マガジンのカバー画像

創作日記☆コツもシェア

18
ユルユルと作業風景を綴っています。時々コツもシェアします。
運営しているクリエイター

記事一覧

繭玉を染める①*草木染編

有難い事に10年ほど前に作ったクリスマスツリーへの再オーダーをいただいたので、ツリーに吊るす為の繭玉を染めました。 前回は知人が染めた繭玉を使用。 今回は自分で天然染料を使って染めてみようと思い、納期までまだ余裕はありますが色々と試したいので早々に着手しました^^ 草木染は身近な植物でこれだけ染められる事に感動しました。ベンガラ染めはお試しセットを購入したので後日また投稿しますね。反物から煮出した色で染めた繭もまた後日。 ではでは草木染の制作風景を。 染めていて思いのほ

タグ制作中☆HCPの両面テープが重宝してます

木のお雛様の制作中です。 オイルを乾かしている間にタグを作ります。 お雛様の数は沢山作らないのでタグも手作りで大丈夫。 タグを自分で作れる範囲の数が、 私にとって心地良く作れる数なのかもしれないです。 タグデザインは洗練された感じが あまりございませんが。。。 まあ、それも私らしさということで!^^ タグの制作に欠かせないのがコレ。 以前、手伝いに行っていた建築模型屋さんが HCPの両面テープを使っていたので 私も使っています。 幅が色々あります。 3mm幅から、か

木のお雛様*オイルフィニッシュ・亜麻仁油

お雛様にオイル仕上げをしました。 オイルは食用の亜麻仁油です。 木工品のオイルには色んな種類がありますが 残ったオイルを食事にも使えるので 食用の亜麻仁油を使用しています。 普段からオイル仕上げの木工品を それほど作っているわけではないので、 木工用にわざわざオイルをひと瓶買うと 多すぎて使いきれません。 作っている物も小さいですしね。 食用の亜麻仁油は必要な時に購入し 残った分はサラダにかけて胃袋へ!という事で、 無駄なく使えるので便利です。 オイルを塗ったり拭き取

お雛様を制作中☆ほのぼの?

花工房TOKIWAさんへ納品予定の 木のお雛様を作ってます。 もう少し早く作り始めるはずが 大量の蕁麻疹を出してしまい スタートが遅れました。 1年これで乗りこなすぞー! と言った矢先で↓お恥ずかしいです↓ 原因は多分なのですが、、、 新年、身体を整えてから 作業に入ろうと 張り切って人生初めての ピラティスに行ったんです。 ゆるい感じの内容だったので 余裕だと思っていたら 家に着いてから もの凄~く眠くなり爆睡。 目が覚めてみれば 1日中、海で泳いだかのような

フラワーベース*試験管で一輪挿しを作るの巻

イベントに少しだけ出品させてもらえる事になったので、作業場で待機中だった素材達でフラワーベースを作ることに。 どんな形が良いのやら? 主人公は植物なのであまり奇抜なデザインではなく控え目に。。。とはいえオリジナル性は出したほうが良いかしら?と思ったけれど、よくあるデザインにしておきました。 シンプルなのが使いやすいよね。 ひとつだけ自分好みの作品をつくりました。花心が無いので少々変もしれませんが何事もやってみよう。 丸抜きした↓このちっさな端材も何かに使えそうで、な

鬼ピタが本当に鬼ピタだった!!という話

噂?の鬼ピタを購入。 「はがせる!超強力両面テープ」 何かを貼る時に壁に穴を開けられない、開けたくない場合にお役立ちの鬼ピタ。 本当によくくっつくーーー!! 剥がす時にクロスによってはクロスが剥がれるかもしれないくらいです。壁紙保護用にマスキングテープが付属している理由がよくわかります。 紙、ポスターなどを貼る場合は軽いし余裕だ~。木のオーナメントもしっかりと固定できます。もっと重い物でも余裕でくっつきそう。 凹凸のあるタイルのような壁にもバッチリくっついてくれています

黒檀のヤモリ完成*何故ヤモリか?と言うと

楽器の端材シリーズ☆ 黒檀でヤモリを作りました。 何故ヤモリを?と言えばですね、数年前に私の頭の上に落ちてきたからです。あと最近になって腕の上にも落ちてきました。ご縁を感じずにはいられません! 私の事が好き。。なのかな? シットリ、ぺっとりした感触は白玉うどん15cmのようでした。 勿論、落ちてきた時は声にならない声を発しましたよ。嫌いじゃないけれど突然落ちてくると不意打ちというか驚きますよね。。。家の中ですよ。我が家はそれほど田舎じゃないけれど材木や植木があるので住みや

