見出し画像

長男に太らされ、無視されて眠る夜。

「もうしらない!!好きにして!!」
そう言い放った私の後ろで、
「ママがいいー」と泣き叫ぶ3歳長男の声が聞こえる。

今日は、なんだか疲れました。
特に何かトラブルや嫌なことがあったわけじゃない。
でも朝から体が重く、スッキリしなかった。

最近、朝ごはんを食べてくれない長男に、あの手この手で何口か食べさせ、保育園へ送って一息。
次男のお昼寝にあわせて、一緒に昼寝もした。

夕方、長男を保育園へお迎えに行って、外遊び。
先週1週間、風邪で保育園お休みしてたときから、ワガママとグズグズに拍車がかかっている。
風邪の時は、辛いからだろうと、ワガママもたくさん聞いて。
やっと元気に保育園に行けるようになったけど、ワガママとグズグズは終わらない。

理由の分からない、子供の泣き声が私にはこたえる。
そして、ワガママなときほど、グズグズなときほど、ママ以外は拒否。
保育園から帰宅後、1時間しか経っていないのに、私の今日の気力がほとんどもっていかれたぜ。

まだ体調が万全じゃないから、
久しぶりの保育園頑張っているから、
そう自分に言い聞かせながら、
根気強く、優しく優しく接するも、
彼の気持ちはおさまらない。

ジェットコースターのような彼の感情に振り回されないように、必死に心を落ち着けるもなかなか辛い。
そもそも私はジェットコースターが嫌いなのー!!笑

心を落ち着けるために、
最近手づかみ食べをするようになった次男に、赤ちゃんせんべいをあげ、ニコニコ笑いながら食べている姿を見ることにする。
(次男の使い方よ!!)

それを見た長男は、次男と同じ赤ちゃんせんべいを欲しいといい、勝手に取ってきて食べだし、しまいには次男の残りのせんべいも食べる。
(あぁ、私の癒しの時間が、、、)

その後、お餅が食べたいとわめき散らした長男に、しぶしぶお餅を焼いて渡すと、いらない!と言われる。
(今なら、なんでやねん。と大阪人より鋭いツッコミができる自信があります)

そして結局わたしが食べる。
(ただ私が太っただけの結末)

泣きわめく長男を押さえつけて、やっと歯磨きを終えて、後は、うがいをさせて今日の母親業終了だったんだけど、歯磨きを終えたところで私の糸は切れてしまいました。

その瞬間に、でた言葉
「もうしらない!!好きにして」

「ママがいいー」と泣き叫ぶ長男を後にして、
先に寝室に行きベッドに横になる。
長男が私から離れたところで横になっている。
いつもなら「ママ、おててまくらしてー」と言ってくるのに。

あとは、うがいだけだったのに、あと少しだったのに、どうして頑張れなかったんだろうと自分を責めて、
長男に「ママ、優しくなくてごめん。今日も元気に保育園へ行ってくれて、元気に帰ってきてくれてありがとう。」と言ったけど、返事はない。

そんな夜に、noteを書いてみた。

がんばって、
太らされて、
無視されて、
眠るそんな夜。
うん。そんな日もあるさ。

明日は彼の感情が、メリーゴーランドだと嬉しい。
(ついでに体重も増えてないとさらに嬉しい)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?