見出し画像

村山由佳のダブル・ファンタジーとヒエロニムスのパウルス伝

アニー・エルノーの「シンプルな情熱」を読み、その文学的表現の面白さ、そのエロチックな強度、その感情の濃密さに巻きつかれてしまった。
 そのような物語として思い出した村山由佳氏の「ダブルファンタジー」は主人公が抑圧的な夫とのことをある演出家にメール交換の中で相談するうちに浮気し、その後家を飛び出し、さらに二人の男のとの逢瀬を描いた物語で、最後の方に、『すべては「浮気」が始まりだったのだ。』(文春文庫 下 pp278)と総括される物語で、女性視点での性行為の描写が人気らしい物語。
 女の側から見ると男が引き付けられ続ける物語であるのに対し、男の側から見ると取捨選択されるのでなかなかしんどい物語である、というか恋多き女だったら結婚しない設定にすればいいのに、と思う。(この作品は評価され3賞受賞している)けどそうだったら当たり前すぎて面白くないんだろうね。

 私はそこで次の連想に入った。フランスのロマネスク、ヴェズレーやオータンでの柱頭彫刻において、悪魔や女に誘惑される主題についてフーコーに従い修練主義や禁欲主義について調べていると、この小説でも主人公と僧侶のワンナイトラブの前、その時懇ろだった愛人(岩井)とかわす会話が面白い:

「いっそのこと誘惑してみようかな。いけない、いけないと思いながらも色欲に引きずられて禁忌を犯す・・・苦渋に満ちたお坊さまの顔って、ふふ、ベタだけど、ちょっと見てみたい気がする」

やれやれ、と岩井が溜め息をついた。

「まったく、なんてぇ悪魔だ」

「あら悪女じゃなくて?」

「悪魔、です」

「小悪魔でもなくて?」

「悪魔ですってば。・・・・(引用ここまで)

はヨーロッパ中世僧侶が誘惑される様子をコピーしているかのようでおかしかった。氏は立教大学出身なのでよく知っていて当然かもしれない。

カトリックの教父、ヒエロニムス(2世紀ごろ)が書いた「テーバイのパウルス伝」(砂漠に引きこもった人々 キリスト教聖人伝 選集 戸田聡(編訳)教文館 2016年)の中にキリスト者を堕落させる方法(したがって拷問)として伝わる物語として、3節に:

(横たえられ、張り付けされた男のもとに)やって来た見目麗しい娼婦は、優しい抱擁で若者の首をなで、そしてー語るも罪だがー男性性器を手でいじり始めた。体が欲情へと駆り立てられて、恥知らずな女が勝者として男の上に身を投げ出すためだった。・・・・若者は、歯で噛み切った舌を接吻しようとする女の顔に吐きかけた。(引用終わり)

ヒエロニムスが書いたとはいえかなりエロチックな表現である。

直ちに色々思い浮かぶ:誰か書き足したとか。書誌情報はどうなんだろうか?幾つの写本が残されており、ここの異同はどうなんだろうか?この後男は結局死んだのだろうか?誘惑に打ち勝ち殉教したということなんだろう。

ロマネスクでも結構セクシャルな表現がある彫刻があるので、このモチーフでも是非彫刻して欲しかった。探すとあるのかも。

なおグーグル翻訳で男性性器をラテン語にするとgenitalia masculina、となるので、ヒエロニムスのラテン語

https://books.google.co.jp/books?id=4fgUAAAAQAAJ&pg=PA13&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=3#v=onepage&q&f=true

を調べたら出てくるかもしれない。(別記事にて報告済み)

このパウルス伝をもとにした彫刻がヴェズレーには2つある。このシーンではない。一つはインスタとFBで先日公開しました。

quartet grape on Instagram: "The St. Paul’s burial by St. Anthony from Vézelay. No.50. Emile Male noted on his book pp.240 (Religious art in France, the twelfth century. English ed.). St Anthony returned to his solitude. He was wandering in the desert when he saw two angels bearing the soul the holy hermit on his knees in the attitude of prayer, as if he were alive. “ Ah! blessed soul,” At. Anthony said, “your death shows what your life has been.” When which to dig a grave; “but two lions appeared, dug a pit, and then vanished.” The artist of Vézelay did not omit this famous episode of St. Paul’s burial, in which saintliness radiates as a force commanding all of nature. The capital has something fiercely strange about it. While St. Anthony prays over St. Paul’s body, wrapped like a mummy, two lions with devil faces dig the grave. Beasts were often given a satanic aspect by the visionary artists of Vézelay. (Quote up here.) St. Paul was the first people in ascetic movement. What is the characteristic point of ascetic movement? Michel Foucault said in History of Sexuality Vol.3 pp43 (English Ed. First vintage books): The Christian ascetic movement of the first centuries presented itself as an extremely strong accentuation of the relations of oneself to oneself, but in the form of a disqualification of the values of private life; and when it look the form of cenobitism, it manifested an explicit rejection of any indivisualism that might be inherent in the practice of reclusion. (Quote up here.) The original Latin: https://books.google.co.jp/books?id=4fgUAAAAQAAJ&pg=PA13&hl=ja&source=gbs_toc_r&cad=3#v=onepage&q&f=true Photo taken by me. #romanesque #vézelay #westernart #westernarthistory #vezelay #Foucault #emilemale #focillon #panofsky #pseudodionysius" 10 likes, 0 comments - adso_jp on October 29, 2022: "The St. instagram.com

この記事はnoteサイト向けに加筆修正の上転載したものです。

https://quartetgrape.wordpress.com/2022/10/31/村山由佳のダブル・ファンタジーとヒエロニムス/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?