ハロウィンオーナメント*ウエンジ

楽器を作った際に出るという、なんともトキメク端材で作りました。これはウエンジという木材だそうです。 まだ8月だけど気分が乗ったので作りました。はやいかな?と思っても作りたくなったら作る^^ 何故なら、途中脱線するかもしれないから! 脱線理由は家の事情もあれば自分の体調不良や気分が乗らないとか様々ですが、ほぼ後の事情が多めです(笑) 気圧の変化に弱い私は悪天候で気分が乗らなくなるどころか、昼寝の時間が長~くなります。今回の台風でも凹みましたが随分復活してきました。 オー

暑中お見舞い申し上げます☆8月2日はハーブの日

毎日暑いですね。バテてませんか? そんな暑い最中の8月2日はハーブの日! 私は毎日ハーブティーを飲んでいるのですが、この時期はレモングラスをよく飲みます。ベランダで育てたものをドライハーブにしています。 地植えだともの凄く増えてしまうようですが、ベランダで大き目のプランターで育てるぶんには丁度良い感じです。多年草ですが日本では越冬しない地域もあるようです。私が住む愛知県西部では特に対策しなくても越冬してくれました。 よく飲んでいるせいか今年も今のところ食欲減退になってい

水彩絵の具に塩をパラパラ・・・

学生の時に授業で学んだ技法です。とっても簡単で面白いですよ。私は出来たものをスキャナーでパソコンに取り入れて加工し、便箋にしたり作品に添付するカードを作ったりします。ブログの背景などにも良い感じです。勿論そのまま絵手紙にしても素敵です。 ◆準備するもの◆ ・水彩絵の具 ・水彩紙 ・塩(天然塩でなくてもOK) ・水と筆 *水彩絵の具や水彩紙は100均の物だと綺麗に柄が出にくいです。 ①まず水彩紙に水彩絵の具を塗ります。 ②乾く前に塩をパラパラと落とします。 ③しばらく乾燥さ

ミニチュアソファ作り☆厚みのある合皮を使いたい時のコツ

最近では薄い合皮、レザーなども販売されていてミニチュアを作る側としては便利になったなぁと思います。 こちら0.3mmのレザー。カンガルーレザーだそうです。 本当に薄い。ドールハウスサイズのミニチュアと並べても違和感ないほどの薄さです。カラーサンプルを取り寄せてみたところ、色んな色があるので創作意欲が湧いてきました^^ そして先日、人形作家さんより個展用のミニチュアソファのオーダーをいただき納品したのですが、それはアンティークレザー調。イメージに合うものが薄いレザーの中に

贅沢な端材で☆木のオーナメント

出身校が工業科だったせいかモノづくりをしている友人が多いです。数年前に行われた同窓会で久しぶりに再会した友人の中にはギター職人になっている人も! 凄いなあと思います。 夢をリアルに叶えてます。 そんな友人から楽器を作った際に出る端材が届きました。楽器になって音楽を奏でている木の一部かと思うと端材とは言えなんて贅沢なんだろう。。。と思ってしまう。 昨年から木のオーナメントのリクエストもいただくようになったのでピッタリなタイミングです。全く同じ形のものをいくつか、、、という

ドール用ハンガーの作り方②ボトムスもかけられるタイプ

スカートやパンツも一緒に吊るす事が出来るタイプの作り方です。リカちゃんや幼SDくらいのドールサイズで作り方を掲載していますが、応用すれば違うドールサイズも作る事が出来ると思います。 基本のハンガーの作り方はこちらから。 ◆用意するもの◆ *5mm厚の板材(ヒノキが作りやすいです)  幼SD 2cm幅 リカちゃん 1.5cm幅  型は画像参照 *ヒートン・よーと・三角カン *アクセサリー用チェーン *ミニミニピンチ *サンドペーパー・ボンド ◆工具◆ 電動糸鋸・ピンバイス

☆簡単☆粘土で薔薇の作り方!

粘土で薔薇を作ってみましょう! 簡単で意外と見栄えもする作り方です。私が幼稚園の頃に覚えた作り方です。これは、わかりやすくザックリと作っていますが、花びらの部分を薄くのばして作れば、もっとそれらしく見えますよ^^ 1.まず、少し粘土をつまみ出し丸くまるめます。 2.コロコロと転がしながら細長くしていきますが、片方を細く片方を太くしておきます。 3.こんな感じです。 4.それを指で押さえて少し平らにします。 5.細い方から順番に指で潰していきます。 6.こんな感じで