人で家にいる。その下二人も今はお昼寝タイム。 久しぶりすぎる一人時間……!!! わかってはいたけれど、4人子供を育ててると、本当に本当に一人の時間がなさ過ぎた。 でも、あんまり育児で弱音を吐くと、「なんで4人も産んだの」と言われてしまいそ

          時間よとまれ

          小学校の授業で明日ストローと竹串が必要なのを思い出してあわてて子供四人連れて買い物行ってきた。嗚呼小学校入ると時々出てくるやつ…!

          小学校の授業で明日ストローと竹串が必要なのを思い出してあわてて子供四人連れて買い物行ってきた。嗚呼小学校入ると時々出てくるやつ…!

          Googlepixel6a買ったよ!レビュー書きたいけど書いてる暇がない💦そしてまだデータの引き継ぎとか終わってない💦

          Googlepixel6a買ったよ!レビュー書きたいけど書いてる暇がない💦そしてまだデータの引き継ぎとか終わってない💦

          入院中の生活と感じたこと:4人目出産レポート続き

           気がつけば出産してからの入院生活も明日でおしまいです。ここでは入院中感じたことをとりとめもなく書いていこうかなと思います。多分退院したらnote書いてる暇ないだろうしね。  今回出産した病院は産婦人科単体ですがベッド数多めで周辺地域の妊婦さんはみんなここで産んでいるという印象。引っ越してから知り合ったママ友以外にも、子育て支援センターや幼稚園の先生方もみんなご存知の病院でした。夫の従兄弟もここで産まれたとのこと。  今回コロナ禍のため大部屋には入れず個室利用のみということ。

          入院中の生活と感じたこと:4人目出産レポート続き

          4人目出産レポート

          妊婦をやりながら3人育児をして毎日くたくたな日々を過ごしておりましたが、本日出産を終えましたので、忘れないうちにレポートを書いておきたいと思います。 noteの投稿が久しぶりすぎて上手くかけるか自信がないですが…。 まずは今まで3回出産してますが、3回目は妊娠9ヶ月(34週0日)で出産した早産でした。切迫早産で緊急入院になり不安だらけだった産後でした。 そのため、今回はとにかく切迫早産は避けたい!!と常々思っておりました。 今回出産した病院は35週4日目から(切迫扱いで大病

          4人目出産レポート

          明日は引っ越しなので、引越屋さんに梱包作業をやってもらったのだけれど、まさかの段ボールが足りないという事態に陥り、押し入れの中身は梱包できず。身軽に暮らしたいと日々いしきしてても難しいなぁ…5人家族じゃあしょうがないかな。今日は作り置きのおかずで夕飯。

          明日は引っ越しなので、引越屋さんに梱包作業をやってもらったのだけれど、まさかの段ボールが足りないという事態に陥り、押し入れの中身は梱包できず。身軽に暮らしたいと日々いしきしてても難しいなぁ…5人家族じゃあしょうがないかな。今日は作り置きのおかずで夕飯。

          限られた環境でどれだけ快適に過ごすかという考え方を応用してみる

           私のモットー…というほどでもないけど、できるとすごく嬉しくなることがタイトルに書いたこれなのです。狭い部屋をどれだけ快適な環境に作りこめるかとか、少ない服でも着回しを考えて着るとか、そういうことを考えているのが好き。  さて、話は全く変わりますが、先日第四子の妊娠がわかり今は妊娠3か月(11週目)になります。妊娠も4回目になると色々慣れる部分もありつつ、地元で妊娠するのは初めてなので、自治体の対応の細かな違いにへえぇと思いつつ、つわりとお付き合いする日々になります。  幸い

          限られた環境でどれだけ快適に過ごすかという考え方を応用してみる

          死蔵品を減らしたいと思うから「捨て」をしつつ物をもらい受ける

           私は物の少ない暮らしに憧れている。収納は必要最低限で、その収納に物がきっちりおさまり、床や壁がたくさん見える部屋が理想だ。そうすれば掃除も簡単だし突然の来客にも慌てないしとにかく暮らしやすくなる。  が、現実はなかなか難しい。一人暮らしならともかく、子供がいるとなると自分の理想とは少し遠いと言わざるを得ない。  それでも散らかっているのは嫌なので、せっせと片付けていると、子供には私がなんでもかんでも捨てる人に見えるらしく、「お母さん、私のおもちゃ捨てちゃったの?」と聞いてく

          死蔵品を減らしたいと思うから「捨て」をしつつ物をもらい受ける

          ヨーグルトポムポム作ってみた。熱いうちに型から出したせいでくずれてしまったので、今度は冷やしてから出しましょう。

          ヨーグルトポムポム作ってみた。熱いうちに型から出したせいでくずれてしまったので、今度は冷やしてから出しましょう。

          何にも発信できてないけどとりあえず生きてます。鏡餅をはよ解体せな…(鏡開き過ぎてる)

          何にも発信できてないけどとりあえず生きてます。鏡餅をはよ解体せな…(鏡開き過ぎてる)